福岡県豊前市の起業・創業支援

[投稿日]2025年03月26日

【公式HP】https://www.city.buzen.lg.jp/

今回の記事では、豊前市の起業・創業支援についてまとめてあります。

特に下記項目に関して詳しくご紹介していきます。

  • 創業融資・斡旋融資
  • 補助金・助成金
  • 創業セミナー・起業塾・交流会
  • 個別相談
  • 専門家の紹介制度
  • シェアオフィスなどのインキュベーション施設
  • 認定特定創業支援事業
  • その他支援

豊前市で起業・創業をお考えの方は参考にしてみてください。

なお、豊前市と連携して起業・創業支援を行っている団体の紹介もしておりますので、そちらもご参照ください。

はじめに

福岡県豊前市の起業・創業支援体制

豊前市は福岡県の東端に位置した自治体で、海と山に囲まれている自然豊かな点が特徴です。

豊前市は自然と歴史文化の息づく”旬”感都市 豊前 ~誰もが生き生きと暮らす住みよいまち~を守り、豊前市で暮らす皆様は当然のこと、豊前市に関わるすべての皆様が幸せな気持ちで安心して日々を暮らしていける「まちづくり」を目指しています。「自然と歴史文化の息づく“旬”感都市 豊前~誰もが生き生きと暮らす住みよいまち~」を将来像として掲げ目標・目指すべきものの共有を行っているのです。

バスや電車など移動手段は数多いため、フットワーク軽く

豊前市の基本目標のうちのひとつに「働く場と賑わいを生み出す」があり、そのなかで商業の振興について言及しています。

ネット販売の競争の激化や中心市街地商店街衰退、地域活性化など課題や問題は山積みですが、関係機関との連携強化や支援策の推進、経営安定や支援相談など事業者が利用しやすい制度の検討が進められています。

また、豊前市は起業・創業において福岡県豊前市と連携して創業支援している団体である

豊前商工会議所に加え、一般社団法人豊前観光まちづくり協会が豊前市での創業支援を行なっているのが特徴です。

一般社団法人豊前観光まちづくり協会は、豊前市HPでも「豊前市観光情報」として掲載されていることから、豊前市の観光を担っていることが明らかです。

豊前市の人づくりや観光業の支援協力を行うと同時に、豊前における創業希望者のサポート、支援を行うのが主な活動です。

具体的な創業支援の例として、豊前市のインキュベーション施設「ZigZag」や、ZigZagで始まった創業相談サービス「ZigZagBASE」です。

インキュベーション施設や創業の個別相談は下記の章で紹介しますが、豊前市における創業で欠かすことができない存在としての立ち位置を確率させているといえます。

参考:第六次総合計画(56P)|豊前市 第6次豊前市総合計画(1P)|豊前市 一般社団法人 豊前観光まちづくり協会(福岡県)|note 観光|豊前市

施策の基本方針

【対象】商業従事者

【目的】商工会議所や商店街等の関係機関や地域住民との連携により、商業の振興を図ります。

【指数設定の考え方】商工会議所等と連携し、新規創業者の支援等を行い、商業の活性化を目指します。

引用元:働く場と賑わいを生み出す|第6次豊前市総合計画(56P)|豊前市 

福岡県豊前市と連携して創業支援している団体

豊前商工会議所

【公式HP】https://www.buzen-cci.or.jp/

豊前商工会議所は豊前市にある商工会です。商工会は地域の事業者が業種に関わりなく、会員同士お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。創業支援として、専門家を派遣する個別相談指導や、セミナー、創業塾の開催など、幅広い支援を行っています。商工会として創業を予定している方や新たな事業分野開拓を志す起業家の方のための活動に取り組んでいます。

参考:商工会について~地元を元気に~|全国商工会連合会 商工会について~商工会とは~|全国商工会連合会

福岡県豊前市起業・創業支援一覧

項目内容 
斡旋融資・創業融資×豊前市で行っている斡旋融資・創業融資はありません。
補助金・助成金×豊前市で行っている補助金・助成金はありません。
創業セミナー・起業塾豊前市で行っている創業セミナー・起業塾はありませんが、豊前商工会議所「豊前創業塾」があります。
交流会×豊前市で行っている交流会はありません。
個別相談×豊前市で行っている個別相談はありませんが、豊前よろず経営相談窓口「創業・経営相談」があります。
その他豊前観光まちづくり協会で運営しているZigZag内の「ZigZagBase」を利用することができます。
専門家の紹介制度×豊前市で行っている専門家の紹介制度はありません。
シェアオフィスなどのインキュベーション施設×豊前市で行っているインキュベーション施設はありませんが、豊前観光まちづくり協会「ZigZag」を利用することができます。
認定特定創業支援事業豊前市には認定特定創業支援事業があり支援等事業計画に基づいて実施しています。
その他支援豊前市「豊前市チャレンジショップ」があります。

 

 

福岡県豊前市の斡旋融資・創業融資

豊前市で行っている斡旋融資・創業融資はありません。

福岡県豊前市の斡旋融資制度

豊前市で行っている斡旋融資制度はありません。

福岡県豊前市の創業融資制度

豊前市で行っている創業融資制度はありません。

福岡県豊前市の補助金・助成金

豊前市で行っている補助金・助成金はありません。

福岡県豊前市の創業セミナー・起業塾

豊前市で行っている創業セミナー・起業塾はありませんが、豊前商工会議所「豊前創業塾」があります。

豊前創業塾(豊前商工会議所)

https://www.buzen-cci.or.jp/PDF/2021sougyoujyuku.pdf

豊前商工会議所ではこれから創業を考えている方、創業後間もない方などを対象に豊前商工会議所主催で創業塾を開催しています。

平成27年4月~令和11年3月末までの間、年2回程度開催予定で、支援項目は経営基礎、財務基礎、販路開拓、人材育成等です。

参考:豊前「創業塾」|豊前商工会議所 「産業競争力強化法」に基づく創業支援等事業計画について|豊前市

豊前商工会議所で開催している豊前創業塾の過去実施例は以下のとおりです。

※過去実施例です

会場豊前商工会議所またはZOOM
対象者創業したい方、創業して間もない方、事業継承
した方、後継者候補、第二創業を考えている方
起業や独立開業を考えている方
創業塾卒業生
受講料3,000 円(初日支払い)
※書籍 “楽働への道” 含
内容11月6日(土)
13:00~17:00
“心”
・講演:経営者へのエール “楽働への道”
・座談会:創業の実態と心構え
・講義:経営(継栄)の基本と定石
11月20日(土)
13:00~17:00
“技”
・Vision シートの共有
・事業計画、経営計画のつくり方~外せない経営指標とは~
・個別事業計画、経営計画策定実習
・事業計画、経営計画の分析、解説
問い合わせ先豊前商工会議所(担当:竹内、井上)
〒828-0021 豊前市大字八屋2013-2
TEL 0979-83-2333

 

出典:豊前「創業塾」|豊前商工会議所

福岡県豊前市の交流会

豊前市で行っている交流会はありません。

福岡県豊前市の個別相談

豊前市で行っている個別相談はありませんが、豊前よろず経営相談窓口「創業・経営相談」があります。

その他豊前観光まちづくり協会で運営しているZigZag内の「ZigZagBase」を利用することができます。

創業・経営相談(豊前よろず経営相談窓口)

https://www.buzen-cci.or.jp/soudan.html

豊前よろず経営相談窓口とは、豊前商工会議所・福岡県よろず支援拠点が共催して開設する無料の創業・経営相談窓口です。

創業に伴って必要となる創業計画の作り方や手続きはもちろんですが、何から手をつけたら良いのかわからないといったスタート段階の相談もできます。

豊前商工会議所では、市内事業者の経営相談に幅広くお応えするため、福岡県よろず支援拠点の相談窓口を設置しております。

福岡県よろず支援拠点の53名の専門家が解決困難な経営課題をサポートする、無料の創業・経営相談窓口です。

画面に向かって話しかけるオンラインでの相談ですので、気軽にご利用できます

引用元:豊前よろず経営相談窓口|豊前商工会議所

開催場所などの詳細は以下のとおりです。

開催場所豊前商工会議所(豊前市八屋2013-2)
相談日土日・祝日以外(事前予約制)
相談料無料(何度でもご利用頂けます)
相談時間60分(1日5枠)
(1)9:30〜10:30
(2)10:45〜11:45
(3)13:00〜14:00
(4)14:15〜15:15
(5)15:30〜16:30
※豊前商工会議所の経営指導員の同席を希望される方はお申し出ください。
申込方法電話:092-622-7809(受付時間:平日9:00~17:00)

 

出典:豊前よろず経営相談窓口|豊前商工会議所 豊前よろず経営相談窓口in商工会議所案内|福岡県よろず支援拠点

ZigZagBase(豊前観光まちづくり協会)

https://zigzag-buzen.com/

ZigZagとは、豊前観光まちづくり協会で運営しているインキュベーション施設です。豊前市ででは観光に関する情報のところで一般社団法人豊前観光まちづくり協会を紹介しており、豊前市HPでも「豊前市観光情報」として掲載されていることから、豊前市の観光を担っているといえます。

豊前市における創業で欠かすことができない存在として、ZigZagでは創業はもちろん、やりたいことを応援するための相談に応じる窓口を設けています。

創業起業はもちろんですが、イベントや目的を持った活動などやりたいことがある人全般を応援する活動です。

はじめは相談受付フォームから相談内容を問い合わせたのち、面談方法や予定日を決定します。

場所や内容にかかわらず気軽に相談できる窓口として活躍しているZigZagBaseは、動き出そうとしている方のきっかけになるといえるでしょう。

参考:チャレンジへの応援をしてもらえる相談サービス|ZigZag

福岡県豊前市の専門家の紹介制度

豊前市で行っている専門家の紹介制度はありません。

福岡県豊前市のシェアオフィスなどのインキュベーション施設

豊前市で行っているインキュベーション施設はありませんが、豊前観光まちづくり協会「ZigZag」を利用することができます。

ZigZag(一般社団法人豊前観光まちづくり協会)

ZigZagは豊前市の人づくりや観光業の支援協力を行っている一般社団法人豊前観光まちづくり協会が運営しているシェアオフィス、コワーキングスペースです。

まちと人をつなぐ新たな拠点として豊前市の商店街通りにある印刷工場をリノベーションし2023年4月に誕生したZigZagは多様な働き方のニーズに対応していることに加え、積極的に創業支援に取り組んでいます。

ワーキングスペースに加えてレンタルホールやカフェも併設されているため、さまざまな活用方法が期待できるスペースです。

ユーザー同士のコラボも生まれやすい環境を意識したコワーキングスペースの詳細は以下のとおりです。

料金(税込)2時間:500円
1日:1,000円
1ヶ月:5,000円
1年:55,000円
営業時間・定休日9:00〜19:00
月曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12/29~1/3)
利用方法受付にて利用登録・支払い
※予約不要
席数30席

 

出典:コワーキングスペース|ZigZag

また、新規事業立ち上げや起業のためのオフィスとして活用できるスペースが用意されているサテライトオフィスについては以下のとおりです。

施設管理費 月額(税込)5,000円(水道、共用部分
賃料 月額(税込)
  • 55,000円:19.35m2
  • 50,000円:17.2m2
  • 50,000円:17.2m2
  • 45,000円:14.1m2
その他年間・月額契約をしていただく事でWebBox・会議室を無料でお使いいただけます。
電気代は、入居者負担となりますので、別途請求

出典:サテライトオフィス|ZigZag

福岡県豊前市の認定特定創業支援事業

https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/chiiki/40.nintei_hukuoka.html

豊前市には認定特定創業支援事業があり支援等事業計画に基づいて実施しています。

豊前市では、平成26年1月20日に施行された「産業競争力強化法」に基づき、商工会議所や金融機関等の創業支援事業者等と連携し、相談窓口の設置、専門家による支援等、市内の創業を促進する施策として「豊前市創業支援事業計画」を策定し、国から認定を受けています。この計画に定める「特定創業支援事業」を受け、本市が証明書を交付した創業者は、様々なメリットを受けることができます。

特定創業支援事業の支援を受けたことによる優遇措置

(1)認定を受けた特定創業支援事業の支援を受けて創業を行おうとする者又は創業した日以後5年を経過していない個人が会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が軽減されます。

【会社設立時の登録免許税の軽減措置が利用できる対象者】

・創業を行おうとする者(事業を営んでいない個人)

・創業後5年未満の者(事業を開始した日以後5年を経過していない個人)

【登録免許税の減免】

・株式会社又は合同会社は、資本金の0.7%の登録免許税が0.35%に減免される。(最低税額の場合、株式会社設立は15万円が7.5万円に軽減)

・合名会社又は合資会社は、1件につき6万円の登録免許税が3万円に減免される。

(2)事業開始2ヶ月前から対象となる創業関連保証を、事業開始6ヶ月前から利用することが可能となります。

(3)創業前または創業後税務申告を2期終えていない事業者は、日本政策金融公庫の融資制度である新創業融資制度を、創業資金総額の1/10以上の自己資金要件を満たす方として利用できます。

(4)日本政策金融公庫の新規開業支援資金の貸付利率の引き下げの対象として、同資金を利用することが可能となります。

引用元:「産業競争力強化法」に基づく創業支援等事業計画について|豊前市

福岡県豊前市のその他支援

豊前市「豊前市チャレンジショップ」があります。

豊前市チャレンジショップ(豊前市)

豊前市では、「JR宇島駅を核とした中心市街地の活性化」に向けて、新規出店を希望する意欲のある創業希望者を対象に、宇島駅前広場のコンテナ式店舗をチャレンジショップとして貸し出す「豊前市チャレンジショップ事業」を行っています。

市中心部の商店街の更なる充実や交流人口増加と、中心市街地及び商店街のにぎわいを実現する取り組みで幅広く豊前市での創業を希望する方を募集しています。

詳細は以下のとおりです。

※実施一例です。最新情報は豊前市HPをご確認ください。

使用期間最長3年間とします。※使用料については、条例に基づき請求いたします。
なお、令和7年5月1日(木)(予定)以降の入居となります。
業種店舗において商品を販売し、又は飲食もしくはサービス等を提供するもの。

※集客を目指す事業のため、あくまでも「店舗」であり「事務所」としての利用はできません。
店舗において商品を販売し、又は飲食若しくはサービス等を提供するものとします。ただし、豊前
市チャレンジショップ事業実施要綱第5条第2項に該当する場合を除きます

施設概要施設名:豊前チャレンジショップ
所在地:福岡県豊前市大字八屋2548番地5(JR宇島駅横電車が見える公園横)
延床面積:14.90㎡
条件電気代、上下水道代等、運営にかかる経費は使用者の負担となります。
店舗で出たごみを直接豊前市外二町清掃施設組合に搬入、もしくは業者に依頼ができるもの。経費は使用者の負担となります。
応募資格応募資格として以下の要件いずれも満たす方とします。
➀ 満18歳以上の個人(学生を除く。)、団体又は法人で、チャレンジショップの事業終了後に市内で起業を目指すもの。
② 原則として週5日以上、かつ週30時間以上営業できるもの。
③ 近隣店舗や地域住民と協力し、かつ協調性をもって事業に取り組むことができるもの。
2
④ チャレンジショップの入居後は、事業の進捗確認を行うため、市との協議会に(2ヶ月に1回
程度開催)参加できること。
⑤ 過去、もしくは現在他のチャレンジショップの事業者ではないこと。
⑥ 事業運営に必要な許認可を取得していること。(開業時までに取得でも可。)
⑦ 地方税等を滞納していないこと。
⑧ 商工会議所に入会し、商工会議所の活動に積極的に参加できるもの。
⑨ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号
に規定する暴力団またはその利益となる活動を行う者でないこと。
⑩ 動物など生き物の販売は行わないこと。
⑪ 特殊な臭いがするなど危険物を扱わないこと。
⑫ 公序良俗に反しないこと。
⑬ 保健所が許可した場所で調理されていない食品や、直接触れることができる食品の取り扱
いを行わないこと。
⑭ 政治性または宗教性のある事業でないこと。
⑮ 特定の主義、主張を行う事業又はそのおそれがある事業でないこと。
⑯ 営業に必要な設備(椅子やテーブルなど)は、必要に応じて使用者が準備すること。
⑰ 前各号に掲げるもののほか市長が不適当と認める者ではないもの。
選考方法書類審査および面談により決定いたします。
チャレンジショップ完成後の説明会及び市のホームページにて配布する豊前市チャレンジショップ使用申請書(様式第1号)を作成し、持参もしくは郵送にてご提出ください。
選考〜選考後の流れ令和7年3月3日(月)9:00 申請書類の受付開始
令和7年3月31日(月)17:00 申請書類の受付締切
令和7年4月7日(月)頃 面談日時の通知
令和7年4月15日(火) 書類審査および面談(予定)
令和7年4月21日(月)頃 選定結果の通知
令和7年5月1日(木)以降 チャレンジショップ開店

出典:チャレンジショップ出店者を募集します!!|豊前市

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

https://virtualoffice1.jp/

この記事の監修者

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑

株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役

2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。

東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集

起業記事一覧
トップへ