東京都練馬区の起業・創業支援

[投稿日]2023年10月20日 / [最終更新日]2024年07月03日

練馬区
出典:東京都練馬区HP

今回の記事では、東京都練馬区の起業・創業支援についてまとめました。

特に下記項目に関して詳しくご紹介します。

  • 創業融資・斡旋融資
  • 補助金・助成金
  • 創業セミナー・起業塾・交流会
  • 個別相談
  • 専門家の紹介制度
  • シェアオフィスなどのインキュベーション施設
  • 認定特定創業支援事業

練馬区で起業・創業をお考えの方はご参考ください。

なお、練馬区と連携して起業・創業支援を行っている団体の紹介もしております。
是非そちらもご参照ください。

目次

はじめに

東京都練馬区は東京都23区の最も西部に位置しており、人口は令和5年10月現在で約74万人です。昭和22年8月に東京都23区のなかで一番最後に生まれた区で、当時は人口が11万人と少なかったものの今や約7倍ほどに増えました。

練馬区は23区内で面積が5位の48.08㎢でありながら農地面積が23区内で1番広く、令和3年時点で188.68haあります。江戸時代から特産品として知られる「練馬大根」などが有名です。

練馬区内を走る鉄道には、西武池袋線・東武東上線・西武新宿線・都営大江戸線、みなとみらい線や相互直下鉄副都心線、東部東横線があり、都心部や横浜などへのアクセスもしやすくなっています。

また、近・現代美術に触れられる練馬区立美術館があったり、農地など自然が多かったりするため、練馬区は暮らしやすいベッドタウンとして人気を集めているのでしょう。

練馬区では、起業・創業を目指す方向けに自治体と練馬ビジネスサポートセンターが中心となり、日本政策金融公庫や国・民間企業と連携して行う支援制度があります。

具体的な支援施策は以下の5つです。

  • 創業支援貸付(一般・特別)
  • 商店街空き店舗入居促進事業
  • 創業!ねりま塾
  • 創業相談
  • 専門家相談窓口の開設

創業!ねりま塾では「特定創業支援等事業」の認定を受けているコースもあるので、創業支援特別貸付の条件をクリアできるなどメリットが多くあります。

また、創業とひとことでいっても経営にはさまざまな専門知識が必要になるため、専門家相談窓口が無料で開設されているのはとても心強いと感じるのではないでしょうか。

そのほかにも商店街の空き店舗入居促進事業はこれから練馬区に根付いて事業を行いたい創業者や練馬区の商店街活性化にとってもより良いものとなることでしょう。

引用元:東京都練馬区公式HP 練馬区の紹介

東京都練馬区の起業状況

2023年9月の東京都練馬区の起業状況は、21増加の27,382件となっています。ここ5ヶ月間で一番多い増加数は8月となっています。表は国税庁の公表データを基に作成しています。

 新規設立数閉鎖その他増減数法人数
2023年9月75-27-272127,382
2023年8月89-10-106927,361
2023年7月74-2005427,292
2023年6月76-24-114127,238
2023年5月70-18-44827,197

こちらの起業状況の変化は、東京都練馬区で起業したいと考えている方が、起業計画を立てる時に役立ちます。ぜひ参考にしてください。

東京都練馬区の起業・創業支援体制

東京都練馬区の起業・創業支援体制
出典:練馬区 創業支援

東京都練馬区では起業・創業支援体制として、外部団体と連携した取り組みを行っています。

連携している外部団体は練馬ビジネスサポートセンターです。

ネリサポの愛称で親しまれるこの団体は、練馬区内の中小企業者が抱える課題・悩みについて解決するサポートを行っています。

中小企業診断士の資格保有者で経験も十分に積んだ相談員だけでなく、各専門分野に特化した相談員同士の連携により経営に関するさまざまな課題・悩みにしっかりと寄り添いサポートしてもらえるでしょう。

そして、練馬区産業融資あっせん制度の申込窓口の役割もネリサポが担うためスムーズな融資申し込みが可能です。

ネリサポ
出典:ネリサポ(練馬ビジネスサポートセンター)
開館時間9:00~17:00
休館日土・日・祝休日・年末年始
所在地〒176-0001
練馬区練馬1-17-1 Coconeri 4階
アクセス鉄道:西武池袋線・都営大江戸線の練馬駅中央北口から徒歩1分
バス:練馬駅で下車徒歩1分
※お客様専用駐車場の用意はありません
問い合わせ先TEL:03-6757-2020
FAX:03-6757-1014
※ただし、融資あっせんについては練馬区経済課融資係へ(ネリサポ内)
TEL:03-5984-2673
FAX:03-6757-1013

東京都練馬区起業・創業支援一覧

東京都練馬区で行われている起業・創業支援についてまとめてご紹介します。

項目内容
斡旋融資・創業融資・創業支援貸付(一般)
・創業支援特別貸付
・日本政策金融公庫による「新規開業資金」、「新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)」
補助金・助成金商店街空き店舗入居促進事業による
・店舗等改修費補助金
・店舗等賃借料補助金
創業セミナー・起業塾・創業!ねりま塾
・ワンストップ相談による特定創業支援等事業
交流会ねりま異業種交流会
個別相談起業・創業相談
専門家の紹介制度専門家相談コーナー
シェアオフィスなどのインキュベーション施設×なし
認定特定創業支援事業・創業!ねりま塾※実践編
・ワンストップ相談による特定創業支援等事業
その他支援×なし

東京都練馬区の斡旋融資・創業融資

東京都練馬区の斡旋融資制度

創業支援貸付(一般)
出典:創業支援貸付(一般)
創業支援特別貸付
出典:創業支援特別貸付

東京都練馬区では練馬区内の中小企業者向けに事業資金を低利で融資してもらえるよう取扱金融機関へあっせんする活動をしています。

低利(金利は固定金利)であるうえに練馬区が一部の利子を負担してくれるため、融資してもらえた場合には返済の負担がより一層軽減し、事業により集中できる環境が整いやすいところが魅力的です。

窓口はネリサポ内に設けられています。

貸付の種類も多く用意されており、種類によって貸付金額の限度額に違いがあったり据え置き期間に違いがあったりするのでどの貸付が合っているのかネリサポ内の相談窓口で相談したうえで選ぶと良いでしょう。

数多く用意された貸付制度のなかでも、今回は2種類の創業支援貸付についてご紹介します。

事前に電話で予約が必要になるため注意しましょう。

貸付種類創業支援貸付(一般)創業支援特別貸付
貸付限度額1,000万円500万円
用途運転・設備運転・設備
据置期間上限12ヶ月12ヶ月
利用者負担0.4%0.2%
区負担1.6%0.8%
問い合わせ先産業経済部 経済課 融資係
練馬区練馬1丁目17番1号Coconeri4階 練馬ビジネスサポートセンター内
電話:03-5984-2673
FAX:03-6757-1013

貸付要件と必要書類

創業支援貸付(一般)と創業支援特別貸付の申し込みにあたっての貸付要件と必要書類についてご紹介します。

どの貸付にもいえることですが、融資を受けるためには取扱金融機関の審査に通過しなければなりません。

審査に通過しやすくするには、事業計画や資金計画が具体的であることが重要といえるでしょう。

整理された帳簿管理など、経理内容を明確化しておくことで自分自身でも資金計画が立てやすい上に、審査員にも印象が良く審査に通りやすくなることが挙げられます。

申込資格の有無や必要書類をしっかり確認した上で申し込みを進めましょう。

貸付種類創業支援貸付(一般)創業支援特別貸付
貸付要件1.開業未経験または開業してから1年未満で、他の事業を同時に営んでいないこと。
2.東京信用保証協会が保証対象とする業種で開業し、必要な国家資格(医師、弁護士など)を持つこと。
3.区内に新しい事業所を設立し、法人の場合は登記上の本店所在地を区内にすること。
4.開業から1年未満の場合、主要な事業所が開業時から継続して練馬区内にあること。法人の場合、登記上の本店所在地が練馬区内であること。
5.納期に遅れずに住民税および軽自動車税を完納していること。
6.給与所得を得ながら兼業していないこと。
7.開業に必要な資金のうち、少なくとも3分の1を自己資金として持っていること(融資額は自己資金の2倍以下です)。
8.企業診断によって適格であると認められること※個人タクシー業を除く
1.右の創業支援貸付(一般)の貸付要件を満たしていること。
2.産業競争力強化法に基づく支援を受けた証明書を持っていること。
3.創業計画書が融資を希望する金融機関から承認され、融資後もその金融機関の指導とアドバイスを受けること。
必要書類1.創業計画書およびその内容を証する見積書や領収書等
2.各要件を満たすことが確認できる資料
創業計画書(創業支援貸付 一般)
1.事前に配付する創業計画書およびその内容を証する見積書や領収書等
2.各要件を満たすことが確認できる資料
3.特定創業支援等事業を受けた者の証明書
創業計画書(創業支援特別貸付)

東京都練馬区の創業融資制度

東京都練馬区で行っている創業融資制度はありませんが、日本政策金融公庫の「新規開業資金」、「新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)」が利用できます。

新規開業資金(日本政策金融公庫)

制度内容日本政策金融公庫 国民生活事業では、幅広い方の創業・スタートアップを「新規開業資金」にて重点的に支援しております。
対象者新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方(注1)
使用用途新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金(注2)
限度額 7,200万円(うち運転資金4,800万円)
貸付期間設備資金20年以内<うち据置期間5年以内>
運転資金10年以内<うち据置期間5年以内>(注2)
利率(年)

基準利率。ただし、次の要件に該当する方が必要とする資金(原則として土地にかかる資金を除く。)は特別利率。

なお、ご融資後に利益率や雇用に関する一定の目標を達成した場合に利率を0.2%引下げる「創業後目標達成型金利」については、こちらをご覧ください。

1.女性の方、35歳未満または55歳以上の方

2.外国人起業活動促進事業における特定外国人起業家の方で新たに事業を始める方

3.創業塾や創業セミナーなど(産業競争力強化法に規定される認定特定創業支援等事業)を受けて新たに事業を始める方

4.「中小企業の会計に関する基本要領」または「中小企業の会計に関する指針」を適用しているまたは適用する予定の方であって、自ら事業計画書の策定を行い、認定経営革新等支援機関(税理士、公認会計士、中小企業診断士など)による指導および助言を受けている方

5.地域おこし協力隊の任期を終了した方であって、地域おこし協力隊として活動した地域において新たに事業を始める方

6.Uターン等により地方で新たに事業を始める方

[特別利率A]・3に該当する方のうち、女性の方または35歳未満の方は[特別利率B]・6に該当する方のうち、過疎地域で新たに事業を始める方は[特別利率B]
7.デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金の交付決定を受けて新たに事業を始める方[特別利率B
8.デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金および移住支援金の両方の交付決定を受けて新たに事業を始める方[特別利率C]
9.日本ベンチャーキャピタル協会の会員(賛助会員を除く。)等または中小企業基盤整備機構もしくは産業革新投資機構が出資する投資事業有限責任組合等から出資を受けている方(見込まれる方を含む。)[特別利率B]
10.技術・ノウハウ等に新規性がみられる方(注3)[特別利率A・B・C
担保・保証人

お客さまのご希望を伺いながらご相談させていただきます。

※新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方は、原則として無担保・無保証人で各種融資制度をご利用いただけます。

併用できる融資制度

経営者保証免除特例制度

創業支援貸付利率特例制度

設備資金貸付利率特例制度(東日本版)

賃上げ貸付利率特例制度

お問合せ先日本政策金融公庫

(注1)「新たに営もうとする事業について、適正な事業計画を策定しており、当該計画を遂行する能力が十分あると認められる方」に限ります。なお、創業計画書のご提出等をいただき、事業計画の内容を確認させていただきます。

(注2)「廃業歴等があり、創業に再チャレンジする方」は、前事業に係る債務を返済するために必要な資金もお使いいただくことができ、運転資金は15年以内(うち据置期間5年以内)までご利用いただけます。

(注3)次のいずれかの事業を行う方が対象となります。

  • 他企業において利用されていない知的財産権に係る技術を利用して行う事業
  • SBIR制度における指定補助金等または特定新技術補助金等の交付決定を受けて、開発した技術を利用して行う事業
  • 新規中小企業者(エンジェル税制の一定の要件を満たす方)が行う事業
  • 国の技術ニーズに関するフィージビリティスタディ調査等を踏まえて研究開発に取り組む事業
  • J-StartupプログラムまたはJ-Startup地域版プログラムに選定された方が取り組む研究開発やその事業化に関する事業(一定の要件を満たす方は特別利率、満たさない方は基準利率となります。)

※お使いみち、ご返済期間、担保の有無などによって異なる利率が適用されます。

※審査の結果、お客さまのご希望に沿えないことがございます。

【東日本大震災の影響により離職し、福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方・福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方へ】

こちらをご覧ください。

引用元:新規開業資金

新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)(日本政策金融公庫)

対象者新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方(注1)のうち、女性または35歳未満か55歳以上の方
使用用途新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金(注2)
限度額7,200万円(うち運転資金4,800万円)
貸付期間設備資金20年以内<うち据置期間5年以内>
運転資金10年以内<うち据置期間5年以内>(注2)
利率(年)

女性の方、35歳未満または55歳以上の方は特別利率A(土地にかかる資金は基準利率)。ただし、以下の要件に該当する方が必要とする資金(土地にかかる資金を除く。)はそれぞれに定める特別利率。

なお、ご融資後に利益率や雇用に関する一定の目標を達成した場合に利率を0.2%引下げる「創業後目標達成型金利」については、こちらをご覧ください。

デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金の交付決定を受けて新たに事業を始める方[特別利率B]
デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金および移住支援金の両方の交付決定を受けて新たに事業を始める方[特別利率C]
技術・ノウハウ等に新規性がみられる方(注3)

[特別利率A・B・C]

担保・保証人

お客さまのご希望を伺いながらご相談させていただきます。

※新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方は、原則として無担保・無保証人で各種融資制度をご利用いただけます。

併用できる融資制度

経営者保証免除特例制度

創業支援貸付利率特例制度

設備資金貸付利率特例制度(東日本版)

賃上げ貸付利率特例制度

お問合せ先日本政策金融公庫

(注1)「新たに営もうとする事業について、適正な事業計画を策定しており、当該計画を遂行する能力が十分あると認められる方」に限ります。なお、創業計画書のご提出等をいただき、事業計画の内容を確認させていただきます。

(注2)「廃業歴等があり、創業に再チャレンジする方」は、前事業に係る債務を返済するために必要な資金もお使いいただくことができ、運転資金は15年以内(うち据置期間5年以内)までご利用いただけます。

(注3)次のいずれかの事業を行う方が対象となります。

  1. 他企業において利用されていない知的財産権に係る技術を利用して行う事業
  2. SBIR制度における指定補助金等または特定新技術補助金等の交付決定を受けて、開発した技術を利用して行う事業
  3. 新規中小企業者(エンジェル税制の一定の要件を満たす方)が行う事業
  4. 国の技術ニーズに関するフィージビリティスタディ調査等を踏まえて研究開発に取り組む事業
  5. J-StartupプログラムまたはJ-Startup地域版プログラムに選定された方のうち一定の要件を満たす方が取り組む研究開発やその事業化に関する事業

※お使いみち、ご返済期間、担保の有無などによって異なる利率が適用されます。

※審査の結果、お客さまのご希望に沿えないことがございます。

【東日本大震災の影響により離職し、福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方・福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方へ】

こちらをご覧ください。

引用元:新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)

東京都練馬区の補助金・助成金

東京都練馬区では、融資あっせん以外にも補助金制度を設けています。そのなかでも練馬区独自の制度としては「商店街空き店舗入居促進事業」が挙げられます。

商店街空き店舗入居促進事業

商店街空き店舗入居促進事業
出典:ネリサポの補助金 商店街空き店舗入居促進事業(補助金と経営サポート)

商店街空き店舗入居促進事業では、練馬区内の商店街を活性化して空き店舗を減少させることのほかに、新たに事業を展開する事業者の地域への定着と早期の経営自立を目的として活動されています。

安心してスタートを切れる手助けとなる補助金の交付、プロからのサポートなど多角的なサービスを受けられるこの支援事業は創業者にとって心強いと感じることでしょう。

この支援事業について以下の項目別に詳しくご紹介しましょう。

  • 支援対象者と空き店舗の概要
  • 支援内容
  • 手続きの流れ

支援対象者と空き店舗の概要

まずこの支援事業では創業したいと考えるすべての人を対象にしておらず、賃貸物件にも条件があることに注意が必要です。

以下に条件をご紹介しましょう。

支援対象条件
賃貸物件・事業用として使われる
・賃貸できる状態にもかかわらず3ヶ月店舗や事業用として使用されていない
・テナント型でない
・貸主が三親等以内の親族でない
・練馬区内にある商店街の一角である
事業者・新たな事業計画を明確に持って練馬区内の商店街の空き店舗を利用したい人
・中小企業基本法に定められたNPO法人・一般社団法人、中小企業者
・主たる事業所を練馬区に置く、または登記する人
・利用予定の店舗がある商店会の承認を得ている人
・商店会の活動に参加し、長期にわたって事業を継続しようと考える人
・週5日以上営業する人

しかし、事業採択申請を行う前に賃貸契約を締結した場合は対象外となります。

その他にも以下の7つの条件のいずれかに当てはまる場合には、いくら前述した条件すべてをクリアしていたとしても対象外となってしまうため注意が必要です。

  1. 住民法人税または住民税の未払いがある場合
  2. 風営法(昭和23年法律・第122号)に関わる業種や、類似した業種を営む場合
  3. フランチャイズやチェーン店として加盟し営業する場合
  4. 暴力団及び暴力団員、もしくは暴力団関係者が役員として就任している法人の場合
  5. すでに練馬区内で店舗を構えている場合
  6. 過去にこの支援事業を受けたことがある場合(本事業移管前の支援も含む)
  7. 本事業と同じ系統の補助金・助成金等の支援を国や東京都などから受ける場合

ネリサポへの相談を行う前に条件をすべて満たせるのか、7つの条件いずれかに当てはまってしまわないか確認しましょう。

支援内容

商店街空き店舗入居促進事業の支援内容は大きく分けて2つあります。

  • 経営サポート(全5回)
  • 補助金(店舗棟改修費補助金・店舗等賃借料補助金)

経営サポートは、5回にわたり中小企業診断士による経営アドバイスを行ってもらえるものです。

タイミングは日程調整を双方で行ったうえで進めますが、目安は営業開始後の3・6・9・15・25ヶ月後からそれぞれ30日以内に行われます。

もうひとつの補助金は店舗棟改修費補助金と店舗等賃借料補助金の2種類があり、内容は以下の通りです。

種別 店舗棟改修費補助金 店舗等賃借料補助金
補助対象となるもの 採択決定された事業計画に則り空き店舗へ対して実施する以下の内外装改修工事外注費用
  • 設計費・人件費・施工費
  • 施工に必要な部材費用や運送費
  • その他理事長が認める経費
採択決定された事業計画に則り賃借する店舗の月額賃借費用(最大36ヶ月)
※店舗部分の賃借料に限る
※共益費や管理費、更新料・敷金や礼金などの諸費用は補助対象外
補助金額
  • 練馬区内の事業者への発注の場合は最大2/3
  • 練馬区外の事業者への発注の場合は最大1/2
※いずれも補助限度額100万円
※千円未満の端数は切り捨て
補助対象経費の2/3以内
※千円未満の端数は切り捨て
※時期により補助額に変動があるため注意
  1. 開始~12月目:最大5万円/月
  2. 13月目~24月目:最大3万円/月
  3. 25月目~36月目:最大2万円/月
条件 営業開始前の内外装改修工事に限定
  1. 12月以上
  2. 24月以上
  3. 36月以上
それぞれ営業を継続させること
支払時期 補助対象経費の支払後、完了報告を受けて補助金後部額を確定させる。請求のあった月の翌月末日までに支払われる。

手続きの流れ

商店街空き店舗入居促進事業を受けたい場合、以下の流れで手続きを行う必要があります。

手続きの流れ 内容
1,ネリサポへの事前相談 具体的な事業計画ができたタイミングで早めに連絡をいれて予約し、事前相談しましょう
2,商店会への集会承認をもらう 相談時に該当の店舗所在地の商店会の連絡先を教えてもらえます。
商店会の承認は自分で行う必要があり、連絡と調整をこのタイミングで行いましょう。
3,事業採択の申請と決定
  1. 以下の必要書類をネリサポへ提出する。
  2. 企業診断を受ける:中小企業診断士(ネリサポの相談員)と日程調整して入居予定物件訪問を行い、事業計画書等についてヒアリングする。
  3. 採択決定通知:物件の立地条件・事業計画を含めた企業診断結果に基づき事業採択の可否が決定される
  必要書類 事業採択申請書
空き店舗補助金:月次売上・予実管理表
空き店舗の見取り図や物件の詳細情報(物件が掲載された不動産チラシでも可)
法人の場合:法人住民税納税証明書
個人の場合:住民税納税証明書または非課税証明書(いずれも発行3ヶ月以内のもの)
申請書・添付書類一式ダウンロード(Word、Excel形式)※圧縮ファイル
4,補助金交付申請
  1. 以下の必要書類を添えてネリサポへ補助金交付を申請する
  2. 審査後に補助予定金額を決定し通知がされる
必要書類
  • 店舗等改修費補助金に関して:改修工事の見積書および明細書の原本・写し各1通ずつ
  • 店舗等賃借料補助金に関して:店舗等の賃貸借契約書(月額賃借料と支払期日が記載されたもの)原本・写し各1通ずつ
  • 商店会の入会承認書(内諾書)
5,事業完了報告 店舗等改修費補助金 改修工事が完了し、支払完了後に事業完了報告書を作成し必要書類と一緒にネリサポへ提出する
【必要書類】
  • 事業完了報告書
  • 工事費用請求書の写し
  • 工事費用支払い証明書の写し
  • 工事前・工事中・工事後の状況比較ができる写真
  • 法人:登記簿謄本または登記事項証明書の写し
  • 個人:開業届の写し
  • 許認可証など(必要な業種の場合提出が必要)
  店舗等賃借料補助金 補助対象期間中に12ヶ月分の賃借料を支払うごとに3回、事業完了報告書を作成し必要書類と一緒にネリサポへ提出する
【必要書類】
  • 事業完了報告書
  • 補助対象期間の賃借料支払が確認できるもの(領収書や振り込み通商の写しなど)
6,補助金請求・支払

事業完了報告後にネリサポによる、支払い可否・補助額の決定が行われます。
補助金の請求は決定通知書に同封の補助金請求書を使用して請求しましょう。
支払われるタイミングは請求書が到着した月の翌月末日までに行われます。

東京都練馬区の創業セミナー・起業塾

東京都練馬区での創業セミナーは以下の2つがあります。

  • 創業!ねりま塾
  • ワンストップ相談による特定創業支援等事業

それぞれ紹介しましょう。

創業!ねりま塾

創業!ねりま塾
出典:起業・創業セミナー「創業!ねりま塾」 ネリサポ

練馬区が外部提携しているネリサポでは、それぞれの創業準備段階に応じた「創業!ねりま塾」という創業セミナーを開催しています。

コースは入門編・基礎編・応用編・実践編の4つに分かれているため、同じ程度の創業準備段階の方との交流もしやすい環境です。

また基礎編のなかでも一般・女性・若者の3コースがあるので、より一層自分に合ったセミナーの内容であることがうかがえるでしょう。

ちなみにこの「創業!ねりま塾」は産業競争力強化法に基づいた創業支援事業です。実践編にいたっては「特定創業支援等事業」の認定を受けています。全日程を修了することで創業支援特別貸付の貸付要件の条件のひとつをクリアできるため、受けておいて損はありません。

対象者
  • 練馬区内で創業を考えている方
  • 練馬区内で創業5年未満の方
※居住地は問わない
費用 入門編
(1日受講)
無料 起業に興味を持つ方ならだれでも参加できる入門セミナー
基礎編
(1日受講)
一般編

1,000円

起業の基礎知識とやりたいことをビジネスにする方法を理解できるセミナー
女性編

1,000円

子育て中・会社員でも参加可能
女性講師による起業への一歩の踏み出し方について教えてもらえるセミナー

若者編 無料 30代まで起業を計画する方向けのセミナー
応用編
(1日受講)
1,000円 ビジネスアイディアがある方向け。
理想や夢、思いを形にするコンセプトシートの作成ができるセミナー
実践編
(6日間受講)
20,000円 マーケティング・開業手続き・利益計画といった起業全般の知識習得とビジネスプランを完成できるセミナー

 

ワンストップ相談による特定創業支援等事業

ワンストップ相談による特定創業支援等事業
出典:ネリサポ ワンストップ相談による特定創業支援等事業

「創業!ねりま塾」同様、ネリサポにより提供されている事業として「ワンストップ相談による特定創業支援等事業」があります。

毎月開講されるこの支援事業は4回の集団講義と2回の個別相談により構成され、経営や販路開拓・人材育成など事業展開に係るすべての知識を身に着けることが可能です。

年間実施ターム数 10ターム(金曜夜と土曜AMタームを交互に開催する)
定員 先着10名/ターム(年間10ターム実施)
対象者 練馬区内で創業を考えているもしくは創業後5年未満※居住地は問わず
参加要件
  • 1回の講義と相談で2時間程度継続して6回以上を受けられる人

※補講制度がないため決められたスケジュールにすべて出席しなければならない

  • 宿題・ビジネスプランを指示されたデータ書式で提出できる人

※講義・相談は1ヶ月程度の受講ですがビジネスプランの合格期限は6ヶ月です。その間に合格判定をもらわなくてはなりません。

参加環境 オンライン参加環境(Webカメラ・イヤホンマイク等)を自分自身で整える必要あり
参加費用 20,000円(税込)
支払方法(事前清算)
  • クレジットカード決済(手数料負担:無)
  • 銀行振込※申し込みから2営業日以内
    振込手数料は受講者負担

巣鴨信用金庫 練馬支店 普通3184207
社)練馬区産業振興公社 ( シャ)ネリマクサンギョウシンコウコウシャ )

受講申し込み手続き

「ワンストップ相談」への申し込みを希望する場合、ホームページより必要事項を入力し申し込みを行います。各ターム毎に申し込み可能期間が決まっているため事前に申し込み可能期間や、該当タームを確認して申し込みをしましょう。
優遇措置を目的として受講する場合、自分が対象者なのか要件など事前に電話で確認を取ってもらうことも可能です。

カリキュラムについて

この創業支援のカリキュラムは4回の各講義2時間と、2回の各個別面談1時間で構成されています。全日オンラインで開催されているので創業の準備に追われている方には利用しやすい支援事業と感じることでしょう。

講義回数 内容 宿題
第1回 経営
  1. 起業とは
  2. アイデアの発想方法
  3. ビジネスプランの基本
  4. 事業コンセプトとビジネスモデル
  5. 事業形態
事業コンセプト作成
第2回 販路開拓
  1. マーケティング
  2. ターゲティング
  3. マーケティングミックス
  4. 販促の具体策
マーケティング計画作成
第3回 財務
  1. マーケティング計画・売上計画
  2. 損益計画
  3. 損益分岐点
  4. 資金計画
  5. 青色申告・税金
損益計画・資金計画作成
第4回 人材育成
  1. 許認可や保険、法律などの開業にあたっての知識
  2. 開業後に必要な資金繰りと財務分析
  3. 理念・ビジョン
  4. ビジネスプラン
ビジネスプラン作成
第5回 相談 各自のビジネスプランのブラッシュアップを行いながらプラン完成を目指す ビジネスプランの完成
第6回 相談

宿題の提出は講義のあった翌週水曜日となっており、提出しなければ次回の講義を受けられません。

ビジネスプランの合格判定を受けてワンストップ相談の受講完了となります。受講完了後にねりサポより証明書交付の詳細を案内されるので、途中で受講をやめてしまうと証明書の交付が叶わないことに注意しましょう。

東京都練馬区の交流会

練馬区で行われている交流会はねりま異業種交流会です。詳しくご紹介しましょう。

ねりま異業種交流会

練馬産業連合会/練馬産業会館 事業案内 ねりま異業種交流会
出典:練馬産業連合会/練馬産業会館 事業案内 ねりま異業種交流会

ねりま異業種交流会とは、ねりま産業連合会が事業として手がける交流会です。
70社を超えるさまざまな業種の企業が異分野の動向についてなど情報や意見を交わす場として有効活用しています。入会資格は商工法人や個人経営の商工業者です。

問い合わせ先 ねりま産業連合会
月例会 第2木曜日
入会に係る費用 入会金 不要
※上期(4月~9月)、下期(10月~3月)の2回に分けて請求される 月会費 従業員数により変動
10人未満:1,000円
20人未満:1,300円
30人未満:2,000円
50人未満:2,500円
100人未満:3,000円
200人未満:4,500円
200人以上:6,000円
問い合わせ先 電話:03-3991-0530

東京都練馬区の個別相談

出典:ネリサポ 専門相談コーナー

東京都練馬区がネリサポと連携して行っている制度に「専門家相談コーナー」があります。あくまでも助言やアドバイスを行うまでの範囲をサービス内容とし、書類作成の依頼請負などは行われていません。

しかし書類作成の依頼を行いたい場合には、内容に応じた専門家団体の窓口を紹介してもらえます。
紹介された窓口を通じて業務委託契約などの締結を検討すると良いでしょう。

この専門家相談コーナーは法律やデジタルサポート、税務・労務・販路拡大や経営全般といったジャンルによってそれぞれ曜日と時間でわけられて開かれます。

どのような相談をしたいのか、確認をした上で該当の曜日・時間に相談しましょう。また、時期によって窓口を増やして対応されていることもあるので事前に調べてからスケジュールを組まれることをおすすめします。

東京都練馬区のシェアオフィスなどのインキュベーション施設

令和5年現在、練馬区独自のインキュベーション施設および、練馬区が認定しているインキュベーション施設はありません。

しかし、「創業!ねりま塾」の修了者による懇談会などでもインキュベーション施設の整備について意見が上がっています。そうしたことからみて、今後創業支援事業の一環としてインキュベーション施設の充実が計られる可能性もあるでしょう。

東京都練馬区の認定特定創業支援事業

特定創業支援等事業とは、これから創業しようとする方や、創業後5年未満の方向けの支援事業です。経営に必要な販路開拓や人材育成、財務を含めた総合知識を付けられるよう継続的に支援してもらえます。

東京都練馬区の認定特定創業支援事業は2つあります。

  • 創業!ねりま塾※実践編
  • ワンストップ相談による特定創業支援等事業

上記の創業セミナー・支援事業を受け、練馬区から証明書が交付されると、創業に関する優遇措置を受けることが可能です。

創業に関する優遇措置には以下の5つがあります。

優遇措置内容 詳細 対象者 問合せ先
会社設立時の登記にかかる費用の軽減※登録免許税
  • 株式会社もしくは合同会社の資本金の税率0.7%→0.35%
  • 合名会社もしくは合資会社の税金6万円→3万円(1件につき)
  • これから練馬区で創業しようとする方
  • 練馬区で創業後5年未満の方

※組織変更によるものは対象外

東京法務局練馬出張所
TEL:03-5971-3681
※証明書原本をご用意ください
創業関連の特例保証
  • 業務開始の6ヶ月前より無担保・第三者保証人無しの創業関連保証を受けることが可能
  • これから創業しようとする方
東京信用保証協会池袋支店
TEL:03-3987-5445
※証明書の写しをご用意ください
日本政策金融公の「新規開業資金」
貸付利率引き下げ
  • 新規開業支援資金の貸付利率を下げてもらえる
  • これから創業しようとする方
  • 創業後7年以内の方
日本政策金融公庫池袋支店
TEL:03-3983-2131
※証明書の写しをご用意ください
東京都による「創業融資」制度
創業支援特例の適用
  • 融資利率 0.4%優遇
  • これから創業しようとする方
東京都産業労働局金融部金融課
TEL:03-5320-4877
※証明書の写しをご用意ください

東京都練馬区のその他支援

東京都練馬区のその他支援は現状とくにありません。

東京都練馬区の民間の起業・創業支援事業者

大河原秀一郎税理士事務所

事業者名

大河原秀一郎税理士事務所

住所

〒177-0034 東京都練馬区 富士見台2-8ー4

支援内容

創業支援、税務会計支援、事業承継支援

URL

https://www.okawara-tca.com/

戸塚税理士事務所

事業者名

戸塚税理士事務所

住所

〒176-0002 東京都練馬区桜台1-4-2 梅田マンション405号室

電話番号

03-6914-7348

支援内容

税務顧問、起業支援、相続支援

亀井利之税理士事務所

事業者名

亀井利之税理士事務所

住所

〒177-0051 東京都練馬区関町北2丁目5番5号

電話番号

03-3920-7732

支援内容

税務会計、創業支援・会社設立、相続事業承継、ファイナンシャルプランニング

小林隆行税理士事務所

事業者名

小林隆行税理士事務所

住所

〒178-0063 東京都練馬区東大泉3-23-12

電話番号

03-3925-6136

支援内容

税務相談、税務申告、記帳代行、事業計画、融資相談、

補助金申請、相続税申告、セカンドオピニオンほか

中村税務会計事務所

事業者名

中村税務会計事務所

住所

〒176-0001 東京都練馬区練馬4-28-2

電話番号

03-3993-7111

支援内容

会社設立の方法・手順のご説明、資金調達のアドバイス、事業計画の検討・作成、定款の作成及び定款認証のための公証役場のご案内または出張、設立登記関係書類作成または司法書士紹介、税務署・都(県)税事務所等提出書類作成など

ビジネスクリエイション株式会社

事業者名

ビジネスクリエイション株式会社

住所

〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-3-1-4F

電話番号

03-6795-8528

支援内容

コンサルティング(起業創業支援、新事業進出支援)、官公庁業務受託

おの税務会計事務所

事業者名

おの税務会計事務所

住所

〒178-0063 東京都練馬区東大泉3-18-2 パレステージ大泉学園1301号

電話番号

03-6322-6012

支援内容

税務・会計顧問、創業支援、相続・贈与、経営改善計画・決算診断

税理士法人北島綜合会計事務所

事業者名

税理士法人北島綜合会計事務所

住所

〒177-0041 東京都練馬区石神井町2-13-17 龍英ビル3F

電話番号

03-3995-3661

支援内容

税務会計業務、相続・事業継承業務、起業支援(法人設立)業務、経営アドバイザリー業務、関連法令業務

南孝弘税理士事務所

事業者名

南孝弘税理士事務所

住所

〒179-0084 東京都練馬区氷川台4-49-4 藤和氷川台コープ402号

電話番号

03-5920-8927 

支援内容

税務署申告・決算、税務・運営サポート、無料借入相談会、会社設立サポート

榎本修久税理士事務所

事業者名

榎本修久税理士事務所

住所

〒176-0025 東京都練馬区中村南3丁目21番5号

電話番号

03-6337-2414

支援内容

税務相談(法人税・所得税・消費税・相続税・贈与税など)、節税対策、税務調査立会、資金繰り、セカンドオピニオン、起業支援、会社設立、経営アドバイスなど

税理士法人プログレスサポート

事業者名

税理士法人プログレスサポート

住所

〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-14-6 新練馬ビル6階

電話番号

0120-121-342

支援内容

会社設立サポート、税務会計顧問サービス、給与計算、請求書作成、振込業務などのバックオフィスサービス、創業融資や助成金のサポートサービス、会社成長段階に応じたサポート

橋本奈津子事務所

事業者名

橋本奈津子事務所

住所

〒177-0043 東京都練馬区上石神井南町14-12

電話番号

050-3790-3836

支援内容

給与計算・手続き、就業規則、賃金・評価制度、起業・新規創業支援、キャリアアップなど社内研修、助成金サポート

乾文彦税理士事務所

事業者名

乾文彦税理士事務所

住所

〒176-0023 東京都練馬区中村北1-13-13 OHD練馬ビル801

電話番号

03-6914-9816

支援内容

税務申告、決算整理、記帳代行、税務顧問、節税対策、創業支援、相続税・贈与税

川名会計事務所

事業者名

川名会計事務所

住所

〒178-0062 東京都練馬区大泉町3-22-11

電話番号

03-5947-5860

支援内容

税務・経理・会計・決算に関する業務、独立・開業支援に関する業務、経営相談・資金繰り対策・その他コンサルティング、相続対策及び相続税申告に関する業務

高橋和博税理士事務所

事業者名

高橋和博税理士事務所

住所

〒178-0064 東京都練馬区南大泉3-27-18 ハイシティプラザ南大泉601号

電話番号

03-3867-8087

支援内容

税務会計・経営助言、経営計画の立案・フォロー、相続の為の生前対策、助成金指導、会社の設立・法人成り・増資等に関する業務・創業支援、リスクマネジメント(生保・損保)、社会保険諸手続、給与計算・年末調整、その他の各種業務

税理士法人SAKURA

事業者名

税理士法人SAKURA

住所

〒176-0002 東京都練馬区桜台4-19-17

電話番号

03-3994-2435

支援内容

税務・決算に関する業務、独立・開業支援に関する業務、 経理・財務・会計に関する業務、相続に関するご相談・申告業務、保険指導・リスクマネジメント・不動産運用、経営相談、会計ソフト・給与計算ソフト導入支援

村井会計事務所  

事業者名

村井会計事務所  

住所

〒176-0021 東京都練馬区貫井2-5-21 ザ・杉の木山302 

電話番号

03-6794-6299

支援内容

税務顧問、税務申告、記帳代行、給与計算、相続税対策など

岸野有紀 公認会計士・税理士事務所

事業者名

岸野有紀 公認会計士・税理士事務所

住所

〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-36-10

電話番号

03-6478-9765

支援内容

創業・独立の支援、法人及び個人事業の顧問、自計化システムの導入支援、各種申告、経営計画の策定支援、事業承継対策、セカンドオピニオン、保険指導

山田孝志税理士事務所

事業者名

山田孝志税理士事務所

住所

〒179-0074 東京都練馬区春日町2-19-11 船林ビル303

電話番号

0120-135-880

支援内容

税務相談、税務顧問、記帳代行、決算確定申告、個人確定申告、税務調査対応、会社設立、創業資金、無申告、法人化比較など

深谷公認会計士・税理士事務所

事業者名

深谷公認会計士・税理士事務所

住所

東京都練馬区

支援内容

月次顧問、記帳代行、決算・申告(法人税・住民税)、消費税決算・申告、税務関係書類の届出、年末調整・法定調書・償却資産税、

税務調査の立会など

税理士法人ASUWA

事業者名

税理士法人ASUWA

住所

〒176-0002 東京都練馬区桜台1-12-5栖鳳ビル205

電話番号

03-6277-3491

支援内容

税務顧問、創業支援、記帳代行、相続申告・対策、融資・補助金・経営改善

あしざわ税理士事務所

事業者名

あしざわ税理士事務所

住所

〒178-0062 東京都練馬区大泉町4-35-26

電話番号

03-3925-0513

支援内容

税務サービス(税務顧問、税務申告)、税金コンサルティング(個人事業主向け、会社経営者向け、資金調達、事業計画書作成支援、セカンドオピニオン)、研修・セミナー

松居会計事務所

事業者名

松居会計事務所

住所

〒176-0006 東京都練馬区栄町27-5 Just Office Ekoda 202号室

電話番号

03-6914-5497

支援内容

税務・会計、会計業務、経営コンサルティング業務

谷口守税理士・公認会計士事務所

事業者名

谷口守税理士・公認会計士事務所

住所

〒177-0045 東京都練馬区石神井台3-1-3 ライオンズヴィアーレ石神井公園702号

電話番号

03-3904-6788

支援内容

会社の設立、法人・個人事業者の税務申告(電子申告を含む)、相続税及び贈与税・事業承継対策、会計監査業務

佐藤弘毅会計事務所

事業者名

佐藤弘毅会計事務所

住所

〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-36-10 ライオンズプラザ大泉学園1005

電話番号

03-5918-6717

支援内容

税務・経理・財務・会計・決算に関する業務、独立・開業支援に関する業務、経営相談・コンサルティング

中村会計事務所

事業者名

中村会計事務所

住所

〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町3-17-30

電話番号

03-3921-5050

支援内容

税務・会計、会計業務、経営コンサルティング業務

賀須井章人税理士事務所

事業者名

賀須井章人税理士事務所

住所

〒176-0023 東京都練馬区中村北1-13-13 OHD練馬ビル602

電話番号

03-5848-3350

支援内容

創業・独立の支援、税務・会計・決算に関する業務、税務申告書への書面添付、自計化システムの導入支援、経営計画の策定支援、資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成、事業承継対策、税務調査の立会い、保険指導、経営相談など

宮地宏樹税理士事務所

事業者名

宮地宏樹税理士事務所

住所

〒177-0042 東京都練馬区下石神井3-9-10 ガーデンハウス・ベル石神井1-102

支援内容

税務顧問・セカンドオピニオン、記帳代行・帳簿レビュー、記帳代行・帳簿レビュー、会計業務・税務申告、会社設立支援、贈与税・相続税申告書作成・事業承継など

行政書士大出克己事務所

事業者名

行政書士大出克己事務所

住所

〒178-0063 東京都練馬区東大泉7丁目41番地2号

電話番号

03-5935-4561

支援内容

補助金申請支援、創業融資申請支援、宅地建物取引免許申請、賃貸住宅管理業者登録申請、建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請、古物営業許可申請

今井行政書士事務所

事業者名

今井行政書士事務所

住所

東京都練馬区大泉学園町7-14-36-301 

電話番号

03-3867-6801

支援内容

個人事業主向け支援、開業準備支援、経営支援、ライフプラン支援

グランブリス・コンサルティング株式会社

事業者名

グランブリス・コンサルティング株式会社

住所

〒177-0051 東京都練馬区関町北5-19-30

電話番号

03-6822-2337 

支援内容

経営コンサルティング、経営労務コンサルティング、組織人事コンサルティング、人事労務サービス、許認可サポート、補助金・助成金申請サポート

ビジョンパートナーズ中小企業診断士事務所

事業者名

ビジョンパートナーズ中小企業診断士事務所

住所

〒177-0054 東京都練馬区立野町15-19 ウィステリア弐番館104

電話番号

090-4525-4149

支援内容

経営コンサルティング、各種補助金申請支援、セミナー

株式会社レム・コンサルティング

事業者名

株式会社レム・コンサルティング

住所

〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-22-13

電話番号

03-6336-9142

支援内容

不動産コンサルティング、補助金申請支援、資金調達支援、起業・事業計画立案・経営改善の支援など

宮永会計事務所

事業者名

宮永会計事務所

住所

〒178-0064 東京都練馬区南大泉6-20-16

電話番号

03-3923-0417

支援内容

経営計画、税金、資金調達、建設業経審等、許認可・承認、事業再生、助成金・補助金獲得、M&A、出張経理、会社設立、相続対策、事業承継、経営診断、リスクマネジメント、社会保険、小規模企業共済、中退共や保険を利用した退職金、FP、SOHO・ベンチャーに関するサポート、不動産関連、医業、団塊世代に係る起業など

たちばな税理士事務所

事業者名

たちばな税理士事務所

住所

〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-19-16 2F

電話番号

03-6915-9647

支援内容

創業支援、​税務・経営相談​、税務顧問、税務調査の立会い、経理・財務サービスなど

平澤昭洋税理士事務所

事業者名

平澤昭洋税理士事務所

住所

〒176-0001 東京都練馬区練馬1-2-9 K&Iビル3階

電話番号

03-5848-9001

支援内容

税務会計、補助金申請、資金調達、経営力向上計画、経営改善計画、相続、会社設立

フジヤ会計事務所

事業者名

フジヤ会計事務所

住所

東京都練馬区練馬1-19-8さつきビル2F

電話番号

0120-980-047

支援内容

決算申告・相続申告・確定申告・税務相談など

栗原公認会計士・税理士事務所

事業者名

栗原公認会計士・税理士事務所

住所

〒177-0041 東京都練馬区石神井町5-5-11

電話番号

03-3996-0854

支援内容

税務顧問・記帳代行・各種税務申告書作成、相続・事業承継コンサルティング、会社設立(起業・開業支援アドバイス)、資金調達相談・支援、不動産賃貸業向け損益シミュレーション、医療法人設立コンサルティング(開業支援含む)、経営改善計画支援業務(再生事業、補助金申請受付など)、セカンドオピニオン・個別税務相談、株価算定・バリュエーション業務、会社解散・清算業務、各種認可事業届出代行、会社法監査・学校法人監査など各種監査業務、会計・税務研修講師

井上税務会計事務所

事業者名

井上税務会計事務所

住所

〒176-0022 東京都練馬区向山1-14-17-3F

電話番号

03-6768-6601

支援内容

起業・創業支援、自計化支援、相続、事業承継支援

ことのは税理士事務所

事業者名

ことのは税理士事務所

住所

東京都練馬区田柄

電話番号

03-6906-4045

支援内容

法人顧問・法人化、相続税申告・生前対策、確定申告・税務調査

角田圭子税理士事務所

事業者名

角田圭子税理士事務所

住所

〒179-0072 東京都練馬区光が丘3-8-7-204

電話番号

03-5998-2113

支援内容

新規事業・会社設立支援、会計税務顧問、会計業務代行、給与計算代行、決算業務、申告業務、コンサルティング

宮村吉徳税理士事務所

事業者名

宮村吉徳税理士事務所

住所

〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-23-7

電話番号

03-3922-1156 

支援内容

法人税、所得税、消費税、相続税などの税務、記帳代行、会社設立、開業支援、給与計算、税務調査立会、遺言相談など

税理士法人矢崎会計事務所

事業者名

税理士法人矢崎会計事務所

住所

〒176-0005 東京都練馬区旭丘1-67-2 YAZAKI ビル101号

電話番号

03-3951-5456

支援内容

税務相談、相続、確定申告、事業承継、新規開業・設立、融資補助金、税務と仮想通貨・NFTなど

井口千春税理士事務所

事業者名

井口千春税理士事務所

住所

​〒178-0064 東京都練馬区南大泉3-31-20井口ビル

電話番号

080-1371-1224

支援内容

確定申告、会社設立、起業・独立支援、税理士変更

さがら会計事務所

事業者名

さがら会計事務所

住所

〒176-0001 東京都練馬区練馬4-15-18 アプレシティ豊島園502号室

電話番号

03-6914-5997

支援内容

会社設立、決算対策、記帳代行、相続税

須江会計事務所

事業者名

須江会計事務所

住所

〒179-0073 東京都練馬区田柄2-42-20 プラザ幸102

電話番号

03-6904-3704

支援内容

税務会計顧問業務、資産税業務、確定申告業務、個別コンサルティング業務

堀部京介税理士事務所

事業者名

堀部京介税理士事務所

住所

〒177‐0041 東京都練馬区石神井町7-7-15

電話番号

03-6913-3512

支援内容

創業・独立の支援、税務・会計・決算に関する業務、税務申告書への書面添付、自計化システムの導入支援、経営計画の策定支援、資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成、事業承継対策、税務調査の立会い、保険指導、経営相談など

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

https://virtualoffice1.jp/

起業記事一覧
トップへ