※本ページにはプロモーションが含まれています

法人向けのプラチナカードは、充実した付帯保険・サービスや高いステータス性が備わっている点が魅力です。しかし、あまりに種類が多いだけに、「どれを選べば良いのだろう」と感じている経営者が多いのではないでしょうか。
本記事では、法人向けプラチナカードのなかからおすすめの6枚を厳選し、基本情報を比較します。所有するメリットも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
法人におすすめのプラチナカード6枚の比較表
以下では、法人におすすめのプラチナカード6枚の、基本情報を比較しています。
カード名 | 年会費(税込) | 追加カードの発行上限数 | カード利用枠 | 基本還元率 | 付帯保険 | 発行スピード |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード | 22,000円 ※初年度無料 | 9枚 | 最高9,990万円 | 約0.5% | 国内ショッピング保険:最高300万円 海外ショッピング保険:最高300万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高1億円 | 最短3営業日 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード | 165,000円 | 最大99枚 ※5枚目以降はビジネス・ゴールド・カードを発行 | 最大1億円 | 1% | 国内ショッピング保険:最高500万円 海外ショッピング保険:最高500万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高1億円 | 約3週間 |
apollostation PLATINUM BUSINESS | 22,000円 ※年間300万円以上の利用で次年度年会費が無料 | 9枚 | 記載なし | 0.8% | 国内ショッピング保険:最高300万円 海外ショッピング保険:最高300万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高5,000万円 | 最短3営業日 |
JCBプラチナ法人カード | 33,000円 | 記載なし | 150万円~ | 約0.5% | 国内ショッピング保険:最高500万円 海外ショッピング保険:最高500万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高1億円 | 記載なし |
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners | 55,000円 | 記載なし | 原則200万円~ | 0.5% | 国内ショッピング保険:最高500万円 海外ショッピング保険:最高500万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高1億円 | 約2~3週間 |
UCプラチナカード | 16,500円 ※初年度無料 | 無制限 | 最高700万円 | 約0.5% | 国内ショッピング保険:最高300万円 海外ショッピング保険:最高300万円 国内旅行傷害:最高5,000万円 海外旅行傷害:最高1億円 | 2〜3週間程度 |
法人がプラチナカードを保有するメリット

法人がプラチナカードを保有する最大のメリットは、付帯サービスが豊富な点です。具体的には、以下のようなサービスが利用でき、日々の業務や出張をより快適にサポートしてくれます。
- 専用コンシェルジュによる各種予約代行
- 国内外の空港ラウンジの無料利用
- 高級ホテルやレストランの優待特典
- 手厚い国内・海外旅行傷害保険
特に、一般カードやゴールドカードよりも国内外の旅行保険が手厚いため、出張が多い法人にとっては安心です。ビジネスシーンで活用できるサービスが多数付帯しており、特典を活かせる法人にとってはメリットが大きいでしょう。
また、利用限度額が高く、審査も比較的厳格なため、保有できれば社会的信用につながります。一方で、年会費は数万円〜10万円以上と高額になるため、特典をあまり利用しない場合はコストが割高になる可能性もあります。
年会費を抑えながら空港ラウンジや旅行保険を利用したい方や、プラチナカードほどのステータス性を必要としない方には、ゴールドカードのほうがおすすめです。
法人におすすめのプラチナカード6枚を比較!
ここでは、法人におすすめのプラチナカード6枚を比較します。年会費や還元率、付帯保険・特典を一覧表にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード

カード名 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード |
申し込み資格 | 満18歳以上の法人代表者・個人事業主 ※高校生は除く |
年会費(税込) | 22,000円 ※初年度無料 |
追加カード年会費(税込) | 3,300円 |
追加カード発行手数料(税込) | 記載なし |
追加カードの発行上限数 | 9枚 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
カード利用枠 | 最高9,990万円 |
基本還元率 | 約0.5% |
還元方法 | 永久不滅ポイント |
付帯保険 | 国内ショッピング保険:最高300万円 海外ショッピング保険:最高300万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高1億円 |
付帯特典 | 一般カードの特典+ JALマイル最大1.125%還元 コンシェルジュ・サービス 空港ラウンジ無料サービス Tablet Hotels加盟ホテルVIPアップグレード セゾンプレミアムゴルフサービス オントレ entrée セゾンフクリコ |
発行スピード | 最短3営業日 |
必要書類 | 記載なし ※決算書・登記簿謄本は不要 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、株式会社クレディセゾンが提供する法人向けのプラチナカードです。年会費は22,000円(税込)で、初年度は無料で利用できます。
追加カードは最大9枚まで発行可能で、年会費が1枚あたり3,300円と比較的低コストで利用できる点が魅力です。カード利用枠は最大9,990万円と非常に高く、コンシェルジュサービスや空港ラウンジ、ホテル優待など、プラチナカードならではのサービスが充実しています。
また、JALマイル還元率最大1.125%など、マイラーに嬉しい特典もあります。決算書や登記簿謄本の提出が不要で、最短3営業日で発行されるため、スピード重視の法人にもおすすめです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

カード名 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード |
申し込み資格 | 記載なし |
年会費(税込) | 165,000円 |
追加カード年会費(税込) | 4枚まで無料 ※5枚目以降13,200円/枚 |
追加カード発行手数料(税込) | 記載なし |
追加カードの発行上限数 | 最大99枚 ※5枚目以降はビジネス・ゴールド・カードを発行 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
カード利用枠 | 最大1億円 |
基本還元率 | 1% |
還元方法 | メンバーシップ・リワードポイント |
付帯保険 | 国内ショッピング保険:最高500万円 海外ショッピング保険:最高500万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高1億円 |
付帯特典 | プラチナ・セクレタリー・サービス:航空券・乗車券・ホテルなどの手配 ビジネス・バッキング・プログラム:Google 広告・Meta広告・Adobeの利用で15,000円(年間最大合計30,000円)キャッシュバック Square (スクエア):決済売上の50万円までの決済手数料が無料 NIKKEI OFFICE PASS:全国のシェアオフィスやコワーキングスペースが年間10回まで無料 デル・テクノロジーズ 優待特典 ベルリッツ 企業向けプログラム 会食・宿泊優待サービス 国内外空港ラウンジ無料サービス アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン ビジネス・サイバー・プロテクション:最高200万円 |
発行スピード | 約3週間 |
必要書類 | 代表者の本人確認書類 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードは、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc が発行する最上位クラスのビジネスカードです。年会費は165,000円(税込)と高額ですが、4枚まで追加カード(プラチナカード)を無料で発行できます。
また、ゴールカードにはなりますが、上記の4枚と合わせて最大99枚の追加が可能です。メインカードと合わせて、計100枚のカードを発行できるため、組織的な利用におすすめです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードは、とにかく付帯サービスが充実している点が魅力です。プラチナ・セクレタリー・サービスや空港ラウンジ、ホテル・レストラン優待に加え、広告出稿やシェアオフィスなど、ビジネス支援の特典もあります。
旅行保険やショッピング保険の補償額も手厚く、利便性とステータス性を兼ね備えたプラチナカードです。アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードの詳細が気になる方は、以下より公式サイトをご確認ください。
apollostation PLATINUM BUSINESS

カード名 | apollostation PLATINUM BUSINESS |
申し込み資格 | 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方 |
年会費(税込) | 22,000円 ※年間300万円以上の利用で次年度年会費が無料 |
追加カード年会費(税込) | 3,300円 ※年間300万円以上の利用で次年度年会費が無料 |
追加カード発行手数料(税込) | 記載なし |
追加カードの発行上限数 | 9枚 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
国際ブランド | Visa・アメリカン・エキスプレス |
カード利用枠 | 記載なし |
基本還元率 | 0.8% |
還元方法 | 出光まいどプラスポイント |
付帯保険 | 国内ショッピング保険:最高300万円 海外ショッピング保険:最高300万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高5,000万円 |
付帯特典 | サイバー保険:最高100万円 国内空港ラウンジ無料 コンシェルジュサービス:航空券・乗車券・ホテルなどの手配 Visaビジネスオファー・ビジネス・アドバンテージ 優待サービス |
発行スピード | 最短3営業日 |
必要書類 | 代表者の本人確認書類 ※登記簿謄本や決算書の提出不要 |
apollostation PLATINUM BUSINESSは、出光クレジット株式会社が発行するプラチナカードです。年会費は22,000円(税込)ですが、年間300万円以上のカード利用で、翌年度の年会費が無料になる点が特徴です。
最大9枚まで発行できる追加カードにも、この無料条件が適用されるため、コストを抑えたい法人に適しています。また、還元率は0.8%と比較的高く、出光グループでの給油や経費支払いに活用することでポイントが貯まりやすくなります。
コンシェルジュサービスや国内空港ラウンジ、サイバー保険など、ビジネスを支える特典も充実しているため、コストとサービスのバランスを重視する法人におすすめです。
JCBプラチナ法人カード

カード名 | JCBプラチナ法人カード |
申し込み資格 | 法人代表者または個人事業主(18歳以上) |
年会費(税込) | 33,000円 |
追加カード年会費(税込) | 6,600円 |
追加カード発行手数料(税込) | 無料 |
追加カードの発行上限数 | 記載なし |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
国際ブランド | JCB |
カード利用枠 | 150万円~ |
基本還元率 | 約0.5% |
還元方法 | Oki Dokiポイント |
付帯保険 | 国内ショッピング保険:最高500万円 海外ショッピング保険:最高500万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高1億円 |
付帯特典 | ポイント優待:ポイント還元率2〜20倍 提携会計ソフト1〜2年間無料 サイバーリスク総合支援サービス サイバーリスク保険:100万円 国内・海外航空機遅延保険:2〜4万円 空港ラウンジ無料サービス ゴルフエントリーサービス プラチナ・コンシェルジュデスク:航空券・乗車券・ホテルなどの手配 |
発行スピード | 記載なし |
必要書類 | 法人の本人確認書類(現在事項全部証明書・履歴事項全部証明書) 代表者の本人確認書類 |
JCBプラチナ法人カードは、株式会社ジェーシービーが発行するプラチナカードです。カード利用枠が150万円〜と高めに設定されている点が魅力です。
法人の仕入れや出張費などの決済にも十分対応できるでしょう。特典面では、プラチナ・コンシェルジュデスク、空港ラウンジ、ゴルフエントリーサービスなど、ステータスにふさわしいサービスが充実しています。
また、ポイント優待により、提携しているコンビニや飲食店などでポイント還元率が2〜20倍(1〜10%還元)に増加します。プラチナカードとしては、高い還元率を受けられるため、充実したサポートとお得さを重視する法人におすすめです。
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners

カード名 | 三井住友ビジネスプラチナカード for Owners |
申し込み資格 | 満30歳以上の法人代表者、個人事業主の方 |
年会費(税込) | 55,000円 |
追加カード年会費(税込) | 5,500円 |
追加カード発行手数料(税込) | 無料 |
追加カードの発行上限数 | 記載なし |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
カード利用枠 | 原則200万円~ |
基本還元率 | 0.5% |
還元方法 | Vポイント |
付帯保険 | 国内ショッピング保険:最高500万円 海外ショッピング保険:最高500万円 国内旅行傷害:最高1億円 海外旅行傷害:最高1億円 |
付帯特典 | コンシェルジュサービス:航空券・乗車券・ホテルなどの手配 国内空港ラウンジ無料 プラチナホテルズ:ホテル優待 空港宅配サービス 空港クローク優待サービス WiFiレンタルサービス プラチナグルメクーポン 宝塚歌劇優先販売 プラチナワインコンシェルジュ プラチナオファー |
発行スピード | 約2~3週間 |
必要書類 | 法人の本人確認書類(現在事項全部証明書・履歴事項全部証明書) 代表者の本人確認書類 |
三井住友ビジネスプラチナカード for Ownersは、三井住友カード株式会社が提供するプラチナカードです。年会費は55,000円(税込)と、やや高く設定されています。
一方で、利用枠が原則200万円〜と高額に設定されており、幅広いビジネスシーンで利用できます。また、付帯特典には、コンシェルジュサービスや空港ラウンジのほかに、ホテル優待やグルメクーポン、ワイン優待など、従業員の福利厚生に活用しやすいサービスがそろっています。
利用する国際ブランドによって受けられる特典が異なるため、発行をご検討する方は公式サイトを細かく確認すると良いでしょう。
UCプラチナカード

カード名 | UCプラチナカード |
申し込み資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
年会費(税込) | 16,500円 ※初年度無料 |
追加カード年会費(税込) | 3,300円 |
追加カード発行手数料(税込) | 記載なし |
追加カードの発行上限数 | 無制限 |
ETCカード年会費(税込) | 無料 |
国際ブランド | Visa |
カード利用枠 | 最高700万円 |
基本還元率 | 約0.5% |
還元方法 | UCポイント |
付帯保険 | 国内ショッピング保険:最高300万円 海外ショッピング保険:最高300万円 国内旅行傷害:最高5,000万円 海外旅行傷害:最高1億円 |
付帯特典 | UCプラチナゴルフサービス グルメクーポン コンシェルジュサービス 国内・海外空港ラウンジサービス FP(ファイナンシャルプランナー)・士業相談サービス プラチナポイント特典:還元率常時2倍 通信端末修理費用保険:最高3万円 |
発行スピード | 2〜3週間程度 |
必要書類 | 本人確認書類 |
UCプラチナカードは、ユーシーカード株式会社が発行する法人向けのプラチナカードです。通常、年会費は16,500円(税込)ですが、初年度は無料で利用できます。
追加カードには発行枚数の上限がないため、組織規模に応じた柔軟な運用が可能です。また、UCプラチナゴルフサービスやグルメクーポンなどの付帯サービスも充実しているため、従業員の福利厚生に活用できるでしょう。
従業員用のカードを多数持ちたい企業や、出張・接待が多い法人におすすめの1枚です。
まとめ
本記事では、法人におすすめのプラチナカードを比較しました。プラチナカードは年会費こそ高めですが、その分、コンシェルジュサービスや付帯保険などの特典が充実しています。
また、社会的信用力やステータス性が高いため、これらを重視する法人代表者の方にとっては最適な選択肢と言えます。ぜひ本記事で紹介した6枚のカードを参考に、自社の目的にあったものを選択してみてください。
なお、一般カードやゴールドカード、コーポレートカードも含めて法人カードを比較したい方は、以下の記事をご覧ください。おすすめの法人カード15枚を一覧表で比較しています。
この記事の投稿者
バーチャルオフィス1編集部
東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1
月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。
この記事の監修者
株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑
株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役
2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。
東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集