【公式HP】https://www.city.toshima.lg.jp/
今回の記事では、東京都豊島区の起業・創業支援についてまとめてあります。
特に下記項目に関して詳しくご紹介していきます。
- 創業融資・斡旋融資
- 補助金・助成金
- 創業セミナー・起業塾・交流会
- 個別相談
- 専門家の紹介制度
- シェアオフィスなどのインキュベーション施設
- 認定特定創業支援事業
豊島区で起業・創業をお考えの方は参考にしてみてください。
なお、豊島区と連携して起業・創業支援を行っている団体の紹介もしておりますので、そちらもご参照ください。
目次
はじめに
東京都豊島区の起業状況
2023年9月の東京都豊島区の起業状況は、40増加の36,374件となっています。ここ5ヶ月間で一番多い増加数は6月となっています。表は国税庁の公表データを基に作成しています。
新規設立数 | 閉鎖 | その他 | 増減数 | 法人数 | |
2023年9月 | 91 | -19 | -32 | 40 | 36,374 |
2023年8月 | 120 | -13 | -47 | 60 | 36,334 |
2023年7月 | 102 | -18 | -23 | 61 | 36,274 |
2023年6月 | 109 | -28 | -10 | 71 | 36,213 |
2023年5月 | 116 | -32 | -26 | 58 | 36,142 |
こちらの起業状況の変化は、東京都豊島区で起業したいと考えている方が、起業計画を立てる時に役立ちます。ぜひ参考にしてください。
豊島区の起業・創業支援体制
・豊島区の起業の現状
豊島区の創業比率は、東京都の平均や全国平均と比較するとやや高い水準となっています。
これは、池袋駅という大きなターミナル駅があることが大きな要因と考えられます。
交通の利便性の高さに加え、都心部の中でも比較的、賃料が低いため「起業のしやすさ」として考えられています。
豊島区では起業する動機や、資金の集め方、準備の進め方など、その方法は起業者によって異なるので、その1人1人のステージやステップに合わせて支援を進めていくことが重要と考えています。
・豊島区の起業家アンケート
豊島区では、豊島区で起業した起業家たちに向けてアンケートを行っています。
その集計結果の中では、豊島区が開設する「としまビジネスサポートセンター」を利用したことがある、という利用者の中で最も多い理由が「起業・創業支援」で、次いで融資あっ旋・資金相談と続きます。
やはり起業しようとする方は創業支援を求めに施設を利用する方が多いようです。
参考:豊島区 産業振興指針改定に伴う 調査報告書 -起業家編-
豊島区の施設と連携して創業支援している団体
としまビジサポ
【公式HP】https://toshima-biz.com/index.html
「としまビジサポ」は「としまビジネスサポートセンター」の略で、経営者や起業者の相談・支援をメインとした機関です。
当センターは、地元金融機関や産業団体等、関連機関が一体となった、新しい協同による運営形態を特徴としています。
金融サポートから経営戦略サポートまでワンストップサービスを提供し、中小企業者と共に明日のビジネスをカタチにします。
日本政策金融公庫
【公式HP】https://www.jfc.go.jp/
創業間もないまたは、営業実績が少ない状態での資金調達が困難な場合や、創業前や創業後間もない時期でも積極的に融資を行っています。
また、女性・若者・シニア起業家への融資にも力を入れています。
大学発ベンチャーといったイノベーションの担い手であり、革新的なアイデアや独自性で新たな価値を生み出し、急激な成長を目指すスタートアップの事業化に向けて、金融機関による資産査定上「借入金」ではなく「自己資本」とみなすことができる「資本性ローン」等により、資金面・情報面の両面から支援しています。
東京商工会 豊島支部
【公式HP】https://www.tokyo-cci.or.jp/toshima/
豊島区の産業は、小売業が多くを占めています。小売店やサービス業が多くを占める中、池袋周辺の再開発やマンション建設など、来街者を増やすための再開発も進んでいます。
豊島区の起業・創業支援
項目 | 内容 | |
創業融資・斡旋融資 | △ | 豊島区ではとしまビジネスサポートセンターと金融機関と連携して「起業資金融資」を行っている。また、日本政策金融公庫の「新規開業資金」、「新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)」も利用できる。
|
補助金・助成金 | △ | 豊島区で行っている補助金・助成金はないが、としまビジネスサポートセンターが行っている「創業チャレンジ支援施設開設事業補助金」がある。
|
創業セミナー・起業塾 | △ | 豊島区で行っている創業セミナー・起業塾はないが、としまビジネスサポートセンターで開催されているセミナーは参加可能。また創業スクールも行われている。
|
交流会 | 〇 | 豊島区では北区・荒川区と合同で行っている交流会の他、としまビジネスサポートセンターで開催されている交流会を検索して参加することも可能。
|
個別相談 | △ | 豊島区で行っている個別相談はないが、としまビジネスサポートセンターや東京商工会議所で行っている。
|
専門家の紹介制度 | × | 豊島区で行っている専門家紹介制度はない。 |
シェアオフィスなどのインキュベーション施設 | △ | 豊島区で運営しているインキュベーション施設はないが、としまビジネスサポートセンターではスタートアップオフィスを利用できる。
|
認定特定創業支援事業 | △ | 豊島区では各連携組織と協力して特定創業支援事業を行っている。 |
その他支援 | △ | としまビジネスサポートセンターでは女性起業家に特化したサポートも展開している。
|
※内容は本記事執筆当時のものであるため、利用される際は必ずそれぞれの公式のHPをご確認ください。 |
豊島区の創業融資・斡旋融資
豊島区ではとしまビジネスサポートセンターと金融機関と連携して「起業資金融資」を行っています。
また、日本政策金融公庫の「新規開業資金」、「新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)」も利用できるので併せてご紹介します。
- としまビジネスサポートセンター
- 日本政策金融公庫
起業資金融資(としまビジネスサポートセンター)
制度概要 | 起業・創業をお考えの方に資金を円滑に調達できるよう、金融機関へ融資あっせんを行っています。区指定の相談員の面談(要予約、3回程度)を受けて、創業計画書をご作成・ご提出いただく必要があります。
詳しくはビジネスサポートセンターまでお問合せください。 |
対象者 |
|
あっ旋融資の案内 | 融資あっせんのご案内P.1~8(PDF形式 1.28MB) |
お問合せ先 | としまビジネスサポートセンターTEL:03-5992-7022 |
引用元:起業資金融資
新規開業資金(日本政策金融公庫)
制度内容 | 日本政策金融公庫 国民生活事業では、幅広い方の創業・スタートアップを「新規開業資金」にて重点的に支援しております。 | ||
対象者 | 新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方(注1) | ||
使用用途 | 新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金(注2) | ||
限度額 | 7,200万円(うち運転資金4,800万円) | ||
貸付期間 | 設備資金 | 20年以内<うち据置期間5年以内> | |
運転資金 | 10年以内<うち据置期間5年以内>(注2) | ||
利率(年) |
基準利率。ただし、次の要件に該当する方が必要とする資金(原則として土地にかかる資金を除く。)は特別利率。 なお、ご融資後に利益率や雇用に関する一定の目標を達成した場合に利率を0.2%引下げる「創業後目標達成型金利」については、こちらをご覧ください。 |
||
1.女性の方、35歳未満または55歳以上の方 2.外国人起業活動促進事業における特定外国人起業家の方で新たに事業を始める方 3.創業塾や創業セミナーなど(産業競争力強化法に規定される認定特定創業支援等事業)を受けて新たに事業を始める方 4.「中小企業の会計に関する基本要領」または「中小企業の会計に関する指針」を適用しているまたは適用する予定の方であって、自ら事業計画書の策定を行い、認定経営革新等支援機関(税理士、公認会計士、中小企業診断士など)による指導および助言を受けている方 5.地域おこし協力隊の任期を終了した方であって、地域おこし協力隊として活動した地域において新たに事業を始める方 6.Uターン等により地方で新たに事業を始める方 |
[特別利率A] ・3に該当する方のうち、女性の方または35歳未満の方は[特別利率B] ・6に該当する方のうち、過疎地域で新たに事業を始める方は[特別利率B] |
||
7.デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金の交付決定を受けて新たに事業を始める方 | [特別利率B] | ||
8.デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金および移住支援金の両方の交付決定を受けて新たに事業を始める方 | [特別利率C] | ||
9.日本ベンチャーキャピタル協会の会員(賛助会員を除く。)等または中小企業基盤整備機構もしくは産業革新投資機構が出資する投資事業有限責任組合等から出資を受けている方(見込まれる方を含む。) | [特別利率B] | ||
10.技術・ノウハウ等に新規性がみられる方(注3) | [特別利率A・B・C] | ||
担保・保証人 |
お客さまのご希望を伺いながらご相談させていただきます。 ※新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方は、原則として無担保・無保証人で各種融資制度をご利用いただけます。 |
||
併用できる融資制度 | |||
お問合せ先 | 日本政策金融公庫 | ||
(注1)「新たに営もうとする事業について、適正な事業計画を策定しており、当該計画を遂行する能力が十分あると認められる方」に限ります。 (注2)「廃業歴等があり、創業に再チャレンジする方」は、前事業に係る債務を返済するために必要な資金もお使いいただくことができ、運転資金は15年以内(うち据置期間5年以内)までご利用いただけます。 (注3)次のいずれかの事業を行う方が対象となります。
※お使いみち、ご返済期間、担保の有無などによって異なる利率が適用されます。 ※審査の結果、お客さまのご希望に沿えないことがございます。 【東日本大震災の影響により離職し、福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方・福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方へ】 こちらをご覧ください。 |
引用元:新規開業資金
新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)(日本政策金融公庫)
対象者 | 新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方(注1)のうち、女性または35歳未満か55歳以上の方 |
|||
使用用途 | 新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金(注2) |
|||
限度額 | 7,200万円(うち運転資金4,800万円) |
|||
貸付期間 | 設備資金 | 20年以内<うち据置期間5年以内> | ||
運転資金 | 10年以内<うち据置期間5年以内>(注2) | |||
利率(年) |
女性の方、35歳未満または55歳以上の方は特別利率A(土地にかかる資金は基準利率)。ただし、以下の要件に該当する方が必要とする資金(土地にかかる資金を除く。)はそれぞれに定める特別利率。 なお、ご融資後に利益率や雇用に関する一定の目標を達成した場合に利率を0.2%引下げる「創業後目標達成型金利」については、こちらをご覧ください。 |
|||
デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金の交付決定を受けて新たに事業を始める方 | [特別利率B] | |||
デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金および移住支援金の両方の交付決定を受けて新たに事業を始める方 | [特別利率C] | |||
技術・ノウハウ等に新規性がみられる方(注3) | ||||
担保・保証人 |
お客さまのご希望を伺いながらご相談させていただきます。 ※新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方は、原則として無担保・無保証人で各種融資制度をご利用いただけます。 |
|||
併用できる融資制度 | ||||
お問合せ先 | 日本政策金融公庫 |
|||
(注1)「新たに営もうとする事業について、適正な事業計画を策定しており、当該計画を遂行する能力が十分あると認められる方」に限ります。 (注2)「廃業歴等があり、創業に再チャレンジする方」は、前事業に係る債務を返済するために必要な資金もお使いいただくことができ、運転資金は15年以内(うち据置期間5年以内)までご利用いただけます。 (注3)次のいずれかの事業を行う方が対象となります。
※お使いみち、ご返済期間、担保の有無などによって異なる利率が適用されます。 ※審査の結果、お客さまのご希望に沿えないことがございます。 【東日本大震災の影響により離職し、福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方・福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方へ】 こちらをご覧ください。 |
豊島区の創業補助金・助成金
豊島区で行っている補助金・助成金はありませんが、としまビジネスサポートセンターが行っている「創業チャレンジ支援施設開設事業補助金」がありますが、現在は新規募集をしておりませんのでご注意ください。
- としまビジネスサポートセンター
詳しくはとしまビジネスサポートセンターまでお問い合わせください。
豊島区の創業セミナー・起業塾
豊島区で行っている創業セミナー・起業塾はありませんが、としまビジネスサポートセンターでは、セミナーや創業スクールが行われているのでご紹介します。
- としまビジネスサポートセンター
創業スクール(品川区立武蔵小山創業支援センター)
対象者 | 以下の(1)~(4)にすべて該当する方
~このような方におすすめです~ 当スクールは資金調達の際などに、「人に見せて話せる」創業プランの作成を目指します。 保証協会の職員が講師と一緒にプランのブラッシュアップをサポートをします。 また、アフターフォローとして専門家の先生によるマンツーマン指導も受けられます。 次の(1)~(3)に当てはまる方に特におすすめです。
~特典~
※証明書を受けた場合に限る |
セミナー内容 | 【第1回】経営・先輩起業家経験談・創業するって、事業主になるって、どういうこと?
【第2回】販売方法 ・情報収集と市場環境の把握の方法を知ろう 【第3回】販売方法 ・買ってもらえる仕組みを考えよう(マーケティング計画) 【第4回】人材育成 ・創業のカタチを知ろう(起業の形態) 【第5回】財務 ・何にいくら必要?どうやって調達する?(資金計画) 【第6回】個別相談会 ・しっかり相談。プランを練り上げよう! 【第7回】財務 ・売上は上がる?利益は出る?(売上利益計画) 【第8回】ビジネスプラン発表会 ・みんなでプランの発表会 |
開催場所 | 銀座ユニーク5丁目東京都中央区銀座5-14-6 橋ビル2 2階 |
参加費 | 無料 |
お問合せ先 | 東京信用保証協会 経営支援課 創業スクール事務局〒104-8470 東京都中央区八重洲2-6-17
電話:03(3272)2276 |
引用元:第33期創業スクール
豊島区の創業交流会
豊島区では北区・荒川区と合同で行っている交流会の他、としまビジネスサポートセンターで開催されている交流会を検索して参加することも可能です。
- 豊島区
- としまビジネスサポートセンター
豊島区・北区・荒川区女性起業家交流会(北区)
概要 | 女性起業家・女性経営者や起業を検討している女性を対象に、豊島区・北区・荒川区合同の起業家交流会を開催いたします。この機会に起業家同士のつながりの輪を広げ、新たなビジネスチャンスを探してみませんか。 |
対象者 | 以下のいずれかに該当する方
豊島区・北区・荒川区以外の方も参加OK!業種を問いません! |
内容 | 【第1部】 トークセッション【第2部】 懇親会(名刺交換有)
※過去開催分なので次回開催分は未定です。 |
参加費用 | 無料 |
お問合せ先 | 豊島区生活産業課商工グループ〒171-8422豊島区南池袋2-45-1 豊島区庁舎7F
■電話 03-4566-2742 |
豊島区の創業個別相談
豊島区で行っている個別相談はありませんが、としまビジネスサポートセンターで行っている個別相談や東京商工会議所で行われている個別相談があります。
- としまビジネスサポートセンター
- 東京商工会議所
専門家による個別相談(としまビジネスサポートセンター)
対象者 | 起業したい方、起業準備中の方、起業後間もない方 |
相談内容 |
起業・創業に関する総合窓口
ブランディング、営業戦略等
起業の届け出、税金、会計等
雇用の基礎知識・助成金、労務全般等 |
お問い合わせ | としまビジネスサポートセンターTEL:03-5992-7022 |
引用元:起業・創業支援メニュー
創業相談(東京商工会議所)
窓口相談 | 経営相談、記帳相談、窓口相談東京商工会議所江東支部の経営指導員が、1ヶ月以上にわたり創業に向けた相談を4回以上行います。(1回1時間程度。要予約。) |
相談時間 | 平日9:30~17:00 |
相談場所 | 東京商工会議所豊島支部〒141-0033 品川区西品川1-28-3 区立中小企業センター(4階) TEL:03-5498-6211 ※東商本部(丸の内)でも相談可能 |
引用元:「創業窓口相談」
豊島区の創業専門家紹介制度
豊島区で行っている創業専門家紹介制度はありませんが、専門家に相談できる窓口があるのでご活用ください。
- としまビジネスサポートセンター
- 東京商工会議所
豊島区のシェアオフィスなどのインキュベーション施設
豊島区で運営しているインキュベーション施設はありませんが、としまビジネスサポートセンターではスタートアップオフィスを利用できます。
- としまビジネスサポートセンター
スタートアップオフィス |
|
所在地 | 東京都豊島区西池袋2-37-4 としま産業振興プラザ4階 |
施設利用料 | 月額10,000円(インターネット回線使用料、ロッカー使用料、共益費等込) |
利用期間 | 3年以内(2年を超えない範囲で延長可。起業済みの場合は起業後5年を超えない範囲で延長可) |
対象者 | 起業希望者、創業3年以内の中小企業者 |
利用時間 | 利用時間:9:00~21:30休館日:年末年始(12月29日~1月3日)、毎月最終月曜日 |
設備概要(抜粋) | シェアデスク(5席):フリーアドレス制メールボックス/ロッカー:個別の鍵付きボックス
会議室:約27㎡ 相談室(商談室)2室:約5㎡ 交流コーナー:オープンスペース 作業スペース:電動ホチキス、穴あけ機、裁断機等 簡易プリンター:無料 ネット回線:無線LAN(Wi-Fi)、シェアデスクには有線LANも有 |
条件 | 以下のいずれかに該当し、オフィス利用終了後も豊区内で事業を行う予定の方
※その他詳細条件は募集要項をご覧ください。 |
問い合わせ | としまビジネスサポートセンター (豊島区文化商工部生活産業課商工グループ内)〒171-8422
豊島区南池袋2-45-1 豊島区庁舎7階 電話:03-4566-2742 |
引用元:スタートアップオフィス/オフィス利用概要
豊島区の認定特定創業支援事業
豊島区では各連携機関と共に特定創業支援事業を行っています。
種類 | 内容 |
専門家による個別相談 | 様々な課題に応じた相談員が相談窓口でお応えします。
起業・創業に関する総合窓口
ブランディング、営業戦略等
起業の届け出、税金、会計等
雇用の基礎知識・助成金、労務全般等 |
融資あっせん | 起業に向けた資金調達をサポートします。
利子負担0%の融資をご案内します。 |
豊島区の補助金 | 以下にかかる費用の一部を区が補助します。
見本市や展示会への出展料
新規作成にかかった費用
東京都中小企業振興公社の「専門家派遣制度」利用料 |
特定創業支援 | 以下優遇措置がご利用いただけます。
|
セミナー・イベント | ビジネスに有用なイベントを開催しています。販路開拓・事業者間交流・能力開発のために、ビジネスに関するセミナー・勉強会・展示会・交流会等を開催しています。 |
女性起業家支援 | 女性起業家・経営者向けの支援制度をご案内します。
女性による女性のための起業個別相談
起業準備や起業後のステップアップをサポートする起業塾
起業家・経営者のネットワークづくり |
引用元:起業・創業支援メニュー
豊島区のその他創業支援
としまビジネスサポートセンターでは女性起業家に特化したサポートも展開しています。
- としまビジネスサポートセンター
女性のための起業相談窓口「サクラーヌbiz」 |
|
対象者 | 女性で、豊島区内に起業したい方、起業準備中の方、起業後間もない方 |
概要 | 相談しやすい環境づくりのため、としまビジネスサポートセンターの相談窓口に女性起業相談員を配置しています。「女性のための起業塾」講師も兼ねており、アフターフォローも万全です。 |
相談料 | 無料 |
問い合わせ | としまビジネスサポートセンターTEL:03‐5992‐7022
FAX:03‐5992‐7023 営業時間:平日9:30~16:30 |
引用元:起業相談窓口
女性のための起業塾「サクラーヌbiz」 |
|
対象者 | 女性で、豊島区内に起業したい方、起業準備中の方、起業後間もない方
|
概要 | 全8回(2022年実績)のカリキュラムの中で、講義・グループワークを通じて、アイディアのブラッシュアップや事業を始める上で必要な実務知識を学びます。起業を目指す仲間と交流しながら、自分の「強み」を見つけ、「ブランド化」し、集客につながるプランを作成します。先輩起業家の体験談も聞けます。 |
内容 | 「起業のアイデアを整理したい!」「アイデアが固まったので事業家に踏み切りたい!」
「事業計画を見直したい」 本気で起業を目指すそんなあなたを応援します。 全8回のカリキュラムの中で、講義・グループワークを通じて、アイディアのブラッシュアップや事業を始める上で必要な実務知識を学びます。 起業塾は特定創業支援等事業となります。 詳細はリーフレットを参照ください。 |
相談料 | 8,000円(参加決定後、振込用紙を送付します。) |
問い合わせ | としまビジネスサポートセンターTEL:03‐5992‐7022
FAX:03‐5992‐7023 営業時間:平日9:30~16:30 |
引用元:女性のための起業塾
女性起業家交流会 |
|
対象者 | 女性で、豊島区内に起業したい方、起業準備中の方、起業後間もない方起業に関心のある女性、女性起業家・経営者(個人・法人問わず) |
概要 | ネットワークづくりやビジネスチャンス創出のため、女性限定の交流会を定期的に開催しています。毎回多くの女性起業家の方々にご参加いただいています。 |
内容 | 完全オーガニックコスメのオリジナルブランド「Organic Style JAPAN」を立ち上げ、ファンを増やしている鈴木順子さんと、大塚に「ライブもできるカフェ」をコンセプトに、アーティスト支援のカフェ「coco de tea(ココデティー)」を運営する本田直美さんのお二人をパネリストにお招きします。お二人に今の時代、ビジネスで大事にしていくべきことを伺うとともに、女性起業家同士の交流・マッチングの場としてお二人を交えた懇親会を開催します。この機会に、ぜひご参加ください。 |
相談料 | 無料 |
問い合わせ | としまビジネスサポートセンターTEL:03‐5992‐7022
FAX:03‐5992‐7023 営業時間:平日9:30~16:30 |
引用元:女性起業家 交流会
東京都豊島区の民間の起業・創業支援事業者
西田恭隆◆公認会計士◆中小企業診断士◆税理士事務所(池袋)
事業者名 | 西田恭隆◆公認会計士◆中小企業診断士◆税理士事務所(池袋) |
住所 | 東京都豊島区東池袋1丁目34-5 いちご東池袋ビル 池袋アントレサロン6階 |
電話番号 | 03-5050-2213 |
支援内容 | 会社設立支援、創業融資支援、その他資金調達支援 |
URL | 「創業融資を自分でやる!」 ◆公認会計士◆中小企業診断士◆税理士の資格を持つ所長が全面サポート! 社長ご自身による創業計画書と資金繰り表の作成を支援いたします。 |
税理士法人経営サポートプラスアルファ
事業者名 | 税理士法人経営サポートプラスアルファ |
住所 | 東京都豊島区東池袋一丁目10番1号 住友池袋駅前ビル4階 |
電話番号 | 03-5953-5585 |
支援内容 | 会社設立、計入力、決算税務申告、節税対策・銀行対策 |
URL | 東京・会社設立専門の税理士法人 税理士が解説している「会社設立バイブル」 会社設立を専門とした税理士法人が運営する情報サイト |
税理士法人IROHA
事業者名 |
税理士法人IROHA |
住所 |
東京都豊島区南池袋2丁目47番6号 パレス南池袋704号室 |
電話番号 |
03-3983-9659 |
支援内容 |
創業支援、経営支援 |
森大志税理士事務所
事業者名 |
森大志税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋5-50-6 栄第一ビル6階 |
電話番号 |
03-5954-9002 |
支援内容 |
起業相談業務、経営相談業務、税務申告業務、会計・記帳代行業務等 |
渡部仁子税理士事務所
事業者名 |
渡部仁子税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋3-22-12 ヴィラロッソカバーロ402号 |
電話番号 |
03-5953-6072 |
支援内容 |
起業支援、記帳指導、経営支援、税務申告、相続相談、給与計算 |
神戸直紀税理士事務所
事業者名 |
神戸直紀税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋1-22-1 GSハイム池袋703号室 |
電話番号 |
03-3982-1551 |
支援内容 |
創業支援・会社設立、税務相談、記帳指導・クラウド会計、決算・申告書作成、資金繰り・経営相談、相続手続・相続税サポート |
久米会計事務所
事業者名 |
久米会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区南池袋2丁目18−3 池袋南ビル 2階 |
電話番号 |
03-5927-9741 |
支援内容 |
創業融資サポート |
池袋創業融資センター/鈴木正博税理士事務所
事業者名 |
鈴木正博税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区南池袋2-49-7池袋パークビル1F |
電話番号 |
0120-545-987 |
支援内容 |
創業融資サポート、会社設立サポート、決算・法人税申告サポート、記帳代行サポート、税務調査サポート、許認可申請サポート、税務・経営顧問サポート等 |
株式会社店舗総合研究所
事業者名 |
株式会社店舗総合研究所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋4-25-12 池袋今泉ビル8F |
電話番号 |
03-5956-2343 |
支援内容 |
創業融資、事業計画書、助成金等 |
CIMA税理士事務所
事業者名 |
CIMA税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区南池袋2丁目5番1号 CIMAⅠビル3F |
電話番号 |
03-3985-0308 |
支援内容 |
起業支援、相続税、法人税、破産企業の税務、税務、事業再編等 |
税理士法人第一会計コンサルタント
事業者名 |
税理士法人第一会計コンサルタント |
住所 |
東京都豊島区池袋2-46-3 CIMA100ビル5階~7階 |
電話番号 |
03-5992-4981 |
支援内容 |
会社設立相談、税務相談、税務申告、調査立会、記帳代行、融資申し込み支援等 |
税理士法人はてなコンサルティング
事業者名 |
税理士法人はてなコンサルティング |
住所 |
東京都豊島区西池袋5丁目17番11号 |
電話番号 |
03-5944-9987 |
支援内容 |
会社設立支援、会計・税務・経営サポート等 |
中根税務会計事務所 有限会社ティー・エヌ・コンサルティング
事業者名 |
中根税務会計事務所 有限会社ティー・エヌ・コンサルティング |
住所 |
東京都豊島区駒込一丁目12番16号 レジデンス六義園1階 |
電話番号 |
03-3945-8594、03-3945-8597 |
支援内容 |
会社設立・申請、資産対策、税務会計、経営助言等 |
社会保険労務士法人 リーガルネットワークス 池袋事務所
事業者名 |
社会保険労務士法人 リーガルネットワークス 池袋事務所 |
住所 |
03-6709-8044 |
電話番号 |
東京都豊島区池袋2-57-6-406 |
支援内容 |
スタートアップ支援(労務相談+社会保険手続き+給与計算)、 労務相談・手続き代行・給与計算代行業務等 |
税理士法人Prime
事業者名 |
税理士法人Prime |
住所 |
東京都豊島区南池袋2‐16‐4 SKビル9階 |
電話番号 |
03‐5955‐0131 |
支援内容 |
会社設立支援、確定申告、相続税・贈与税、融資・補助金等 |
税理士法人とどろき会計事務所
事業者名 |
税理士法人とどろき会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビルディング4階 |
電話番号 |
03-3590-6121 |
支援内容 |
医療法人設立・クリニック開業、法人税務、確定申告、事業継承、生前相続対策、相続税対策等 |
黒木一登税理士事務所
事業者名 |
黒木一登税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋454 |
支援内容 |
法人設立、会計税務顧問、融資・補助金、確定申告、相続税・贈与税申告、相続税対策等 |
倉下税理士事務所
事業者名 |
倉下税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋4-24-8 ビーバーズビル1F |
電話番号 |
03-5904-9513 |
支援内容 |
若手開業者支援(U30プロジェクト)、コンサルティング業務、相続税申告・相続対策等 |
ホワイトテック会計事務所
事業者名 |
ホワイトテック会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区南池袋2丁目18-9 マ・シャンブル南池袋2階A |
電話番号 |
050-6877-6110 |
支援内容 |
法人設立(資産管理会社)、相続税申告・相続税対策、暗号資産の確定申告、顧問業務、節税対策等 |
東京クラウド会計税理士事務所
事業者名 |
東京クラウド会計税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区池袋1-16-21ウイング鏡山201号 |
電話番号 |
090-4394-8401 |
支援内容 |
会社設立サポート、合同会社運営、節税対策、税務調査の対応、相続税・贈与税等 |
株式会社bacana(バッカーナ)
事業者名 |
株式会社bacana(バッカーナ) |
住所 |
東京都豊島区東池袋1丁目34番5号 いちご東池袋ビル6F |
支援内容 |
独立支援、経営支援コンサルティング、バックオフィス構築、DX支援、資金調達・資金繰り等 |
Archer Consulting総合会計事務所/行政書士事務所
事業者名 |
Archer Consulting総合会計事務所/行政書士事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋4-21-1アウルタワーオフィス6F |
電話番号 |
03-5927-1422 |
支援内容 |
会社設立前支援、会社設立後支援、税務顧問、各種申告、助成金コンサルティング、所得税・相続税・贈与税サポート等 |
ベンチャーサポートグループ株式会社(池袋オフィス)
事業者名 |
ベンチャーサポートグループ株式会社(池袋オフィス) |
住所 |
東京都豊島区西池袋1-21-7 住友不動産池袋西口ビル9F |
電話番号 |
03-5904-8139 |
支援内容 |
会社設立(起業)の相談、会社設立の代行、会計・税務顧問、銀行融資のお手伝い、税務調査の代理、助成金・補助金のお手伝い、社会保険の手続き、給与計算、労務コンサルティング全般、各種許可申請、相続に関する相談、相続税の申告、相続の手続き全般等 |
ローカル行政書士事務所
事業者名 |
ローカル行政書士事務所 |
住所 |
東京都豊島区北大塚3-28-10-305 |
支援内容 |
各種補助金申請サポート、交付申請・実績報告サポート等 |
社会保険労務士 曽田事務所
事業者名 |
社会保険労務士 曽田事務所 |
住所 |
東京都豊島区池袋1-8-7 サン池袋Ⅰ401 |
電話番号 |
03-3982-5155 |
支援内容 |
助成金支援、給与計算業務、労働保険&社会保険業務、年金相談・請求、コンサルティング等 |
社会保険労務士・行政書士かしわば事務所
事業者名 |
社会保険労務士・行政書士かしわば事務所 |
住所 |
東京都豊島区高田3-11-12 KTビル2階 |
電話番号 |
03-5291-5296 |
支援内容 |
会社設立、人事労務相談、給与計算代行、社会保険手続き代理等 |
税理士法人いぶき会計
事業者名 |
税理士法人いぶき会計 |
住所 |
東京都豊島区南大塚3丁目36-7 T&Tビル3階 |
電話番号 |
03-5927-9791 |
支援内容 |
創業支援、税務顧問、資金調達、労務サービス、相続・事業継承対策、漫画家・イラストレーター向け確定申告代行等 |
税理士法人 森会計事務所
事業者名 |
税理士法人 森会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区南池袋2-19-2 ユニーブル南池袋204 |
電話番号 |
03-5396-7255 |
支援内容 |
創業支援、経理指導、決算申告、相続対策、確定申告等 |
伊東税理士事務所
事業者名 |
伊東税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区池袋2-70-11 豊永ビル2階A号室 |
電話番号 |
03-3984-7066 |
支援内容 |
税務・経理・財務・会計・決算に関する業務、独立、開業支援に関する業務、経営相談・コンサルティング |
根里税務会計事務所
事業者名 |
根里税務会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区西池袋5-26-16 CHIBAビル3階 |
電話番号 |
03-5926-8255 |
支援内容 |
会社設立、税務顧問、決算業務 |
高田寛税理士事務所
事業者名 |
高田寛税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区池袋2-18-2セラミック安藤ビル403 |
電話番号 |
03-6861-4928 |
支援内容 |
創業支援 |
税理士法人グスク
事業者名 |
税理士法人グスク |
住所 |
東京都豊島区南池袋3丁目10番8号 第1野萩ビル2階 |
電話番号 |
03-6907-0130 |
支援内容 |
創業支援、会社設立、相続、不動産運用サポート、動物病院開業・経営サポート |
東京会社設立支援センター/堀江税理士・行政書士事務所
事業者名 |
東京会社設立支援センター/堀江税理士・行政書士事務所 |
住所 |
東京都豊島区駒込1-35-3-305 |
電話番号 |
03-5981-9811 |
支援内容 |
会社設立、法人設立、税理士業務、会計業務、経営コンサルタント業務、行政書士業務等 |
奥山税務会計事務所
事業者名 |
奥山税務会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区南池袋2丁目10番3号榮ビル6階 |
電話番号 |
03-5951-0271 |
支援内容 |
会社設立、顧問税理士、相続税対策、経理相談等 |
金城会計事務所
事業者名 |
金城会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋1丁目31番10号 ドミール池袋812 |
電話番号 |
03-3971-1556 |
支援内容 |
独立・開業支援に関する業務、各種税務に関する業務、経理・会計・決算に関する業務、自計化指導業務、相続税対策相談業務、リスクマネジメントに関する業務 |
公認会計士・税理士 上出亮事務所
事業者名 |
公認会計士・税理士 上出亮事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル2階 |
電話番号 |
03-5979-6986 |
支援内容 |
顧問・監査サービス、決算・申告サービス、起業支援、セカンドオピニオン等 |
菊田会計事務所
事業者名 |
菊田会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区西池袋5丁目13番12号MKビル5階 |
電話番号 |
03-5951-5956 |
支援内容 |
法人設立・登記業務、税務顧問業務、税務コンサルティング、特定NPO設立と運営等 |
財津会計事務所
事業者名 |
財津会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋2-60-21 フラッツ池袋702 |
電話番号 |
03-3980-0675 |
支援内容 |
創業計画の立案・支援、税務業務、会計業務、経営助言サービス、医業支援、相続 |
税理士法人TMS(池袋本部事務所)
事業者名 |
税理士法人TMS(池袋本部事務所) |
住所 |
東京都豊島区南池袋 2丁目17番11号 後藤ビル3F |
電話番号 |
03-3982-8482 |
支援内容 |
法人設立・医療法人設立(診療所、病院)、会計業務、巡回監査業務、税務に関する業務、コンサルティング、医業経営診断業務、医業経営業務、相続ドック等 |
アーム税理士事務所
事業者名 |
アーム税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区要町3-2-16 ヴィークコート千川 103号室 |
電話番号 |
03-5926-6450 |
支援内容 |
起業・会社設立支援、経営支援、法人会計支援、不動産支援 |
富田会計事務所
事業者名 |
富田会計事務所 |
住所 |
東京都豊島区池袋2-77-2 小林ビル1階 |
電話番号 |
03-3980-2857 |
支援内容 |
起業・開業支援、月次決算・財務分析、決算対策、経営計画書作成支援、資金調達支援等 |
永井・山川税理士事務所
事業者名 |
永井・山川税理士事務所 |
住所 |
東京都豊島区東池袋1-17-3 ウェルシャン池袋706 |
電話番号 |
03-5952-0313 |
支援内容 |
起業支援、毎月の経理と決算、各種申告書の作成、経営改善計画書作成、税務調査対策、セカンドオピニオン、遺産相続の相談、給与計算業務等 |
この記事の投稿者
バーチャルオフィス1編集部
東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1
月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。