セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのサービス内容!基本情報からお得な付帯特典まで徹底解説

[投稿日]2025年08月28日

※本ページにはプロモーションが含まれています

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのサービス内容!基本情報からお得な付帯特典まで徹底解説

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、特典の豊富さで知られていますが、年会費に見合うメリットがあるのか気になる方も多いのではないでしょうか。自身の事業にとって本当に価値があるのか、具体的なサービス内容を詳しく知りたいと考えていませんか。

このカードは、JALマイルの高還元率や海外空港ラウンジの無料利用、24時間対応のコンシェルジュ・サービスなど、経営者をサポートする特典が充実しています。

本記事では、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報から、お得な付帯特典、審査難易度まで網羅的に解説します。どのような方におすすめのカードかも紹介しますので、ぜひ申し込みの判断材料にしてください。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめな法人・個人事業主

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめな法人・個人事業主

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、特定のビジネススタイルを持つ経営者や個人事業主にとって、大きなメリットがあります。出張の頻度、接待や会食の機会、事業のステージなど、ご自身の状況に合わせて特典を活用できるかが選択のポイントになります。

このカードが特におすすめなのは、以下のような方です。

  • 海外出張が多い
  • 接待や会食の機会が多い
  • 設立から日が浅い、または小規模で事業を運営している
  • 従業員の福利厚生を充実させたい
  • ビジネスにおけるステータス性を重視する

たとえば、海外出張が多い方であれば、世界中の空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス」や、JALマイルが高還元率で貯まる「SAISON MILE CLUB」は、経費削減と移動の快適性向上に直結します。

また、申し込みの際に決算書や登記簿謄本が不要なため、設立間もないスタートアップ企業や個人事業主でも申し込みやすい点は、大きなメリットと言えるでしょう。コンシェルジュ・サービスや豊富な優待は、ビジネスを円滑に進めるためのサポートとなります。

ご自身の事業内容や目指す姿と、カードが提供する価値が合致するかどうかを、ぜひ見極めてみてください。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報

セゾン・ビジネス・アメリカン・エキスプレス カード(プラチナ)

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの基本的な情報を一覧表にまとめました。

項目内容
申し込み資格満18歳以上の法人代表者・個人事業主
※高校生は除く
年会費(税込)33,000円
※初年度無料
追加カード年会費(税込)3,300円
追加カードの発行上限数最大9枚
ETCカード年会費(税込)無料
国際ブランドAmerican Express
カード利用枠最高9,990万円
基本還元率0.5%(海外利用時は1.0%)
還元方法永久不滅ポイント
付帯保険国内ショッピング保険:最高300万円
海外ショッピング保険:最高300万円
国内旅行傷害:最高5,000万円
海外旅行傷害:最高1億円
付帯特典JALマイル最大1.125%還元
コンシェルジュ・サービス
空港ラウンジ無料サービス
Tablet Hotels加盟ホテルVIPアップグレード
セゾンプレミアムゴルフサービス
オントレ entrée
セゾンフクリコなど
発行スピード最短3営業日

カードの詳しい情報について、以下の項目でさらに詳しく解説します。

  • 申し込み資格・必要書類
  • 年会費
  • ポイント還元率・マイル還元率
  • 追加カード・ETCカード
  • 付帯保険

申し込み資格・必要書類

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、法人代表者や個人事業主であれば申し込むことが可能です。申し込みの際に、登記簿謄本や決算書の提出は原則として必要ありません。

このカードは、会社の与信情報ではなく申込者個人の与信情報をもとに審査を行うためです。

一般的な法人カードでは、事業の設立年数や決算状況が問われるため、登記簿謄本や決算書の提出が求められます。そのため、設立して間もない法人や、事業実績を示す書類の準備が難しい個人事業主にとって、審査のハードルが高い場合があります。

一方で、本カードは事業の状況にかかわらず、代表者個人の信用で審査が実行されるため、創業期の経営者にとっても申し込みやすいカードです。

年会費

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は、プラチナランクでありながら33,000円(税込)と比較的安価に設定されている点が特徴です。追加カードの発行も1枚あたり3,300円(税込)で可能なため、コストを抑えつつ複数名で利用できます。

一般的なプラチナカードは年会費が5万円を超えるケースも多い中、半額程度でプラチナ特典を受けられます。他のプラチナ法人カードと比較しても、サービス内容を考慮するとコストパフォーマンスが高い設定といえます。

また、新規入会キャンペーンとして初年度の年会費が無料になります。1年間は無料で付帯特典などを利用できるため、お試しで利用して継続可否を判断できる点は大きなメリットです。

ポイント還元率・マイル還元率

このカードの還元率は、国内での利用で0.5%(1,000円につき1ポイント)、海外での利用では2倍の1.0%(1,000円につき2ポイント)です。加えて、年間5,500円の「SAISON MILE CLUB」に登録すると、JALマイルの還元率が最大1.125%になります。

貯まるポイントは有効期限がない「永久不滅ポイント」のため、失効を気にすることなく貯められます。「SAISON MILE CLUB」は、ショッピング利用で貯まるポイントが自動的にJALのマイルに移行されるサービスで、登録するとマイル還元率が大きく向上します。

たとえば、「SAISON MILE CLUB」に登録した状態で年間100万円を利用すると、10,000マイルが直接貯まります。さらに、優遇ポイントとして永久不滅ポイントが500ポイント(2,500円相当)付与されるため、これをJALマイルに交換すると、1,250マイルであり、合計した実質的なマイル還元率は1.125%に達します。

ポイントをじっくり貯めて好きな時に使うことも、JALのマイルを効率的に貯めることもできるため、事業のスタイルに合わせて活用できるカードです。

追加カード・ETCカード

従業員向けの追加カードを最大9枚まで、ETCカードを最大5枚まで発行できます。追加カードの年会費は1枚あたり3,300円(税込)で、ETCカードの年会費は無料です。

追加カードを発行する主な目的は、従業員の経費立替払いをなくし、経費精算業務を効率化することにあります。利用明細が一本化されるため、経費の利用状況が明確になり、会社の経費管理体制の強化にもつながります。

営業担当者が出張費や接待費の決済に追加カードを利用すれば、従業員は現金の立替や精算手続きの負担から解放されます。経理担当者も、利用明細を会計ソフトに取り込むことで処理が完了するため、業務の効率化が図れます。

ETCカードも同様に、社用車ごとに発行することで高速道路の利用料金を正確に管理でき、車両の管理が容易になります。これらのカードを活用することで、経費精算の非効率を解消し、事業の生産性向上につなげられます。

付帯保険

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードには、ビジネスシーンで役立つ手厚い保険が付帯しています。特に海外旅行傷害保険は最高1億円と充実しており、国内旅行傷害保険やショッピング保険も利用できます。具体的な補償内容は以下の通りです。

保険の種類補償内容
海外旅行傷害保険死亡・後遺障害:最高1億円
傷害治療費用:最高1,000万円
疾病治療費用:最高1,000万円
賠償責任:最高5,000万円
携行品損害:最高50万円(自己負担3,000円)
救援者費用:最高500万円
国内旅行傷害保険死亡・後遺障害:最高5,000万円
入院日額:5,000円
通院日額:3,000円
手術費用:最高20万円
ショッピング保険年間補償限度額:300万円
補償期間:購入日から120日間
自己負担額:1事故あたり1万円

海外旅行時の病気やケガを補償する治療費用が最高1,000万円と手厚い点が特徴です。また、死亡・後遺障害については、最高1億円の手厚い補償が受けられます。

また、プラチナカードということもあり、国内旅行傷害保険も最高5,000万円と高額な補償額が設定されています。旅行や出張の機会が多い方にとって、心強い付帯保険と言えるでしょう。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのお得な付帯特典・サービス5選

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのお得な付帯特典・サービス5選

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードには、ビジネスとプライベートの両方を豊かにする、数多くの付帯特典・サービスがあります。年会費以上の価値を感じられる、特にお得な5つの特典・サービスを解説します。

  • SAISON MILE CLUBでJALマイル還元率が最大1.125%
  • 海外空港ラウンジサービス「プライオリティ・パス」が無料
  • プラチナ会員専用のコンシェルジュ・サービス
  • プラチナ会員専用の優待・特典
  • 新規入会特典で初年度の年会費無料

1.SAISON MILE CLUBでJALマイル還元率が最大1.125%

SAISON MILE CLUBとは、ショッピング利用で貯まった永久不滅ポイントを、自動的にJALマイルへ移行する会員サービスです。年会費が5,500円かかりますが、JALマイル還元率が最大1.125%になります。

この高い還元率の背景には、2段階のマイル付与プログラムがあります。まず、ショッピング利用1,000円(税込)ごとに10マイルが自動で貯まります。これに加えて、優遇特典として2,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント付与され、このポイントは2.5マイル相当として交換可能です。

これらを合計すると、マイル還元率1.125%になります。一般的に、カードのマイル還元率は、0.7%程度で高いと言われるため、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは高還元率カードと言えます。

SAISON MILE CLUBへの登録には年会費5,500円(税込)が必要ですが、JALマイルを積極的に貯めている方にとっては、年会費以上の価値が期待できるサービスと言えるでしょう。

2.海外空港ラウンジサービス「プライオリティ・パス」が無料

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでは、世界1,600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」の最高ランク「プレステージ会員」に、年会費無料で登録できます。

プレステージ会員は通常、年会費として469米ドル(約68,000円)が必要です。この高額な年会費が無料になるため、海外出張が多いビジネスオーナーは、コストをかけずに出張の質を向上させられます。

年に数回海外へ行くだけで、カードの年会費を大きく上回る価値を享受できるでしょう。ラウンジではフライト前の時間を快適なソファで過ごしたり、無料のドリンクや軽食を楽しんだりと、有意義に過ごすことが可能です。

海外出張の頻度が高いほど、本カードをコストパフォーマンス良く利用できるでしょう。

3.プラチナ会員専用のコンシェルジュ・サービス

24時間365日、専任のスタッフが対応してくれるプラチナ会員専用のコンシェルジュ・サービスが利用できる点も魅力です。コンシェルジュ・サービスには、ビジネスやプライベートのさまざまな手配を秘書のように依頼できます。

多忙なビジネスオーナーや個人事業主が、情報収集や予約といった煩雑な作業に時間を費やす必要がなくなるため、本来注力すべきコア業務に集中できます。

依頼できる主な内容は、以下の通りです。

  • ビジネスシーンでの依頼例
    • 急な海外出張に伴う航空券やホテルの手配
    • 接待や会食に適したレストランの提案・予約
    • 会議室や取引先への贈答品の手配
  • プライベートシーンでの依頼例
    • 家族旅行のプランニングや予約
    • 観劇やコンサートのチケット手配
    • 記念日のプレゼントやレストランの予約

このように、優秀な秘書を一人雇ったかのようにさまざまな手配を任せられるため、本業に集中したいビジネスパーソンにとって非常に価値の高いサービスです。

4.プラチナ会員専用の優待・特典

ビジネスシーンでの利便性を高めるサービスから、プライベートを豊かにする特別な優待まで、プラチナ会員限定の多彩な特典が用意されています。主な優待特典として、以下のようなサービスが利用できます。

  • 手荷物無料宅配サービス:国際線を利用する際、往復でスーツケースを1個まで無料で宅配
  • オントレ entrée:一流ホテルでの宿泊、レストランでの食事、スパの利用などが優待価格で楽しめる

このように、出張時の実用的なサポートから、日常をより豊かにする特別な体験まで幅広く提供されており、ビジネスだけでなくプライベートでもカードを持つメリットを実感できます。

5.新規入会特典で初年度の年会費無料

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、新規入会特典として通常33,000円(税込)の年会費が初年度無料になります。プラチナカードならではの豊富な特典やサービスを、1年間まったくコストをかけずに試せるため、申し込みへのハードルが大きく下がります。

「年会費を支払って、もし自分に合わなかったら…」という不安を感じる方でも、初年度年会費が無料であれば安心です。1年間かけてプライオリティ・パスの使い心地やコンシェルジュの対応などをじっくりと試し、その価値を実感した上で2年目以降の継続を判断できます。

金銭的な負担なくプラチナカードの価値を存分に試せるため、導入を迷っているビジネスオーナーにとって、申し込みを行う絶好の機会と言えるでしょう。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの審査難易度は厳しい?

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの審査難易度は厳しい?

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの審査は、一般的な法人向けプラチナカードと比較して、特別に厳しいものではないと考えられます。これは、申し込みの際に、決算書や法人登記簿謄本の提出が不要であることが大きな理由です。

このカードの審査では、企業の業績よりも申込者個人の信用情報が重視される傾向にあります。一般的な法人カードでは、企業の設立年数や決算内容が審査に影響し、赤字決算や設立直後の企業は審査に通りにくいことがあります。

一方で、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは申込者個人の信用で判断されるため、会社の事業実績に自信がないスタートアップ企業の経営者や、独立直後のフリーランスの方でも審査に通る可能性があります。

これらの点から、本カードは企業の経営状況にかかわらず申し込める、門戸の広いビジネスカードのひとつといえるでしょう。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込み〜発行までの流れ

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込み〜発行までの流れ

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みはオンラインで完結し、審査結果のメールを受け取った後、最短3営業日でカードが発送されます。手続きは、決算書や登記簿謄本といった書類が原則不要なため、スムーズに進めることが可能です。

申し込みからカード受け取りまでの具体的な流れは、以下の4ステップです。

  1. オンラインでの申し込み
  2. 申し込み内容の確認電話
  3. 審査結果のメール通知
  4. カードの郵送・受け取り

まず、公式サイトの申し込みフォームから、24時間いつでも手続きを開始できます。申し込み時に、対象金融機関のオンライン口座があれば、引き落とし口座も同時に設定可能です。

次に、申し込み内容の確認のため、10:00から20:00の間に電話がかかってくる場合がありますが、このステップは省略されることもあります。

申し込み後の審査は、事業の状況ではなく個人の与信を基に行われ、結果は登録したメールアドレスに届きます。

審査に通ると、カードが郵送されます。受け取り方法は本人確認の状況により異なり、本人確認が済んでいない場合は、受け取り時に運転免許証などの写真付き公的証明書1点の提示が必要です。

まとめ

本記事では、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのサービス内容や特典についてご紹介しました。

本カードは、JALマイルの高還元率やプライオリティ・パスの無料付帯、24時間対応のコンシェルジュ・サービスが大きな特徴です。また、決算書不要で申し込めるため、創業期の経営者や個人事業主にも適しています。

初年度は年会費無料で利用できるため、興味がある方は実際に利用しサービスの良し悪しを判断してみてはいかがでしょうか。

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、千代田区神田神保町、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1です。

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館引取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

翌年以降の基本料金が最大無料になる割引制度もございます。

■店舗一覧
バーチャルオフィス1渋谷店
東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B

バーチャルオフィス1神保町店
東京都千代田区神田神保町2-10-31 IWビル1F

バーチャルオフィス1広島店
広島県広島市中区大手町1-1-20
相生橋ビル7階 A号室

https://virtualoffice1.jp/

この記事の監修者

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑

株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役

2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。

東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集

起業記事一覧
トップへ