東京都世田谷区の起業・創業支援

[投稿日]2023年08月29日 / [最終更新日]2023年11月27日

【公式HP】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/shigoto/003/001/d00144901.html

今回の記事では、東京都世田谷区の起業・創業支援についてまとめてあります。

特に下記項目に関して詳しくご紹介していきます。

  • 創業融資・斡旋融資
  • 補助金・助成金
  • 創業セミナー・起業塾・交流会
  • 個別相談
  • 専門家の紹介制度
  • シェアオフィスなどのインキュベーション施設
  • 認定特定創業支援事業

世田谷区で起業・創業をお考えの方は参考にしてみてください。

なお、世田谷区と連携して起業・創業支援を行っている団体の紹介もしておりますので、そちらもご参照ください。

目次

はじめに

東京都世田谷区の起業状況

2023年9月の東京都世田谷区の起業状況は、114増加の51,464件となっています。ここ5ヶ月間で一番多い増加数は8月となっています。表は国税庁の公表データを基に作成しています。

新規設立数 閉鎖 その他 増減数 法人数
2023年9月 166 -34 -18 114 51,464
2023年8月 199 -31 -35 133 51,350
2023年7月 178 -35 -27 116 51,217
2023年6月 155 -41 -13 101 51,101
2023年5月 161 -38 -34 89 51,000

こちらの起業状況の変化は、東京都世田谷区で起業したいと考えている方が、起業計画を立てる時に役立ちます。ぜひ参考にしてください。

世田谷区の起業・創業支援体制

  • 世田谷区の区内産業に対する考え方・方向性

世田谷区は区内の起業状況を低くもないが高くもない、としています。

実際、23区の起業状況を調査した結果でも9位と上位にはあるものの、1位の渋谷区に比べると半分以下の数値となっています。

世田谷区では個人事業主・中小規模の事業者が多く集まっている地域なので、区内産業が区民生活に直結しているといえます。

そのため、区内産業が活発になることで、事業者のみならず、区民の生活向上にも繋がるのです。

そのためにも持続可能な地域経済の構築を目指して、生産・分配・支出の地域経済循環をいかに円滑に発展させていくかを課題にしながら具体的な施策を展開しています。

引用:世田谷区内の 経済産業状況について

  • 世田谷区の区内産業の現状

先にも述べたように、世田谷区の開業率は11.7%となっており、その中でも30代が1番多い結果となっています。

世田谷区内の区内産業を活性化させることで事業者のみならず区民の生活向上にも繋がるという事で、地域経済の活性化に向けて起業・創業者の向上、教育及び普及への取り組みは必要不可欠であり、様々な施策を展開していく必要があります。

参考:世田谷区経済産業の動向 (データ集)

参考:世田谷区内の 経済産業状況について

世田谷区「創業支援等計画」とは?

世田谷区はこれまでも創業支援に関しての事業は展開していましたが、この計画により各支援機関がより連携を強化し、創業者の支援を強化することを目的としています。

この連携を一層強化して 区内産業の振興及び区内の中小事業者等に対する支援等、 地域の持続的な発展を支援します。

この計画の特徴は、創業の一貫支援を行うために創業ステージ別の支援を充実させることです。

①創業無関心層へのアプローチ ワークショップ・シンポジウム開催、創業期運醸成イベン ト、アントレプレナー交流 会・総会開催 ※創業期運醸成:創業に関心の無い者に対して創業に関する理解と関心を高める取組みの こと ※アントレプレナー:起業家のことを指す
②創業前へのアプローチ ワンストップ相談窓口、事業計画策定等個別支援、インキュベーション施設紹介、ソーシャルビジネス創業支援、女性のための起業・経営相談、融資相談、サポートデスク、女性のための起業支援、創業支援 セミナー及び創業パネル企画展示 など
③創業~創業後(~5年)の取り組み ワンストップ相談窓口、相談窓口、事業計画策定等個別支援、インキュベーション施設、 ソーシャルビジネス創業支援、女性のための起業・経営相談 創業セミナー など

参考:創業機運醸成事例集

世田谷区と連携して創業支援している団体

世田谷区産業振興公社

【公式HP】https://www.setagaya-icl.or.jp/

世田谷区産業振興公社は、中小企業の支援と共に、経営の安定と発展、そして地域経済を活性化しもっと活力ある地域社会の実現に寄与することを目的として創立されました。

東京商工会議所 世田谷支部

https://www.tokyo-cci.or.jp/setagaya/

東京会議所世田谷支部は、商工業の総合的な発達と社会一般の福祉の増進を目的に活動をしています。起業に関する相談もさることながら、IT系の相談にも力を入れています。「はじめてIT活用」というIT関連の相談ができることも魅力の1つです。ホームページの開設やSNSの活用方法といった現代の流れに沿った相談も可能なのでこれからそのような準備をしたいという企業にも支持されています。

せたがや中小企業経営支援センター

【公式HP】http://setagayakeieishien.org/

せたがや中小企業経営支援センターは、世田谷区の産業振興、中小企業、商店街等への支援を通じて、区の発展と区民の皆様の生活の向上を目指して地域のパートナーになるべく活動しています。個々の力をまとめ、様々なニーズに応えると同時に、関係先や行政と協力しながら、せたがや地域ブランドのさらなる向上と活性化を目指す一般法人団体です。

せたがや中小企業経営支援センターの特徴として、中小企業診断士が多数在籍しているという点です。世田谷の地域、中小企業及び商店街等の発展により貢献することを目的として、世田谷に思いを抱く中小企業診断士を中心として結成されたプロフェッショナル集団です。メンバーは世田谷区の現状を把握し、理解している者ばかりなのでどのような問題・課題にも的確に対応できます。

※中小企業診断士とは?

中小企業支援法第11条に基づく経済産業大臣が登録する経営コンサルタントの国家資格です。企業経営、創業、商店街活性化等の課題や問題を解決するために、専門知識をも持ってアドバイスを行います。また、企業と行政、企業と金融機関等のパイプ役から中小企業施策活用まで幅広い活動を行います。

引用:経営支援センターについて

支援フローの流れ

①企業における様々な問題・課題 売上をアップしたい、資金に関して相談したい、社員を教育したい など
②せたがや中小企業経営支援センターに相談 まずは簡易診断で専門家がヒアリングします。
③支援メニューの検討 問題・課題からどのような支援を行うか具体的な計画と、それに伴う費用の見積もりを出します。
④支援の実施 決定した支援方法に則って支援を行います。支援機関は実施する支援方法によって異なります。
⑤支援の検証 支援後の企業の変化やどのような効果があったかなどを調査・検証し顧客満足の向上を目指します。

引用:せたがや中小企業経営支援センタートップ

せたがや中小企業経営支援センターの事業内容

  1. 世田谷区の産業調査・研究
  2. 世田谷区の産業政策への協力
  3. 世田谷区の中小企業・商店街・その他団体支援
  4. 世田谷の産業振興に関わるセミナ-・イベント開催並びに出版
  5. その他世田谷区産業振興に資する事業

⇒せたがや中小企業経営支援センターは商店街などの地域に密着した商店などの中小企業に対して手厚く支援している内容が多く見受けられました。商店街など空き店舗などが多いと言われている中、このような事業を展開する団体があるとそこで起業・創業してみようと思う若者や新しい企業が増えることもメリットの1つだと思います。

引用、参考:経営支援センターについて

世田谷区立男女共同参画センターらぷらす

【公式HP】http://www.laplace-setagaya.net/

「世田谷区立男女共同参画センターらぷらす」は、世田谷区における男女共同参画推進の拠点施設として、すべての人が性別にかかわりなく自分らしく生き生きと暮らすことができる社会を実現することを目指しています。そのため、世田谷区男女共同参画プラン調整計画に基づいて時代の流れに合わせた事業展開をしながら安心・安全な施設運営を行い、老若男女が集い活躍する拠点を目指して活動しています。

⇒らぷらすは、その名の通り世田谷区の男女共同参画センターなので、起業・創業に特化している団体ではないのですが、老若男女問わず活躍の場を提供するために活動しています。特に女性の起業家のコミュニティを大事にしていたり、そのような場を様々な女性起業家に

提供してくれることを得意としています。なので、起業間もない方が横のつながりを作りたい時や、先輩起業家とコンタクトを取りたい時も有益な場を設けてくれています。

・世田谷区立男女共同参画センターらぷらすの女性のための創業支援

世田谷区立男女共同参画センターらぷらすは「世田谷らぷらす 女性起業家ひろば」という場を開設し、女性の起業にも力を入れています。女性起業家同士のコミュニティを大切に、起業家同士が繋がりやすい環境を提供をしています。

らぷらすでは年間を通して「学び」「実践」「ネットワーク」の3つを柱とした起業支援事業を進めています。

  1. 学び

事業の組み立て方、HP・SNSでの発信方法を講座形式で学ぶ機会を提供しています。また、女性のための起業・経営相談では専門家からアドバイスがもらえます。

また2020年からは具体的にどのように活用していくかをより実践的に体感できるように、PR動画作成講座を設けています。この講座では、PR動画のシナリオを考えながら自分の商品企画を見直す実践形式で実施しています。

  1. 実践

実践では商品・サービスの販売や紹介をおこなう起業ミニメッセ等の場を提供しています。2005年から三軒茶屋駅直結のキャロットタワーで開催されている「起業ミニメッセ」は女性起業家のステップアップの場になっています。2020年はコロナ禍のため中止になりましたが、オンライン上に「世田谷らぷらす 女性起業家ひろば」を開設しました。

  1. ネットワーク

女性起業家同士のネットワークを広げるために、女性起業家交流会を開催し、これから起業する方や創業間もない方と他業種の女性起業家との交流促進を図っています。女性起業家のニーズに応えて、専門家や先輩女性起業家によるミニ講座を組み入れて実施しています。

参考:女性起業家ひろば

昭和信用金庫

【公式HP】https://www.shinkin.co.jp/showa/index.html

昭和信用金庫では創業前・創業後の両方にわたって創業サポートを行っています。

「創業応援団」は創業前の事業計画書作成から事業開始後のお悩み相談や専門家紹介まで様々なサポートをしています。

ビジネスサポート 創業応援団

日本政策金融公庫渋谷支店

【公式HP】https://www.jfc.go.jp/

創業間もないまたは、営業実績が少ない状態での資金調達が困難な場合や、創業前や創業後間もない時期でも積極的に融資を行っています。

また、女性・若者・シニア起業家への融資にも力を入れています。

大学発ベンチャーといったイノベーションの担い手であり、革新的なアイデアや独自性で新たな価値を生み出し、急激な成長を目指すスタートアップの事業化に向けて、金融機関による資産査定上「借入金」ではなく「自己資本」とみなすことができる「資本性ローン」等により、資金面・情報面の両面から支援しています。

駒澤大学

【公式HP】https://www.komazawa-u.ac.jp/

駒澤大学では、世田谷区や他連携企業と連携して起業支援に取り組んでいます。

経済学部では起業家を輩出するプログラムを行っています。

駒沢大学、起業支援で連携 東京・世田谷区などと(日本経済新聞)

アントレプレナー育成プログラムが日本経済新聞で紹介されました

世田谷区の起業・創業支援

項目 内容
創業融資・斡旋融資 世田谷区で行っている創業融資制度はないが、以下の団体で融資を受け付けている。

  • 日本政策金融

「新創業融資」「新規開業資金」

  • 世田谷産業振興公社

「世田谷区中小企業融資あっせん制度」(資料:世田谷区中小企業ビジネスサポートご案内)内「創業融資あっせん」

補助金・助成金 × 世田谷区が行っている創業補助金・助成金はない。
創業セミナー・起業塾 世田谷区で行っている創業セミナー・起業塾はないが、以下の団体が行っているセミナーに参加可能。

  • 世田谷産業振興公社

「せたがや創業セミナー」

  • せたがや中小企業経営支援センター

「世田谷区創業セミナー」

  • 男女共同参画センターらぷらす

起業講座(女性起業家向け)

交流会 世田谷区が行っている創業系交流会はないが、以下の団体で行われている交流会に参加可能。

  • 男女参画センターらぷらす

「女性起業家交流会」(女性起業家向け)

個別相談 世田谷区で行っている創業相談はないが、以下の団体で創業相談を行っている。

  • 世田谷産業振興公社

「創業相談」

  • 東京商工会議所世田谷支部

「創業窓口相談」

「窓口専門相談―中小・小規模企業向け無料相談サービス」

  • 男女共同参画センターらぷらす

「女性のための働き方サポート相談」

「女性のための起業・経営相談」

専門家の紹介制度 × 世田谷区では専門家紹介制度はない。
シェアオフィスなどのインキュベーション施設 世田谷区が運営しているワークスペースはないが、区内にあるワークスペースを紹介している。また、以下の団体でも運営しているコワーキングスペースがある。

  • 世田谷区

ワークスペースひろば型

  • 世田谷区産業振興公社

子ワーキングスペース チャチャチャ

認定特定創業支援事業 世田谷区では各連携団体と共に特定創業支援事業を行っている。
その他支援 世田谷区では新型コロナウイルスの影響を受けた小規模事業者に向けた地域連携型ハンズオン支援事業「SETACOLOR」の取り組みの一環として起業家・経営者のチャレンジをバックアップする「ネイバースクールSETAGAYA」を開始。また、世田谷信用金庫では、創業前~創業後のワンストップサポートを行っている。「ビジネスサポート 創業応援団」
※内容は本記事執筆当時のものであるため、利用される際は必ずそれぞれの公式のHPをご確認ください。

参考:起業・創業(世田谷区)「働きたい」「働く」女性のための講座・相談等のご案内世田谷区の創業支援等事業について

世田谷区の創業融資・斡旋融資

世田谷区で行っている創業融資・斡旋融資はありませんが、以下の団体で行っている融資制度があるので紹介します。

  • 日本政策金融

「新創業融資」「新規開業資金」

  • 世田谷産業振興公社

「世田谷区中小企業融資あっせん制度」(資料:世田谷区中小企業ビジネスサポートご案内)、「創業融資あっせん」

新創業融資制度(日本政策金融公庫)

制度内容 日本政策金融公庫 国民生活事業では、創業・スタートアップを支援するため、無担保・無保証人でご利用できる「新創業融資制度」
対象者 次のすべての要件に該当する方

  1. 対象者の要件
    新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方(注1)
  2. 自己資金の要件(注2)

    新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告を1期終えていない方は、創業時において創業資金総額の10分の1以上の自己資金(事業に使用される予定の資金をいいます。)を確認できる方
    ただし、「お勤めの経験がある企業と同じ業種の事業を始める方」、「創業塾や創業セミナーなど(産業競争力強化法に規定される認定特定創業支援等事業)を受けて事業を始める方」などに該当する場合は、本要件を満たすものとします(注3)。
使用用途 新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金
限度額 3,000万円(うち運転資金1,500万円)
貸付期間 各融資制度に定めるご返済期間以内
利率 利率詳細
保証人 原則不要※原則、無担保無保証人の融資制度であり、代表者個人には責任が及ばないものとなっております。法人のお客さまがご希望される場合は、代表者が連帯保証人となることも可能です。その場合は利率が0.1%低減されます。
お問合せ先 日本政策金融公庫

引用:新創業融資制度

新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)(日本政策金融公庫)

対象者 新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方(注1)のうち、女性または35歳未満か55歳以上の方
使用用途 新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金
限度額 7,200万円(うち運転資金4,800万円)
貸付期間 設備資金 20年以内<うち据置期間2年以内>
運転資金 7年以内<うち据置期間2年以内>(注2)
利率 女性の方、35歳未満または55歳以上の方は特別利率A(土地にかかる資金は基準利率)。ただし、以下の要件に該当する方が必要とする資金はそれぞれに定める特別利率。技術・ノウハウ等に新規性がみられる方(注3)[特別利率A・B・C・D](土地にかかる資金は基準利率)デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金の交付決定を受けて新たに事業を始める方[特別利率B](土地にかかる資金は基準利率)デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金および移住支援金の両方の交付決定を受けて新たに事業を始める方[特別利率C](土地にかかる資金は基準利率)※ご融資後に利益率や雇用に関する一定の目標を達成した場合に利率を0.2%引下げる「創業後目標達成型金利」については、こちらをご覧ください。
担保・保証人 お客さまのご希望を伺いながらご相談させていただきます。
併用できる融資制度 無担保・無保証人を希望される方 【新たに事業を始める方・税務申告を2期終えていない方】新創業融資制度【税務申告を2期以上終えている方】担保を不要とする融資制度経営者保証免除特例制度
新たに事業を始める方・税務申告を2期終えていない方 創業支援貸付利率特例制度
設備投資を行う方 設備資金貸付利率特例制度(全国版)設備資金貸付利率特例制度(東日本版)
お問合せ先 日本政策金融公庫
(注1)「新たに営もうとする事業について、適正な事業計画を策定しており、当該計画を遂行する能力が十分あると認められる方」に限ります。
なお、創業計画書のご提出等をいただき、事業計画の内容を確認させていただきます。(注2)「廃業歴等があり、創業に再チャレンジする方」は、前事業に係る債務を返済するために必要な資金もお使いいただくことができ、運転資金は15年以内(うち据置期間2年以内)までご利用いただけます。(注3)次のいずれかの事業を行う方が対象となります。

  1. 他企業において利用されていない知的財産権に係る技術を利用して行う事業
  2. SBIR制度における指定補助金等または特定新技術補助金等の交付決定を受けて、開発した技術を利用して行う事業
  3. 新規中小企業者(エンジェル税制の一定の要件を満たす方)が行う事業
  4. 国の技術ニーズに関するフィージビリティスタディ調査等を踏まえて研究開発に取り組む事業
  5. J-StartupプログラムまたはJ-Startup地域版プログラムに選定された方のうち一定の要件を満たす方が取り組む研究開発やその事業化に関する事業

※お使いみち、ご返済期間、担保の有無などによって異なる利率が適用されます。

※審査の結果、お客さまのご希望に沿えないことがございます。

【東日本大震災の影響により離職し、福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方・福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方へ】

こちらをご覧ください。

引用:新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)/ 女性、若者/シニア起業家支援資金

世田谷区中小企業融資あっせん制度内、創業融資あっ旋制度(世田谷区産業振興公社)

概要 業支援資金融資あっせんの相談(ワンストップ相談窓口 予約制)世田谷区内でこれから創業をお考えの方または創業して間もない(創業1年未満の)方で、一定の要件を満たしている場合、世田谷区が設ける「創業支援資金融資あっせん」制度をご利用いただけます。
対象者 創業前 法人で創業する場合、本店登記及び主たる事業所(※1)を区内に設けて創業しようとする方個人事業者で、主たる事業所(※ 1)を区内に設けて創業しようとする方
創業後 本店登記及び主たる事業所を区内に設けて、申込日現在、創業後 1 年未満の方(※ 2)(※ 3)個人事業者で主たる事業所を区内に設けて創業後 1 年未満で ある方(※ 3)
その他、住民税の滞納がないことなどの要件、※1、※2、※3など詳細はこちらをご確認ください。(申請者は創業者ご本人様のみとなりますので、代理者の方は申請対象外となります。)
申請要領 あっせん要件を確認し、創業相談員(中小企業診断士)との相談(目安:4回程度)を踏まえ、区様式の事業計画書をその根拠となる資料とともに、創業支援資金あっせん申込書を作成、提出してください。様式は「6.ダウンロード可能な書類」をご覧ください。その後、申請内容が適切とされた場合、あっせん書を交付しますので、区制度の取扱金融機関に審査を依頼してください。
申請・相談場所 世田谷産業プラザ4階
申請・相談時間 月~金曜日①午前 9:10~10:10②午前10:30~11:30③午後 1:00~ 2:00④午後 2:20~ 3:20⑤午後 3:40~ 4:40

※国民の祝日および振替休日、年末年始(12/29〜1/3)を除く。

問い合わせ 公益財団法人世田谷区産業振興公社 産業振興課 経営支援・雇用係 〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-16-7 世田谷産業プラザ 4階
電話 03-3411-6603

引用、参考:世田谷区中小企業ビジネスサポートご案内世田谷区中小企業融資あっせん制度創業融資あっせん(予約制)

世田谷区の創業補助金・助成金

世田谷区で行っている創業補助金・助成金はありません。

世田谷区の創業セミナー・起業塾

世田谷区で行われている創業セミナー・起業塾はありませんが、以下の団体で行われているセミナー・起業塾をご紹介します。

  • 世田谷産業振興公社

「せたがや創業セミナー」

  • せたがや中小企業経営支援センター

「世田谷区創業セミナー」

  • 男女共同参画センターらぷらす

起業講座(女性起業家向け)

せたがや創業セミナー(世田谷区産業振興公社)

対象者 創業予定の個人又は創業後5年未満の個人
内容 世田谷区が、産業競争力強化法に基づき国から認定を受けた創業支援等事業計画のうち、創業予定の個人又は創業後5年未満の個人を対象とした、経営、財務、人材育成、販路開拓の知識が身につく継続的な相談、セミナー等を特定創業支援等事業といいます。※公社では、特定創業支援等事業として「ワンストップ相談窓口」、「創業セミナー」を行っています。世田谷区の創業支援事業の一環として創業セミナーを行っています。次回開催は未定ですが、詳しくは世田谷区産業振興公社にお問い合わせください。
お問合せ先 公益財団法人世田谷区産業振興公社 産業振興課 経営支援・雇用係 〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-16-7 世田谷産業プラザ 4階
電話 03-3411-6603

引用、参考:【受付終了】創業セミナーのお知らせせたがや創業セミナー

世田谷区創業セミナー(せたがや中小企業経営支援センター)

対象者 世田谷区内で創業を志す方、創業準備を進めている方、創業間もない方
内容 全6回の中で創業とはどういうものなのか、手続きや方法のレクチャーから、創業計画書の書き方などの具体案の出し方まで学べます。また、最終回はビジネスプラン発表会を行い、それまでに学習した内容をまとめながら実際に創業したさいの足がかりにしていきます。次回開催予定内容はこちら▼【近日募集開始】令和5年度(秋) 創業セミナー「創業で思いをかたちに!」
費用 ¥10,000
場所 世田谷産業プラザ3階会議室
お問合せ先 世田谷区産業振興公社 経営支援・雇用係電話:03-3411-6613

引用、参考:令和4年度(2022年度)世田谷区創業セミナー 秋コース【近日募集開始】令和5年度(秋) 創業セミナー「創業で思いをかたちに!」

起業講座(男女共同参画センターらぷらす)

対象者 起業に興味関心のある女性
内容 集客アップや売り上げアップのための講座や女性起業家のための相談コーナーもあります。開催される講座によって内容は変わります。過去開催分を参照しておりますので、次回開催詳細は男女共同参画センターらぷらすにお問い合わせください。
場所 キャロットタワー26階「スカイキャロット」(三軒茶屋)
お問合せ先 世田谷区男女共同参画センターらぷらす〒154-0004 東京都世田谷区太子堂 1-12-40 グレート王寿ビル 3〜5 階(受付 3 階) TEL:03-6450-8510 

引用、参考:起業ミニメッセ起業ミニメッセお知らせ「働きたい」「働く」女性のための講座・相談等のご案内【終了】11/9(土)10(日)起業講座&女性のための起業なんでも相談

世田谷区の創業交流会

世田谷区が行う創業交流会はありませんが、以下の団体で交流会が行われておりますのでご紹介します。

  • 男女参画センターらぷらす

「女性起業家交流会」(女性起業家向け)

女性起業家交流会(男女共同参画センターらぷらす)

対象者 起業中または起業を目指す女性、起業に関心のある女性(性自認が女性の方)
内容 世田谷で活躍する女性起業家の起業ヒストリーを聞き、語り合う交流会を開催します。先輩女性起業家のお話を聞き、最初の一歩を踏み出してみませんか。後半は、自由な交流会です。起業のヒントを見つけたい方、これから起業を考えたい方、ぜひご参加ください。

  • 「先輩女性起業家の経験談を聞きたい」
  • 「起業に興味があるけれども、一歩踏み出せない」
  • 「起業と家庭の両立について知りたい」

過去開催を参照していますので、次回開催詳細は男女共同参画センターらぷらすにお問い合わせください。

場所 世田谷区立男女共同参画センターらぷらす 4階研修室
お問合せ先 世田谷区男女共同参画センターらぷらす〒154-0004 東京都世田谷区太子堂 1-12-40 グレート王寿ビル 3〜5 階(受付 3 階) TEL:03-6450-8510 

引用、参考:「働きたい」「働く」女性のための講座・相談等のご案内【終了】5/19(木)らぷらす女性起業家交流会

世田谷区の創業個別相談

世田谷区で行っている創業相談はありませんが、以下の団体で創業相談を行っているのでご紹介します。

  • 世田谷産業振興公社

「創業相談」

  • 東京商工会議所

「創業窓口相談」

「窓口専門相談―中小・小規模企業向け無料相談サービス」

  • 男女共同参画センターらぷらす

「女性のための働き方サポート相談」

「女性のための起業・経営相談」

創業相談(世田谷区産業振興公社)

対象者 世田谷区内でこれから創業をお考えの方または創業して間もない方(1年未満)で、創業されるご本人様
内容 自己資金・融資要件・事業性・採算性・事業計画などの創業に関するさまざまな疑問について、中小企業診断士にご相談ください。(創業者の代理者や随行者などの方は相談対象外となります。)
相談場所 世田谷産業プラザ4階
相談時間枠(予約制) 月~金曜日①午前 9:10~10:10②午前10:30~11:30③午後 1:00~ 2:00④午後 2:20~ 3:20⑤午後 3:40~ 4:40

※土・日・祝日・振替休日・年末年始(12/29~1/3)を除く。

お問合せ先 公益財団法人世田谷区産業振興公社 産業振興課 経営支援・雇用係 〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-16-7 世田谷産業プラザ 4階
電話 03-3411-6603

引用、参考:創業相談(予約制)

創業窓口相談(東京商工会議所)

対象者 創業をお考えのサラリーマン、OL、学生、主婦などの皆様
内容 東京商工会議所では、新規開業を志す方に役立つさまざまな事業を体系化し、平成8年度より「創業支援事業」として展開しています。中小企業相談センター内にて創業相談窓口を設け、創業準備の進め方や業種・業態選びなどに関するあらゆる相談を随時受付けているほか、各種創業セミナーや創業者交流会の開催、また創業専門相談窓口では、創業に際しての各種届出や公的融資・助成金の申請手続きを個別指導・アドバイスいたします。また、記帳や税務でお悩みの創業者を対象とした記帳継続指導を行っております。業種・業態選び、事業計画書作成、資金調達、会社設立手続き…など、新規創業にはさまざまな準備が必要となります。将来漠然と創業を考えている方から、すでに具体的に開業準備をすすめている方までを対象に、創業に関わるご相談を幅広く受付けています。(相談・随時)
お問合せ先 東京商工会議所 中小企業相談センター電話:03-3283-7700

引用:創業窓口相談

窓口専門相談(東京商工会議所世田谷支部)

対象者 都内の小規模事業者、個人事業主、創業予定者の方
内容 無料で専門家にご相談いただける窓口です(窓口専門相談)。経営に関するお困りごとについて、弁護士、税理士、社会保険労務士、弁理士、ITコンサルタントなど、各専門家へご相談いただけます。ご相談窓口は、東京商工会議所本部のほか、23区にございます各支部にも設置しておりますので、お気軽にお問い合わせください。(今後新型感染症等ががさらに拡大する場合は、対応を変更する場合がございますので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。)経営指導員による一般経営相談に加え、複雑な専門的事項に関するご相談には、専門相談員(弁護士・税理士・社会保険労務士等)による無料相談をご利用ください。 またご利用の際は、「ご相談にあたって」をご確認のうえ、事前にお申し込みください。

ご相談いただける内容(相談分野)とご相談日は、本部・支部により異なりますので、下記一覧表と日程表をご参照の上、本部または該当支部までお問い合わせください。本相談は経営に関するご相談に限定しております。
専門分野一覧 相談分野 相談員 相談内容
法律 弁護士
  • 契約書の記載内容
  • 売掛金・債権の回収
  • 損害賠償
税務 税理士
  • 法人、個人事業主の確定申告 手続き
  • 決算の手続き
  • インボイス制度に関する相談
労務・社会保険 社会保険労務士
  • 就業規則の記載内容
  • 賃金制度
  • 社会保険の手続き
  • 雇用関係の助成金
金融 東京信用保証協会日本政策金融公庫国民生活事業
  • 東京都制度融資(創業融資含む)
  • 信用保証制度に関する相談
  • 創業融資制度
  • 事業計画の作成
IT支援化(WEBプロモーション) ITコンサルタント
  • HP作成、改善
  • SEO対策
  • SNS活用方法
  • 業務効率化やITツールの導入
特許・商標 弁理士
  • 特許、商標、実用新案などの申請の手続き
  • 知的財産の活用方法
  • 知的財産のトラブル
登記 司法書士
  • 法人設立登記の手続き
  • 不動産登記の手続き
  • 定款の変更や記載内容の変更、確認
許認可・外国人雇用 行政書士
  • 許認可業種の創業
  • 許認可申請の手続き
  • 外国人雇用の手続き
海外法務 国際弁護士
  • 海外ビジネスの契約書
  • 国際間の債権回収
※開催やその他詳細に関してはこちらをご確認ください。
お問合せ先 東京商工会議所 中小企業相談センター電話:03-3283-7700

引用:窓口専門相談―中小・小規模企業向け無料相談サービス

女性のための働き方サポート相談(男女共同参画センターらぷらす)

内容 ライフステージに応じた女性のための働き方・キャリアについての面接・電話相談です。転職・再就職など就職活動や職場での悩み、子育て・介護との両立、キャリアアップなど仕事に関わる相談に産業力ウンセラー・キャリア力ウンセラーが応じます。
お問合せ先 世田谷区男女共同参画センターらぷらす〒154-0004 東京都世田谷区太子堂 1-12-40 グレート王寿ビル 3〜5 階(受付 3 階) TEL:03-6450-8510 

引用:次の一歩へ、つながる相談・居場所 らぷらすの相談と居場所

女性のための起業・経営相談(男女共同参画センターらぷらす)

内容 起業・経営についての個別相談です。 あなたの起業を具体的に進めるために、事業計画の立て方から、資金調達、 開店資金・融資制度の手続きまで、創業支援の専門家が起業・経営に関するさまざまな相談に応じます。
お問合せ先 世田谷区男女共同参画センターらぷらす〒154-0004 東京都世田谷区太子堂 1-12-40 グレート王寿ビル 3〜5 階(受付 3 階) TEL:03-6450-8510 

引用:次の一歩へ、つながる相談・居場所 らぷらすの相談と居場所

世田谷区の創業専門家紹介制度

世田谷区では専門家紹介制度はありませんが、「世田谷区の創業個別相談」でご紹介した通り、各団体で専門家に直接相談できる窓口があります。そちらをご活用ください。

  • 世田谷産業振興公社

「創業相談」

  • 東京商工会議所

「創業窓口相談」

「窓口専門相談―中小・小規模企業向け無料相談サービス」

  • 男女共同参画センターらぷらす

「女性のための働き方サポート相談」

「女性のための起業・経営相談」

世田谷区のシェアオフィスなどのインキュベーション施設

世田谷区で運営しているインキュベーション施設はないですが、区では「ワークスペースひろば型」として子育てをしながら働ける各ワークスペースを紹介しています。

また、世田谷区産業振興公社では「子ワーキングスペース チャチャチャ」を運営しているのでご紹介します。

  • 世田谷区

ワークスペースひろば型

  • 世田谷区産業振興公社

子ワーキングスペース チャチャチャ

ワークスペースひろば型(世田谷区紹介)

対象者 区内在住で生後4か月から3歳(未就園児)までのお子さんを預け、ワークスペースで仕事がしたい方
内容 親子で気軽に立ち寄れるおでかけひろばに、仕事ができるワークスペースとワークスペース利用者のお子さんを預かる一時預かりがあります。子どもの近くで、ゆるやかに働きたいというニーズに応えるため、平成30年度に区内2か所でスタートし、現在区内5か所で実施しています。利用を希望する場合は、施設ごとに事前に登録(面談)が必要です。また、予約や料金支払方法などは、登録(面談)の際に説明します。詳しくは、各施設にお問い合せください。
料金 ワークスペース(デスク)の利用料 日額500円
お子さんの一時預かりの利用料 2時間まで1,500円 。以降、延長1時間1,000円追加(最大5時間まで)※月額の設定あり
その他料金 登録料1,500円(初回のみ)、年会費3,500円※打ち合わせなどのため、お子さんを預けたまま外出することも可能ですが、外出する場合でもワークスペース利用料はかかります。※利用の際は事前に登録(面談)が必要です。詳しくは各施設にお問い合わせください。
紹介施設 おでかけひろばULALA 東京都世田谷区桜3丁目13番4号03-6876-7129 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)午前10時から午後3時で実施
おでかけひろば cobaco 東京都世田谷区代田1丁目17番3号03-6876-8584
ふかさわおでかけひろばワークスペースプラス 東京都世田谷区深沢4丁目2番21号 1階03-6879-0804
おでかけひろば cotton 東京都世田谷区成城7丁目16番8号03-6411-9043
生活クラブ子育て広場ぶらんこ粕谷 東京都世田谷区粕谷3丁目16番5号03-6279-6340
お問合せ先 世田谷区 子ども家庭課電話番号 03-5432-2569

引用:子どもの近くで働くことのできる「ワークスペースひろば型」

子ワーキングスペース チャチャチャ(世田谷区産業振興公社)

対象者 ・中学生までの子どもがいる保護者で、デスクワークを行う区内在住の方・現在新型コロナウイルスの影響により働き方等に影響を受けた方で、スキルアップを目的とした区内在住の方も利用できます。(子育て中の方に限らず利用できます) 
内容 世田谷区では、子育てをしながら働く人の様々なライフスタイルに合わせて、子育てと仕事を両立させることができる多様な環境の整備をすすめており、平成31年1月29日より検証実施として、デスクワークを行う保護者の方が自分の仕事を行うための「子ワーキングスペース チャチャチャ」を三軒茶屋でオープンしました。令和2年3月31日までの検証実施を終了し、引き続き令和2年4月1日より公益財団法人世田谷区産業振興公社が運営しています。また、検証実施の終了に伴い世田谷区ファミリー・サポート・センター事業を利用される方への子どもの居場所を確保するサービスは令和2年3月31日にて終了いたしました。子ワーキングスペースではデスクワークができ、打合せなどのため、外出をすることも可能です。(その場合でもワークスペース料はかかります。)
料金 305円 ~4時間 / 509円 ~8時間1時間単位でのご予約
場所 世田谷産業プラザ2階(世田谷区太子堂2丁目16番7号) 三茶おしごとカフェ併設
お問合せ先 公益財団法人世田谷区産業振興公社 産業振興課 経営支援・雇用係 〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-16-7 世田谷産業プラザ 4階
電話 03-3411-6604

引用:子ワーキングスペース チャチャチャのご利用について

世田谷区の認定特定創業支援事業

世田谷区では、(公益財団法人)世田谷区産業振興公社、世田谷信用金庫、昭和信用金庫、日本政策金融公庫渋谷支店、東京商工会議所世田谷支部、(一般社団法人)せたがや中小企業経営支援センター、駒澤大学と連携して創業相談、創業セミナー、創業に関する普及啓発等により、区内で創業を希望する方へのサポートを行っています。(引用)

概要 『特定創業支援等事業』とは、創業支援等事業計画における事業のうち、「経営」、「財務」、「人材育成」、「販路開拓」に関する知識が全て身につく継続的な事業のことをいいます。この支援を受け、受講の証明書を発行された方は、登録免許税の軽減や融資利率の優遇などの措置を受けることができます。
対象者 創業予定の方又は創業後5年未満の個人※個人事業者から法人を設立した場合など創業の状況によっては、対象とならないケースもございます。ご不明な点等ございましたら受講前にお問い合わせください。
特定創業支援事業 ワンストップ相談窓口 中小企業診断士が月曜日〜金曜日まで(祝日、振替休日、年末年始を除く)創業相談に対応し、事業計画や資金計画作成のための支援を行います。 (公益財団法人)世田谷区産業振興公社電話:03-3411-6603
創業セミナー (有料) 「経営」、「財務」、「人材育成」、「販路開拓」の4つの要素に加えて、創業の際に必要な知識を習得し約1か月でビジネスプランの作成を目指すセミナーです。有料、年2回開催予定。 (公益財団法人)世田谷区産業振興公社電話:03-3411-6603東京商工会議所世田谷支部(共催)電話:03-3411-6603
(公益財団法人)世田谷区産業振興公社電話:03-3411-6603(一般社団法人)せたがや中小企業経営支援センター(共催)電話:03-3411-6603
創業融資相談 世田谷信用金庫では各店の融資窓口で創業融資相談を随時受付するほか、予約制の融資相談会を毎月第2水曜日に実施しています。また、融資相談と併せて事業計画についてもご相談に応じます。 世田谷信用金庫電話:03-3439-1111
事業計画策定等個別支援 創業希望者に対し、事業計画策定等の個別相談や資金調達面での支援を行います。昭和信用金庫が主催または共催するセミナーにより、創業に関するノウハウを習得していただきます。 昭和信用金庫電話:03-3422-6667
お問い合わせ 世田谷区 経済産業部 産業連携交流推進課電話番号 03-3411-6653

引用:世田谷区の創業支援等事業について

〈特定創業支援等事業を受けたことによる優遇措置及び優遇措置を受けることができる方〉(注意)令和4年4月時点
優遇措置 優遇措置前 優遇措置後 対象者
登録免許税の軽減 株式会社(最低税額) 資本金の 0.7%(15 万円) 資本金の 0.35%(7.5 万円) (注意)世田谷区以外の市区町村で創業する場合、世田谷区が交付する証明書では減免を受けることはできません。(お問合せ先)
【東京法務局世田谷出張所】
電話番号03‒5481‒7519
創業前の個人又は創業後5年未満の個人※登記を行う際に証明書を法務局に提出する必要があります。会社設立後に登録免許税の軽減を受けることはできません。
合同会社(最低税額) 資本金の 0.7%(6万円) 資本金の 0.35%(3万円)
合資会社合名会社 6万円 3万円
無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の特例 事業開始2か月前~利用可 事業開始6か月前
~利用可(お問合せ先)【東京信用保証協会渋谷支店】電話番号 03‒5468‒0135
創業を行おうとする者、事業を営んでいない個人
日本政策金融公庫「新創業融資制度」利用 創業資金総額の10 分の1以上の自己資金が必要 左記要件の撤廃 (注意)世田谷区以外の市区町村で創業する場合、世田谷区が交付する証明書では減免を受けることはできません。(お問合せ先)【日本政策金融公庫渋谷支店】03‒3464‒3311 創業前又は創業後税務申告を2期終えていない方
日本政策金融公庫「新規開業資金」 貸付利率の引き下げ (注意)世田谷区以外の市区町村で創業する場合、世田谷区が交付する証明書では減免を受けることはできません。(お問合せ先)
【日本政策金融公庫渋谷支店】電話番号 03‒3464‒3311
新たに事業を始める方や、事業開始後7年以内の方
東京都「創業融資」 融資利率0.4%優遇(お問合せ先)
【東京都産業労働局金融部金融課】
電話番号 03‒5320‒4877
事業を営んでいない個人であって、1か月以内に新たに個人で又は2か月以内に新たに会社を設立して都内で創業しようとする具体的計画を有する方、創業した日から5年未満である中小企業者及び組合、都内で分社化しようとする具体的な計画を有する会社又は分社化により設立された日から5年未満の会社
東京都中小企業振興公社「創業助成事業」 従業員人件費、賃借料、広告費等、創業初期に必要な経費の一部を助成。(助成率2/3以内)〔助成限度額〕上限額300万円下限額100万円(お問合せ先)【東京都中小企業振興公社】

電話番号 03-5220-1142

一定の要件を満たす都内で創業を予定されている方または創業して5年未満の中小企業者等の方

引用:世田谷区の創業支援等事業について

世田谷区のその他創業支援

世田谷区では新型コロナウイルスの影響を受けた小規模事業者に向けた地域連携型ハンズオン支援事業「SETACOLOR」の取り組みの一環として起業家・経営者のチャレンジをバックアップする「ネイバースクールSETAGAYA」を開始しました。

また、世田谷信用金庫では、「ビジネスサポート 創業応援団」と題して、創業前〜創業後のワンストップサポートを行う制度を設けています。

ネイバースクールSETAGAYA(世田谷区)

概要 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた、世田谷に拠点を置く小規模事業者等に向けて、補助金【最大150万円】+専門家+ネットワークでサポートし、事業の成長を支援する地域連携型ハンズオン支援事業「SETACOLOR」の取り組みの一環として「ネイバースクールSETAGAYA」を開始します。「ネイバースクールSETAGAYA」は世田谷で事業づくりに挑む人が、さまざまなプロフェッショナルや企業から起業・事業成長に向けた学び・つながり・サポートを受けることで、世田谷の起業家や事業者のチャレンジを、世田谷のまち全体でバックアップするプログラムです。
内容 約5か月間にわたるインキュベーションプログラム(起業及び事業の創出をサポートする講座)は、これから事業を立ち上げるための「スタートアップコース」、既存事業の立て直しを図る方のための「事業再構築コース」、新たな事業づくりのアイデアを模索するための「ビジネスアイデアコース」の3つから選ぶことができ、それぞれのテーマに合わせて、ゲスト講師による講義やメンターとのディスカッション、参加仲間との対話を通じてビジネスプランを練り上げ、精度を高めたビジネスプランを最終回のピッチイベントでプレゼンし、プログラムメンバー全体から講評を得ることができます。
コース スタートアップコース 事業再構築コース ビジネスアイディアコース
事業立ち上げ時の課題解決や、スタートから成長期に向けての事業モデルのブラッシュアップなど、自信を持って社会へ実装していくことを目指します。対象者:これから起業を目指す方・スタートアップを始めた方 既存事業が「成熟期」もしくは「停滞期」にあり、なんとかしたいという想いがありながらも足踏み中の方の挑戦を後押しし、旧くなった事業を新しい事業へと進展させる道筋を描くことで事業の再成長を目指します。対象者:第2創業期にある事業者の方・新規事業責任者の方 「自分のアイデアで起業したい」「新規事業を立ち上げたい」という想いを持ちつつも、これだ!というアイデアを模索中の方の挑戦を後押しします。 一部スタートアップコース、事業再構築コースの講義にも参加可能です。
お問合せ先 世田谷区 商業課商業係電話番号 03-3411-6667

引用:起業家・経営者のチャレンジをバックアップするプログラム「ネイバースクールSETAGAYA」のご案内

ビジネスサポート 創業応援団(昭和信用金庫)

当金庫は、皆さまの目標や夢の実現のために、創業を志す方々を積極的に応援しております。そこで、当金庫が創業応援団として2年間、毎月訪問させて頂き、皆様と一緒になって事業のサポートをいたします。
創業前
  • 計画作成

創業計画のお手伝いをいたします。

  • 借入相談

お借入のご相談をお受けいたします。

  • 地域情報提供

地域の情報をご提供いたします。

創業後
  • お悩み相談

毎月の訪問を通じてお悩み事をご相談ください。

  • 情報リポート

毎月の訪問の際に、経営に関する情報リポートをご提出いたします。

  • 専門家紹介

課題解決のための専門家をご紹介いたします。

お問合せ先 昭和信用金庫

引用:ビジネスサポート  創業応援団

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

https://virtualoffice1.jp/

起業記事一覧
トップへ