※本ページにはプロモーションが含まれています

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、付帯特典が非常に充実した法人カードです。しかし、あまりの多さに、「どのような特典があるのか・どのような内容なのかが分かりづらい」とお悩みの方が多いのではないでしょうか。年会費は49,500円(税込)と高めですが、出張や接待が多い経営者や個人事業主にとって、年会費以上の価値が期待できる特典が数多く付帯しています。
本記事では、ビジネスシーンで特に役立つ付帯特典を11個厳選し、「旅行・出張」「接待・会食」などのカテゴリーに分けて解説します。ご自身の事業に最適なカードかを見極めるためにも、最後まで読んでお役立てください。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの概要

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、充実した特典と高いステータス性を両立した、法人代表者・個人事業主向けのクレジットカードです。
カードの基本スペックは、以下のとおりです。
| 項目 | 内容 |
| 申し込み資格 | ・年齢が満20歳以上であること ・法人もしくは個人事業主 |
| 年会費(税込) | 49,500円 |
| 追加カード発行上限数 | 99枚まで |
| 追加カード年会費(税込) | 付帯特典あり: 13,200円 付帯特典なし: 無料 |
| 国際ブランド | American Express |
| 基本ポイント還元率 | 1.0%(100円につき1ポイント) ※一部利用は対象外・例外レートあり |
| 主要な特典 | ・ザ・ホテル・コレクション ・トラベルデスク ・ビジネス・フリー・ステイ・ギフト ・ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン ・空港ラウンジサービス など |
| 旅行傷害保険 | 海外:最高1億円(利用付帯) 国内:最高5,000万円(利用付帯) |
| 必要書類 | 【法人の場合】 ・代表者の本人確認書類 ・登記簿謄本 または 印鑑証明書 【個人事業主の場合】 ・代表者の本人確認書類 |
| 入会特典・キャンペーン | 最大10万円分のキャッシュバック ・入会して4ヶ月以内に合計50万円以上を決済→25,000円キャッシュバック ・入会して6ヶ月以内に合計200万円以上を決済→25,000円キャッシュバック ・入会して8ヶ月以内に合計300万円以上を決済→50,000円キャッシュバック |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、年会費が49,500円(税込)と高めなものの、ビジネスシーンに役立つ多彩なサービスを提供しています。出張時のホテル宿泊特典や接待で利用できるレストラン優待、空港ラウンジサービスなど、ビジネスを円滑に進めるための特典が豊富です。
また、基本カードと追加カード1枚までであれば、原則、金属製のメタルカードが発行される点もメリットです。素材がステンレススチール製で高級感があるため、信頼性とステータス性が高まります。
ただし、空港ラウンジの無料サービスである「プライオリティ・パス」が付帯していない点はデメリットです。代わりに、アメリカン・エキスプレスが独自に提供する「空港ラウンジサービス」を利用できます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのお得な付帯特典・サービス11選

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには、ビジネスのさまざまなシーンで役立つ魅力的な特典が数多く付帯しています。
特に経営者や個人事業主の方におすすめしたい付帯特典を11個厳選しました。下記4つのカテゴリーに分け、それぞれのサービス内容を紹介します。
- 旅行・出張
- 接待・会食
- ビジネス
- 付帯保険・サポート
ご自身の事業に適しているかどうか、参考情報としてご活用ください。
旅行・出張
出張が多い経営者や個人事業主にとって、移動や宿泊の手配は時間も手間もかかる作業です。アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには、出張をより快適で価値あるものに変える下記の付帯特典があります。
- 電話1本で国内外の旅行を手配する「トラベルデスク」
- 1泊2名(最大2泊分)の無料宿泊をプレゼントされる「ビジネス・フリー・ステイ・ギフト」
- 提携ホテルの優待・特典が受けられる「ザ・ホテル・コレクション」
- 旅行・出張を快適にする空港ラウンジ・手荷物配送サービス
詳細について、順番に確認していきましょう。
1.電話1本で国内外の旅行を手配する「トラベルデスク」
「HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」は、電話1本で、国内外の出張や旅行に関するさまざまな手配を専門スタッフに依頼できるサービスです。航空券やホテル、レンタカーなどの予約・手配にかかる時間と手間を削減できるため、本来の業務に集中できます。
本サービスを通じて、国内外のパッケージツアーやクルーズの予約、航空券、ホテル、レンタカー、鉄道の手配が可能です。
また、社員旅行や研修旅行といった団体旅行の相談・手配に対応する「団体旅行専用かんたん手配サービス」も付帯特典として提供されています。通常、団体旅行は人数が多いことで、条件にあう宿泊施設・交通手段の予約に手間がかかりますが、本サービスを活用すれば効率良く手配できるでしょう。複雑な旅行・出張手配から解放されるため、出張が多い方、旅行の手配に時間をかけたくない方に向いています。
2.1泊2名(最大2泊分)の無料宿泊をプレゼントされる「ビジネス・フリー・ステイ・ギフト」
「ビジネス・フリー・ステイ・ギフト」は、前年(毎年1/1〜12/31)のカード利用額に応じて、1泊2名分の無料宿泊予約コードを受け取れる特典です。年間300万円(税込)以上で1回、500万円(税込)以上で計2回(最大2泊分)を受け取ることが可能です。
対象ホテルには、「ホテルオークラ」「東急ホテルズ」「メルキュール」など、国内の有名ホテルが名を連ねています。
この特典は、翌年1月に「TsugiTsugi」で利用できる無料宿泊券として進呈され、出張費や旅行費を大幅に節約できる場合があります。日々の経費決済をカードにまとめると得られる、価値の高い付帯特典です。
3.提携ホテルの優待・特典が受けられる「ザ・ホテル・コレクション」
「ザ・ホテル・コレクション」は、世界600以上の対象ホテルを2連泊以上の予約をすると、下記のような優待を受けられる特典です。
- チェックアウト時に館内施設利用代金より100米ドル相当を割引
- 空室があれば客室のアップグレード
- ポイントが100円につき2ポイント(通常は100円につき1ポイント)
本特典は、アメリカン・エキスプレスのWebサイトまたはトラベルデスク経由で対象ホテルを2連泊以上予約した場合に適用されます。出張や旅行時のホテル滞在をより快適でお得なものにできるため、滞在時の満足度が高まるでしょう。
4.旅行・出張を快適にする空港ラウンジ・手荷物配送サービス
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには、空港での待ち時間を快適にし、移動の負担を軽減する付帯特典もあります。
空港ラウンジサービスでは、主に国内の空港ラウンジを、カード会員と同伴者1名まで無料で利用可能です。フライトの直前までラウンジで、無料Wi-Fiや電源を利用しながら、ゆったりと仕事をすることもできます。
また、手荷物無料宅配サービスを利用すると、海外旅行からの帰国時に、空港から自宅までスーツケースやゴルフバックを1個まで無料で配送できます。対象の空港は、羽田空港や成田空港、中部国際空港などです。
加えて、大型手荷物宅配優待特典では、スキーやサーフボード、ゴルフバッグなど、サイズの大きな手荷物を割引料金で配送できます。いずれも、フライトまでの時間を有効活用できるだけでなく、重い荷物を持ち運ぶ手間を解放するサービスです。空港での時間や移動がスムーズになり、出張全体の質が高まります。
接待・会食
ビジネスにおける接待や会食は、信頼関係の構築に欠かせないものです。ここでは、大切なビジネスパートナーを心からもてなすための接待や会食に役立つ特典を紹介します。
- 厳選されたレストラン限定の予約サービス「ポケットコンシェルジュ」
- 所定のコース料理が1名分無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクションbyグルメクーポン」
- 約800の提携ゴルフ場の予約を手配する「ゴルフ・デスク」
5.厳選されたレストラン限定の予約サービス「ポケットコンシェルジュ」で10%割引
「ポケットコンシェルジュ」は、予約困難な厳選レストランをオンラインで手軽に予約できるサービスです。本カード会員限定で、利用料金の10%がキャッシュバックされる特典が付帯しています(年間上限10,000円)。
特典を利用するには、カードのマイページのアメックス・オファーから、ポケットコンシェルジュを事前に登録しなければなりません。このサービスを活用すると、大切な接待でのお店選びの失敗リスクを減らせるだけでなく、経費削減にも直接つながります。
質の高いお店選びとコスト削減を両立できる、ビジネスシーンで実用的な特典です。
6.所定のコース料理が1名分無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクションbyグルメクーポン」
ビジネス・ダイニング・コレクションbyグルメクーポンは、日本全国の対象レストランで所定のコース料理を2名以上で予約すると、1名分が無料になる特典です。接待や会食にかかる費用を大幅に削減できるため、コストパフォーマンスが非常に高いと言えます。
たとえば、1名15,000円のコースを2名で利用した場合、1名分の15,000円が無料になります。この特典は半期に1度(A期間:4月1日〜9月30日、B期間:10月1日〜翌年3月31日)、1レストランあたり1回まで利用可能です。
次のプログラム期間になれば無料回数も更新されるため、1レストランあたり1年間に2回まで無料特典を利用できる計算です。接待や会食はもちろん、社員の慰労会など、さまざまなビジネスシーンで活用できます。
7.約800の提携ゴルフ場の予約を手配する「ゴルフ・デスク」
ゴルフ・デスクは、電話1本で、国内外約800ヶ所の提携ゴルフ場の予約・手配を無料で代行してくれるサービスです。接待ゴルフの準備にかかる手間を大幅に削減できるため、スムーズに手配を進められます。
国内の有名コースはもちろん、ハワイやグアムといった海外の提携ゴルフ場の予約も可能です。ビジネスシーンでのゴルフ接待はもちろん、プライベートのゴルフ旅行もより計画的に、そして快適に楽しめるようになります。
ビジネス
本カードの付帯特典には、単なる出張・接待サポートにとどまらず、事業そのものの成長を後押しするサービスも含まれています。特におすすめの付帯特典は以下の2つです。
- 高い信頼性を誇るアメックスの「ビジネス・マッチング」
- 福利厚生サービスのVIP会員月会費が無料
8.高い信頼性を誇るアメックスの「ビジネス・マッチング」
ビジネス・マッチングは、アメリカン・エキスプレスの会員限定サイトを通じて、ビジネスパートナーや取引先を探せるサービスです。アメリカン・エキスプレスの審査を通過した信頼性の高い会員(21,158社2025年9月19日時点)とつながる機会を得られるため、事業拡大のきっかけを掴めるようになります。
自社の事業内容や提供したい商品・サービスを登録し、条件に合う企業からの連絡を待つことが可能です。普段の営業活動では出会えないような企業と接点を持てる可能性があり、新たな販路開拓や協業のチャンスが広がります。
ビジネス・マッチングは、アメックスのネットワークを活用して、自社の成長を加速させるための有効なツールです。
9.福利厚生サービスのVIP会員月会費が無料
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでは、福利厚生サービス「クラブオフ」のVIP会員の年会費(通常6,600円/税込)が無料になります。コストをかけずに福利厚生を充実でき、従業員満足度の向上や人材定着につながります。
国内外20万ヶ所以上の施設で優待が受けられます。たとえば、以下のような特典があります。
- 国内約25,000軒のホテル・旅館が最大90%OFF
- 有名テーマパークや遊園地が割引価格で利用可能
- 高級レストランや日常使いのチェーン店で割引・優待
- 映画チケットが700円割引(1,300円/税込)
大企業レベルの福利厚生を手軽に導入できるため、中小企業や個人事業主に価値のある特典です。
付帯保険・サポートサービス
ビジネスには、予期せぬトラブルがつきものです。特に、海外出張など慣れない環境では、万全の備えが欠かせません。ここでは、高額な補償で安心を提供する旅行傷害保険と、海外での緊急時に日本語でサポートを受けられるアシスタントサービスを紹介します。
- 最高1億円の旅行傷害保険
- 海外でのトラブルに備えた「オーバーシーズ・アシスト」
これらの充実した保険・サポートが、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードならではの内容です。
10.最高1億円の旅行傷害保険
出張や旅行中の万が一の事故、病気、損害に備えられる、手厚い旅行傷害保険が付帯しています。海外での高額な医療費や、航空機の遅延による予期せぬ出費などをカバーできるため、安心して国内外を移動できます。
カードで旅行代金を支払うこと(利用付帯)で適用される主な補償内容は、以下のとおりです。
| 補償内容 | 海外旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険 |
| 傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高5,000万円 |
| 傷害治療費用保険金 | 最高300万円 | ー |
| 疾病治療費用保険金 | 最高300万円 | ー |
| 賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | ー |
| 携行品損害保険金 | 最高50万円 | ー |
| 乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 | ー | 最高2万円/回 |
| 受託手荷物遅延費用 | ー | 最高2万円/回 |
| 受託手荷物紛失費用 | ー | 最高2万円/回 |
特に、手厚い点は、海外旅行保険で、傷害死亡・後遺障害保険金で最高1億まで、傷害治療費用保険金で最高300万円まで補償される点です。手厚い補償のため、予期せぬトラブルに見舞われた際の経済的な負担を大幅に軽減してくれます。
また、国内旅行においても、乗継や出航遅延が補償されるため、国内出張が多い方にとっても安心の補償内容です。
11.海外でのトラブルに備えた「オーバーシーズ・アシスト」
「オーバーシーズ・アシスト」は、海外の滞在先から、24時間365日、通話料無料で日本語で相談できるサポートデスクです。言葉の通じない海外での病気、ケガ、盗難といった予期せぬトラブルの際に、適切なアドバイスやサポートを受けられるため、大きな安心感につながります。
たとえば、海外出張中に急な発熱で病院にかかりたいと思っても、現地の医療システムがわからず、どの病院に行けばよいかと迷う場合があるでしょう。オーバーシーズ・アシストに電話すれば、状況に応じて最寄りの病院を紹介してくれたり、医療機関への電話通訳サービスを提供してくれたりします。
オーバーシーズ・アシストは、海外での不安を解消し、ビジネスに集中できる環境を整えてくれる、心強い味方です。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの特徴は?

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、豊富な付帯特典に加えて、ビジネスに役立つ以下のような特徴があります。
- ポイント・マイル還元率が高く効率よく貯められる
- 従業員用の追加カードを最大99枚まで発行できる
- 高ステータスカードだが、プライオリティ・パスは対象外
ポイント・マイル還元率が高く効率よく貯められる
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、利用金額100円につき1ポイントが貯まるため、ポイントを効率的に貯められます。
有料プログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」(年間参加費3,300円・税込)に登録すると、ポイントの有効期限が無期限になります。加えて、AmazonやYahoo!オークションといった対象加盟店で利用すると、ポイントが3倍になる特典もあります。
また、ANAやJALのマイルへの交換レートを高めることも可能です。通常、ANAマイルへの交換レートが0.5%、JALマイルが0.33%のところ、登録後はANAマイルが1.0%、JALマイルが0.4%までアップします。
経費の支払いをカードに一本化すると、出張費の削減にもつなげられます。
従業員用の追加カードを最大99枚まで発行できる
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの場合、従業員向けの追加カードを最大99枚まで発行できます。追加カードは、以下の2種類から選択可能です。
| カードの種類 | 年会費(税込) | 発行可能枚数 | 主な特徴 |
| 追加カード(特典あり) | 13,200円 | 最大99枚 | 基本カード会員とほぼ同等の空港ラウンジ利用などの特典が付帯 |
| 追加カード(特典なし) | 無料 | 特典は付帯しない(年間利用がない場合、管理手数料3,300円が発生) |
特典なしの追加カードであれば、年会費無料で発行できる点が魅力です。たとえば、部門・資金用途ごとに追加カードを割り当てれば、社内の資金管理を透明化できます。
また、カードの利用履歴は会計ソフトに連携できるため、会計業務を効率化できるでしょう。
高ステータスカードだが、プライオリティ・パスは対象外
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには、世界中の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」が付帯していません。年会費が49,500円と高額なことを考慮すると、大きなデメリットと言えます。
代わりに、本カードではアメリカン・エキスプレスが提供する独自の空港ラウンジサービスが利用できます。このサービスにより、国内13空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジの利用料が、カード会員本人と同伴者1名まで無料です。
海外出張が多い場合には物足りなさを感じる場合がありますが、国内出張やハワイへの渡航が中心の方であれば、十分なサービス内容と言えます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードがおすすめな方・そうでない方

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのサービス内容を加味すると、以下の方におすすめです。
- ステータス性のある法人カードを使いたい方
- 出張や接待の機会が多く、付帯サービスを積極的に活用したい方
- 従業員用に多数の追加カードを発行したい方
- ポイントを効率的に貯めて、マイルや旅行、ビジネスに活用したい方
特にブランド力があり、ビジネスに関する付帯サービスが充実しています。出張や接待などの機会が多い方であれば、特典を利用できる場面が増えるため、年会費以上のお得感を得られます。
ただし、年会費が49,500円(税込)と比較的高額であるため、年会費を抑えたい方や付帯サービスをほとんど利用しない方は他社のカードを検討すると良いでしょう。
また、世界中の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」は付帯していません。この特典を重視する方には、上位カードの「プラチナカード」が適しています。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの詳細は下記よりご確認ください。
下位・上位カードと比較してアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードはお得?

アメックスのビジネスカードには、「グリーン」「ゴールド」「プラチナ」の3種類が用意されています。それぞれの概要や特典内容をまとめると、以下のようになります。
| 項目 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード |
| 年会費(税込) | 13,200円 | 49,500円 | 165,000円 |
| 追加カード年会費(税込) | 6,600円 | ・特典ありの場合:13,200円 ・特典なしの場合:無料 | 4枚まで無料 ※5枚目以降は13,200円/枚 |
| メタルカード | なし | 基本カードと追加カード1枚まで | 基本カードと追加カード |
| 空港ラウンジ | 本人+同伴1名無料 | 本人+同伴1名無料 | ・本人+同伴1名無料 ・プライオリティ・パス |
| 旅行傷害保険(海外/国内) | ・海外:最高5,000万円 ・国内:最高5,000万円 | ・海外:最高1億円 ・国内:最高5,000万円 | ・海外:最高1億円 ・国内:最高5,000万円 |
| ホテル優待 | なし | ・ザ・ホテル・コレクション ・ビジネス・フリー・ステイ・ギフト | ・ザ・ホテル・コレクション ・ファイン・ホテル・アンド・リゾート ・ホテル上級会員資格 |
| ダイニング優待 | 一部あり | ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン | ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン |
| ゴルフ特典 | ゴルフ・デスク | ゴルフ・デスク | ゴルフ・デスク |
グリーンはコストを抑えつつ必要最低限のサービスを備え、プラチナは充実した特典やステータス性を求める方にぴったりの一枚です。その中間に位置するゴールドは、ホテル優待やダイニング特典など、ビジネスシーンで役立つサービスを年会費49,500円(税込)で利用できるバランス型です。
特に、ゴールド限定の「ビジネス・フリー・ステイ・ギフト」は、出張や接待の多い事業者にとって費用対効果の高いサービスと言えます。
一方で、プライオリティ・パスやホテル上級会員資格など、よりステータス性と特典の厚みを重視するならプラチナを選びましょう。まとめると、「グリーン=コスト重視」「ゴールド=バランス重視」「プラチナ=特典重視」という位置づけで、事業スタイルに合わせて選ぶのがポイントです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの審査難易度はどれほど高い?

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの具体的な審査基準は、公開されていません。公式には「所定の審査がある」とあり、申し込み条件として法人代表者または個人事業主であることが示されています。
ただ、年会費やカードのステータス性を考慮すると、ほかのゴールドカードに比べて厳格な審査が実施されると考えられます。また、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでは、利用枠の上限を設けていないことから、返済能力の高さはもちろん、信用力も評価される可能性があります。
まとめ
本記事では、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの特典や特徴についてまとめました。このカードは、出張や接待、経費管理の効率化など、ビジネスのさまざまな場面で役立つサービスが充実しています。
特に、無料宿泊特典やレストランで1名分のコース料金が無料になるサービスは、経費削減に大きく貢献します。年会費は49,500円(税込)と高めに設定されていますが、これらの特典を積極的に活用することで、年会費以上の価値を見出せるようになります。
公式サイトでは最新のキャンペーン情報も掲載されているため、特典の詳細とあわせて確認してみてください。
この記事の投稿者
バーチャルオフィス1編集部
東京都渋谷区道玄坂、千代田区神田神保町、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1です。
月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館引取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。
翌年以降の基本料金が最大無料になる割引制度もございます。
■店舗一覧
バーチャルオフィス1渋谷店
東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B
バーチャルオフィス1神保町店
東京都千代田区神田神保町2-10-31 IWビル1F
バーチャルオフィス1広島店
広島県広島市中区大手町1-1-20
相生橋ビル7階 A号室
この記事の監修者
株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑
株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役
2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。
東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集