北海道夕張市の起業・創業支援

[投稿日]2025年07月22日

【公式HP】https://www.city.yubari.lg.jp/

今回の記事では、夕張市の起業・創業支援についてまとめてあります。

特に下記項目に関して詳しくご紹介していきます。

  • 創業融資・斡旋融資
  • 補助金・助成金
  • 創業セミナー・起業塾・交流会
  • 個別相談
  • 専門家の紹介制度
  • シェアオフィスなどのインキュベーション施設
  • 認定特定創業支援事業
  • その他支援

夕張市で起業・創業をお考えの方は参考にしてみてください。

なお、夕張市と連携して起業・創業支援を行っている団体の紹介もしておりますので、そちらもご参照ください。

はじめに

北海道夕張市の起業・創業支援体制

夕張市は炭鉱の街として栄えた歴史がある地域であり、近年では全国的な知名度を誇る夕張メロンのとれる地域としても有名です。

しかし、時代の流れで石炭から石油に切り替わり炭鉱が閉山した結果、人口減少、過疎化が避けられない事態となり、経済的にも大きなダメージを受けました。

平成18年6月20日に、632億円を超える巨額な負債を抱え、財政破綻した過去がありますが、現在は赤字解消に向けた取り組みも行われています。

赤字解消やまちの再生に向けての取り組みとして、住民による自治参加と新たな産業おこしの取り組みの必要性について触れています。

参考:夕張市とは|夕張商工会議所

市内の産業振興、雇用促進についてでありますが、これまで実施してきた「創業等支援事業」に加え、市内事業者の事業活性化の取組みを支援するため、商工会議所と連携した

市外物産展の出店等の支援や、新たに「地域おこし協力隊」を活用するなどして、市内事業者の取組みに対してきめ細やかなサポートができる体制を構築してまいります。

また、市内事業者の事業活動を持続化するため、商工会議所をはじめ各種団体等とも連携し、市内消費を下支えする取組みや市内事業者の人材の確保・育成に向けた取組みを支援してまいります。

引用元:令和5年第2回定例夕張市議会視聴所信表明|夕張市

夕張市の起業・創業支援体制として、夕張市が行っている「夕張市創業等支援事業補助金」、関連団体である夕張商工会議所による「経営相談サービス」があります。

参考:夕張市創業等支援事業補助金|夕張市 商工会議所の経営相談サービスのご案内|夕張商工会議所

北海道夕張市と連携して創業支援している団体

夕張商工会議所

【公式HP】https://yubaricci.sakura.ne.jp/

夕張商工会議所は夕張市にある商工会議所で、昭和28年3月31日に通商産業省大臣の設立認可を受け、昭和28年4月28日に法人設立しました。

夕張市内唯一の公的な機関である地域総合経済団体として商工業の振興を目的に活動しています。

商工会議所では①企業が抱えるさまざまな経営課題の解決(経営支援)や、②まちづくり・観光振興などの地域振興活動、③企業の声を集めて市や都道府県にその声を届ける活動(政策提言)等を行っています。

参考:商工会について~地元を元気に~|全国商工会連合会 商工会について~商工会とは~|全国商工会連合会日本商工会議所と全国各地にある商工会議所の違い|日本商工会議所 会議所の概要|夕張商工会議所

企業経営者及び従業員の資質向上のための研修事業他、簿記、珠算等の検定事業や法律、特許、取引、照会など幅広い事業活動をしております。

市の補助金として、夕張市資格取得支援事業・夕張市創業等支援事業・住宅取得等の商工政策による、補助金の交付を実施、紹介斡せんをしている。

引用元:夕張商工会議所のご入会のご案内|夕張商工会議所

北海道夕張市起業・創業支援一覧

項目内容 
斡旋融資・創業融資×夕張市が行っている斡旋融資・創業融資はありません。
補助金・助成金夕張市が行っている補助金・助成金に「夕張市創業等支援事業補助金」があります。
創業セミナー・起業塾×夕張市が行っている創業セミナー・起業塾はありません。
交流会×夕張市が行っている交流会はありません。
個別相談夕張市が行っている個別相談はありませんが、夕張商工会議所「経営相談サービス」で創業相談をすることができます。
専門家の紹介制度×夕張市が行っている専門家の紹介制度はありません。
シェアオフィスなどのインキュベーション施設×夕張市が行っているインキュベーション施設はありません。
認定特定創業支援事業夕張市には認定特定創業支援事業があり支援等事業計画に基づいて実施しています。
その他支援×夕張市にはその他支援はありません。

北海道夕張市の斡旋融資・創業融資

夕張市が行っている斡旋融資・創業融資はありません。

北海道夕張市の斡旋融資制度

夕張市が行っている斡旋融資制度はありません。

北海道夕張市の創業融資制度

夕張市が行っている創業融資制度はありません。

北海道夕張市の補助金・助成金

夕張市が行っている補助金・助成金に「夕張市創業等支援事業補助金」があります。

夕張市創業等支援事業補助金(夕張市)

夕張市では、市内において起業する新規創業者又は市内の事業者を対象に、事業を拡大するための初期投資等の費用の一部を補助する制度があります。

詳細は以下のとおりですが、最新の情報(制度の有無や申請受付期間など)については夕張市HPをご確認ください。

※過去情報です。

補助対象者以下のいずれかに該当する方が対象です。
・市内で新たに事業を開始する方
・事業を開始した日から1年未満の方
・市内事業所で新たな分野に進出、事業規模を拡大したい方
補助対象経費・土地、建物、設備、機器の取得費
・事務所の賃借料(敷金、礼金、保証金などは除く)
・事業所の増改築や改修に要する費用
・広告宣伝費 など
補助上限額最大100万円
補助対象者の決定方法など以下の評価基準を基に書類審査を行、補助対象者および補助額を決定します。
1. 事業計画の妥当性(実現性、継続性)
2. 事業の発展性(新規制、先進性)
3. 産業振興への効果
4. 雇用の増加
事業実施について採択された事業者の方は、交付決定後より補助事業を開始することが可能となります。
交付決定前に着手したものについては、原則対象となりませんのでご注意ください。
なお、交付決定までの期間は、申請受付終了日から約1ヶ月となります。
提出書類1.募集リーフレット
夕張市創業等支援事業補助金交付要綱
提出書類 様式第1号等
提出書類 事業計画
※実績報告書様式第7号
その他、要綱第7条で指定する以下の添付書類
(1)事業計画書に係る資料および経費の積算根拠資料など
(2)個人の場合は、税務署受付印のある開業届出書控えの写し
(3)法人の場合は、税務署受付印のある法人設立届出書控えの写し
(4)許認可などを必要とする業種の場合は、許認可証などの写し

交付申請時点で創業していない場合は、(2)~(4)の書類を実績報告時(事業終了時)に提出してください。

問い合わせ夕張市商工観光課
〒068-0492 夕張市本町4丁目2番地
TEL:0123-52-3128 FAX:0123-52-1054
E-mail:syoukou@city.yubari.lg.jp

 

出典:夕張市創業等支援事業補助金|夕張市

北海道夕張市の創業セミナー・起業塾

夕張市が行っている創業セミナー・起業塾はありません。

北海道夕張市の交流会

夕張市が行っている交流会はありません。

北海道夕張市の個別相談

夕張市が行っている個別相談はありませんが、夕張商工会議所「経営相談サービス」で創業相談をすることができます。

経営相談サービス(夕張商工会議所)

夕張商工会議所では中小企業相談所を設置し、経営指導員が経営上の悩みや経営相談に対応します。

当商工会議所では中小企業相談所を設置し、2名からなる経営指導員を配置し、”あなたの事業の良きパートナー”として経営上のお悩みや各種経営相談に応じております。また、来所できない方のために、ご連絡いただければ、皆様の企業まで出向いて”出前相談”にも応じておりますので、どうぞお気軽にご利用下さい。

なお、清水沢以南の商工業者の皆さまには、令和2年3月3日より清水沢拠点複合施設内を借り上げ夕張市との連携事業として週1回火曜日、午前9時〜12:00まで臨時窓口相談室を開設します。

引用元:商工会議所の経営相談サービスのご案内|夕張商工会議所

対応可能な相談内容は、夕張市における創業以外にも金融や税務、労務など多岐にわたります。詳細は夕張商工会議所HPをご確認ください。

北海道夕張市の専門家の紹介制度

夕張市が行っている専門家の紹介制度はありません。

北海道夕張市のシェアオフィスなどのインキュベーション施設

夕張市が行っているインキュベーション施設はありません。

北海道夕張市の認定特定創業支援事業

夕張市には認定特定創業支援事業があり支援等事業計画に基づいて実施しています。

【概要】

夕張市では、「創業等支援事業」として、市内で起業する創業者に対し、市独自の創

業支援を行っているが、本計画を踏まえ、夕張商工会議所との連携を深め、創業者に

対し、相談から創業に至るまで、より連携した支援体制の構築を図る。

また、地元金融機関や、各支援機関との連携に力を入れ、創業者に対しての切れ目

のない一貫したフォローを行い、創業支援の充実を図っていく。

【特徴】

夕張市では、「創業等支援事業」として、市内で起業する創業者に対し、市独自の創

業支援を行っているが、本計画を踏まえ、夕張商工会議所との連携を深め、創業者に

対し、相談から創業に至るまで、より連携した支援体制の構築を図る。

また、地元金融機関や、各支援機関との連携に力を入れ、創業者に対しての切れ目

のない一貫したフォローを行い、創業支援の充実を図っていく。

引用元:認定創業支援事業計画の概要(夕張市)|中小企業庁

北海道夕張市のその他支援

夕張市にはその他支援はありません。

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、千代田区神田神保町、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1です。

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館引取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

翌年以降の基本料金が最大無料になる割引制度もございます。

■店舗一覧
バーチャルオフィス1渋谷店
東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B

バーチャルオフィス1神保町店
東京都千代田区神田神保町2-10-31 IWビル1F

バーチャルオフィス1広島店
広島県広島市中区大手町1-1-20
相生橋ビル7階 A号室

https://virtualoffice1.jp/

この記事の監修者

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑

株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役

2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。

東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集

起業記事一覧
トップへ