法人登記&住所利用 ADDRESS
法人登記・住所利用とは
-
基本料金で法人登記&住所利用
バーチャルオフィス1では、基本料金880円で法人登記&住所利用が可能です。法人登記のために別途追加オプションを支払っていただくといったことはありませんので、ご安心ください。
-
ビジネスに最適な住所
バーチャルオフィス1渋谷店は「東京都渋谷区道玄坂」バーチャルオフィス1広島店は「広島県広島市中区大手町」といったようにバーチャルオフィス1ではビジネス上の拠点として最適な住所を提供しています。信頼性の高い住所でビジネスを行いたい方、自宅住所を公開したくないという方に最適です。
-
個人→法人への切替が無料
新規で法人を立ち上げる際は、個人として契約してから法人を立ち上げ、法人契約に切り替えていただきます。個人から法人に契約を切り替えていただく際に、費用は一切かかりません。
-
不正利用防止のための取り組み
バーチャルオフィスは、プライバシーを確保できるという機能を持ち合わせている一方で、犯罪目的の不正利用をされてしまう可能性があります。バーチャルオフィス1では不正利用を排除するために、入会においてはeKYC((electronic Know Your Customer、電子本人確認)を導入した上で、事業内容の審査を行っております。審査をパスした人のみが入会できるシステムとなっております。
-
来客対応受付システム
住所を公開していると、関係者の突然の訪問は想定されます。バーチャルオフィス1ではエントランスにコミュニケーション用の受付システムを用意。来館された方と会員様が直接コミュニケーションを取っていただくシステムを用意しております。
-
テキスト表記可能
バーチャルオフィスの中には、WEBでの住所表記を画像で行わなければならないバーチャルオフィスもあります。バーチャルオフィス1では住所表記の方法に制限は設けておりません。
利用できる場所
※オペレーションの都合上、ビル名等も省略せずに使用してください。
利用上の注意点
-
契約前の住所利用禁止
契約後に住所利用が可能になります。
新規で法人設立する場合は、個人として申し込んでください。必ず当社と契約を締結した後で利用してください。契約前に法人登記&住所利用することは厳禁です。
-
住所は当社指定通りに
法人登記や住所利用の際には当社指定通りに使用してください。
ビル名等法律上は省略できますが、当社の運営上省略しないでください。郵便物未着の恐れがあります。 -
1契約に1住所
1契約で2拠点の住所を使うことはできません。
2拠点の住所を利用するには2契約が必要になります。 -
登記が残ったままで退会NG
移転登記・閉鎖登記を確認して退会承認
更新期限までに退会承認されないと、契約が自動更新になります。