
出典:春日市
今回の記事では、福岡県春日市の起業・創業支援についてまとめてあります。
特に下記項目に関して詳しくご紹介していきます。
● 創業融資・斡旋融資
● 補助金・助成金
● 創業セミナー
● 個別相談
● 専門家の紹介制度
● シェアオフィスなどのインキュベーション施設
● 認定特定創業支援事業
福岡県春日市で起業・創業をお考えの方は参考にしてみてください。
なお、福岡県春日市と連携して起業・創業支援を行っている団体の紹介もしておりますので、そちらもご参照ください。
目次
はじめに
春日市では、連携団体である春日市商工会と協力し、創業希望者に寄りそったサポートを行っています。
春日市の特徴は、特定創業支援等事業においてセミナー方式ではなく、中小企業診断士による個別専門指導が行なっているところです。悩みや課題を引き出しやすい環境を準備し、一人ひとりに寄り添った支援を実施しています。
また、創業後も各ステージで起こる経営課題や悩みに対応するため、中小企業診断士による個別相談を開催し、長期的なフォローアップ体制を整えています。
春日市の起業・創業支援体制
春日市では充実した創業支援を行うために、以下の関係機関との連携を強化し取り組んでいます。
春日市と連携して創業支援している団体
春日市商工会

春日市で起業される方を応援します。春日市内で創業を目指す方への支援を強化するため、春日市・春日市商工会・金融機関が連携し、特定創業支援事業を実施します。
春日市起業・創業支援一覧
項目 | 内容 | |
斡旋融資・創業融資 | 〇 | 春日市及び春日市商工会が「春日市中小企業創業融資」を実施しています。 |
補助金・助成金 | ✖ | 春日市及び春日市商工会が交付している補助金・助成金はありません。 |
創業セミナー・起業塾 | 〇 | 春日市では、女性の起業家を対象にした「女性のためのプチ起業塾」を開催しています。 |
交流会 | 〇 | 春日市では、女性を対象にした「女性のためのプチ起業塾」内で参加者同士の交流会を開催しています。 |
個別相談 | 〇 | 春日市及び春日市商工会では、創業を希望される方・創業後5年未満の方が受けられる「特定創業支援等事業」があります。セミナー方式で開催している市町村が多い中、春日市では中小企業診断士による個別専門指導が行われています。創業後も、安心して経営ができるようフォローアップ体制を整えています。 |
専門家の紹介制度 | ✖ | 春日市及び春日市商工会が行っている専門家紹介制度はありません |
シェアオフィスなどのインキュベーション施設 | ✖ | 春日市及び春日市商工会が運営しているシェアオフィスなどのインキュベーション施設はありません。 |
認定特定創業支援事業 | 〇 | 春日市では国の認定を受け、特定創業支援事業として定める事業において支援を行っています。 |
その他支援 | ✖ | 春日市及び春日市商工会が行っているその他支援はありません。 |
春日市の斡旋融資・創業融資
春日市の斡旋融資制度
春日市及び連携団体が行っている斡旋融資制度はありません。
春日市の創業融資制度
春日市及び春日市商工会が「春日市中小企業創業融資」を実施しています。
春日市中小企業創業融資(春日市・春日市商工会)

融資対象者 | 以下の要件を全て満たす者
※ 「中小企業者」とは、中小企業信用保険法(昭和25年法律第264号)第2条第1項第1号または第1号の2に該当する者です。 |
次に該当する者は対象外とする
| |
融資条件 | |
資金の使途 | 事業資金(設備資金および運転資金) |
融資限度額 | 1対象者当たり1,500万円以下。ただし、確認できる自己資金に10を乗じて得た額が1,500万円に満たないときは、当該額を上限とする。 |
融資利率 | 福岡県が定める新規創業資金(支援創業型)の融資利率とする。 ※金融情勢により変動します。 |
融資期間 | 7年以内。ただし、融資額が1,000万円以上の場合にあっては、融資期間を10年以内とする。 |
返済方法 | 原則として分割払い。ただし、申込人の希望により1年以内の据置期間を設けることが可能。 |
保証人 | 原則として要しない。ただし、指定金融機関・保証協会が必要と認めた場合はこの限りではない。 |
担保 | 原則として徴しない。ただし、指定金融機関・保証協会が必要と認めた場合は徴する。 |
信用保証 | 福岡県信用保証協会の信用保証を付ける。 |
保証料率 | 保証協会の定めによる。 ※ 保証料は、融資完済後に保証協会からの還付額を除いた額を市が補助します。 |
指定金融機関(9行) |
|
申込方法 | |
受付機関 | 春日市商工会(福岡県春日市伯玄町2-24) |
必要書類 | 【共通】
【個人の場合】
【法人の場合】
|
問い合わせ先 | 春日市商工会 TEL:092-581-1407 FAX:092-575-0702 |
引用:春日市中小企業創業融資
春日市の補助金・助成金
春日市及び春日市商工会が交付している補助金・助成金はありません。
春日市の創業セミナー・起業塾
春日市では、女性の起業家を対象にした「女性のためのプチ起業塾」を開催しています。
女性のためのプチ起業塾(連続3回)(春日市)

2018年から始まった、起業したい女性が集う起業塾。連続3回の講座をとおして、プチ起業の極意を学びながら、同じ夢や悩みを持つ仲間と出会える人脈づくりの場として、ぜひ活用してください。
※本年度はすでに終了しました
対象 | 市民 起業初期の方、集客に困っている方、人脈をつくりたい方など女性の起業家が対象です。 ※ 各種コンサルタント業の方は参加できません。 |
定員 | 会場定員:各回15人 |
参加費用 | 無料 |
開催時間 | セミナー:午前10時から11時30分まで 交流会:午前11時40分~午後12時30分まで(会場参加者のみ) |
開催場所 | 男女共同参画センターじょなさん(福岡県春日市光町1-73) ※ オンライン同時配信があります。 |
内容 | 【第1回】プチ起業で失敗しないための7つのコツセミナー 【第2回】起業・開業に必要なブランディングセミナー 【第3回】AI(人工知能)ライティング活用WEB集客セミナー |
セミナー終了後に、参加者同士の人脈作り、商品・サービスへの相互アドバイスやマッチングを行う交流会があります。既に起業している場合は、商品やパンフレット、名刺を持参してください。(有料販売不可、無償配布可) ※ オンライン視聴の人は、交流会はありません。 | |
申込 | 必要 各開催日前日の正午までに、申込フォームで申し込んでください。 ※ 1回のみの参加も可能です。 |
会場託児 | 各回先着4人、1回300円(5カ月以上就学前まで) |
託児申込期限 | 各回開催の8営業日前まで |
オンライン配信視聴の事前準備と注意事項 | |
事前準備 |
|
注意事項 |
|
問い合わせ | 人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当 〒816-0806 福岡県春日市光町1-73 男女共同参画・消費生活センター内 TEL:092-584-1201 FAX:092-584-1181 メールでの問い合わせはこちらから |
引用:女性のためのプチ起業塾(連続3回)|春日市、女性のためのプチ起業塾 チラシ
春日市の交流会
春日市では、女性を対象にした「女性のためのプチ起業塾」内で参加者同士の交流会を開催しています。
女性のためのプチ起業塾内 交流会(春日市)
3回に渡って開催される「女性のためのプチ起業塾」では、毎回セミナーの後に交流会が開催されます。
開催時間 | セミナー:午前10時から11時30分まで 交流会:午前11時40分~午後12時30分まで(会場参加者のみ) |
開催場所 | 男女共同参画センターじょなさん(福岡県春日市光町1-73) ※ オンライン同時配信があります。 |
内容 | セミナー終了後に、参加者同士の人脈作り、商品・サービスへの相互アドバイスやマッチングを行う交流会があります。既に起業している場合は、商品やパンフレット、名刺を持参してください。(有料販売不可、無償配布可) ※ オンライン視聴の人は、交流会はありません。 |
対象 | 市民 起業初期の方、集客に困っている方、人脈をつくりたい方など女性の起業家が対象です。 ※ 各種コンサルタント業の方は参加できません。 |
参加費用 | 無料 |
申込 | 必要 各開催日前日の正午までに、申込フォームで申し込んでください。 ※ 1回のみの参加も可能です。 |
問い合わせ | 人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当 〒816-0806 福岡県春日市光町1-73 男女共同参画・消費生活センター内 TEL:092-584-1201 FAX:092-584-1181 メールでの問い合わせはこちらから |
引用:女性のためのプチ起業塾(連続3回)|春日市、女性のためのプチ起業塾 チラシ
春日市の個別相談
春日市及び春日市商工会では、創業を希望される方・創業後5年未満の方が受けられる「特定創業支援等事業」があります。セミナー方式で開催している市町村が多い中、春日市では中小企業診断士による個別専門指導が行われています。創業後も、安心して経営ができるようフォローアップ体制を整えています。
特定創業支援等事業・創業後のフォローアップ制度(春日市・春日市商工会)
春日市・春日市商工会が連携して行っている「特定創業支援等事業」は、中小企業診断士による個別専門指導を採用しているため、何でも相談できる環境が準備されています。また創業後も、引き続き中小企業診断士による個別相談を開催し、フォローアップを行っています。
対象者 | 創業を希望される方、創業後5年未満の方 | ||
特定創業支援等事業 | 創業に必要な4つの知識(経営、財務、人材育成、販路開拓)の習得を目的とし、原則として4回以上、1カ月以上の継続的な支援を行っています。 (一人あたり2時間×4回以上) | ||
創業後のフォローアップ | 【個別相談】 どんなに周到に準備しても創業後は売上の伸び悩みや資金繰り、販路開拓など、様々な経営課題が発生します。 経営課題に柔軟に対応するため、中小企業診断士を招聘し、個別相談を実施します。 【事業進捗状況の確認】 | ||
問い合わせ | 春日市商工会 〒816-0825 福岡県春日市伯玄町2-24 TEL:092-581-1407 FAX:092-575-0702 |
春日市の専門家の紹介制度
春日市及び春日市商工会が行っている専門家紹介制度はありません。
春日市のシェアオフィスなどのインキュベーション施設
春日市及び春日市商工会が運営しているシェアオフィスなどのインキュベーション施設はありません。
春日市の認定特定創業支援事業
春日市では国の認定を受け、特定創業支援事業として定める事業において支援を行っています。

春日市では、創業支援等事業計画に基づき、春日市で創業を希望する人に対して、特定創業支援等事業を行っています。特定創業支援等事業による支援を受けた創業者は、3の各種支援策を受けることができます。
対象者 | 創業を希望される方、創業後5年未満の方 | ||
特定創業支援等事業 | 創業に必要な4つの知識(経営、財務、人材育成、販路開拓)の習得を目的とし、原則として4回以上、1カ月以上の継続的な支援を行っています。 春日市では、特定創業支援等事業として、商工会が中小企業診断士による個別専門指導を行っています。(一人あたり2時間×4回以上) | ||
認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明 | 春日市では、特定創業支援等事業を受けた人に対して、申請に基づき、「認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書」を交付します。 証明書が必要な人は、認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明申請書 に必要な事項を記入し、地域づくり課に申請してください。 | ||
各種支援策 | 支援を受けるためには、「認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書」が必要な場合があります。 | ||
国の支援 | 登記にかかる登録免許税を軽減 | 会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が軽減されます。
| |
創業関連保証の利用開始月の前倒し | 創業2カ月前から対象となる創業関連保証の特例について、事業開始の6カ月前から利用できます。 | ||
市の支援 | 春日市中小企業創業融資の低利貸付 |
| |
商工会の支援 | 創業後も様々な経営課題について個別相談を行います |
| |
問い合わせ | 【創業に関する相談について】 春日市商工会 〒816-0825 福岡県春日市伯玄町2-24 TEL:092-581-1407 FAX:092-575-0702 【認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書の発行について】 |
引用:特定創業支援等事業の支援状況のお知らせ|春日市創業促進プロジェクト、
春日市のその他支援
春日市及び春日市商工会が行っているその他支援はありません。
この記事の投稿者
バーチャルオフィス1編集部
東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1
月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。
この記事の監修者
株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑
株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役
2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。
東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集