JALマイルが貯まるおすすめの法人カード9選を徹底比較!お得な最強カードはどれ?

[投稿日]2025年07月31日

※本ページにはプロモーションが含まれています

JALマイルが貯まるおすすめの法人カード9選を徹底比較!お得な最強カードはどれ?

出張や日々の経費決済で、お得にJALマイルを貯められる法人カードをお探しではありませんか。JALマイルが貯まる法人カードは数多く存在し、それぞれ年会費やマイル還元率、付帯サービスが異なるため、どのカードが自社に最適か判断するのは難しいものです。

カードの選び方を間違えると、年会費が無駄になったり、思ったようにマイルが貯まらなかったりする可能性もあります。

本記事では、JALマイルが貯まるおすすめの法人カード9選を徹底的に比較し、自社に合ったカードを選ぶための3つのポイントを詳しく解説します。各カードの基本情報を一覧表にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

JALマイルが貯まるおすすめの法人カード9選の比較表

ここでは、JALマイルが貯まるおすすめの法人カード9選を比較表にてまとめています。

【一般カード】

カード名JALマイル還元率マイル移行上限年会費(税込)
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード0.25%上限なし無料
JCB Biz ONE(一般)0.60%上限なし無料
JAL法人カード (普通カード)0.20%上限なし2,200円

【ゴールド・プラチナカード】

カード名JALマイル還元率マイル移行上限年会費(税込)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード最大1.125% ※115万マイル/年33,000円 (初年度無料)
UCプラチナカード0.50% (航空券購入で最大3.50%)上限なし16,500円
apollostation PLATINUM BUSINESS0.40%上限なし22,000円 ※2
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード0.40%上限情報なし165,000円
楽天ビジネスカード0.50%2万マイル/月13,200円 ※3
JCB Biz ONE(ゴールド)0.60%上限なし5,500円 ※4
※1 SAISON MILE CLUB(年会費5,500円)加入時
※2 年間300万円利用で翌年度無料
※3 楽天プレミアムカード(11,000円)と楽天ビジネスカード(2,200円)の合計額
※4 年間100万円利用で翌年度無料

法人カードを使ったJALマイルを貯める2つの方法

法人カードを使ってJALマイルを貯める方法

法人カードでJALマイルを貯める方法は、主に2つに分けられます。どちらの方法が自社にとって効率的かを知ることが、最適なカード選びの第一歩です。この章では、以下の2つのアプローチについて、それぞれの特徴を解説します。

  • JALの飛行機搭乗・提携宿泊施設の利用
  • 普段の支払いで貯まったポイントをJALマイルへ交換

JALの飛行機搭乗・提携宿泊施設の利用

JALグループ便での出張が多い法人であれば、搭乗や提携施設の利用で直接マイルを貯める方法が適しています。この方法は、JAL便の利用頻度に比例してマイルが貯まる仕組みのためです。

ただし、基本的にこの方法でフライトボーナスマイルが直接付与されるのは、「JAL法人カード」だけです。ほかのクレジットカード会社が発行する法人カードでは活用できない点に注意が必要です。

JAL法人カードには、通常のフライトマイルに加えて以下のようなボーナスマイル制度があります。

  • 入会搭乗ボーナス: 1,000マイル
  • 毎年初回搭乗ボーナス: 1,000マイル
  • 搭乗ごとのボーナスマイル: 区間マイルの10%

また、JALが提携するホテル(JALイージーホテル、ホテル日航、オークラ ホテルズ&リゾーツなど)の宿泊でもマイルが貯まります。ただし注意点として、JAL法人カードでは、ショッピングマイルが貯まりません

経費決済などでマイルを貯めるには、提携カード会社のカードで貯めたポイントをマイルに交換する手続きが必要です。

普段の支払いで貯まったポイントをJALマイルへ交換

JAL便の利用頻度に関わらず、日々の経費決済で効率的にJALマイルを貯めたい場合は、カード利用で貯めたポイントをマイルへ交換する方法が効果的です。たとえば、広告費やサーバー代、仕入れ費といった日々の経費決済でポイントが貯まり、それをJALマイルに交換する方法です。

この方法は、JAL法人カード以外の多くのカードで採用されています。ただし、ポイント還元率やJALマイルへの交換レート、ひいてはマイル還元率がカードによって異なる点に注意が必要です。

自社に合う最強の法人カードを選ぶには、このマイル還元率の高さが重要な指標です。

カード名JALマイル還元率の目安
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード最大1.125% ※1
楽天ビジネスカード0.5%
UCプラチナカード0.5%
JCB Biz ONE0.6%
※1 オプションサービス「SAISON MILE CLUB」登録時

このように、カード決済をメインにマイルを貯める場合、どのカードを選ぶかによって年間に獲得できるマイル数が大きく変動します。

自社にあったJALマイルが貯まる法人カードの選び方

JALマイルが貯まる法人カードの選び方

JALマイルが貯まる法人カードを選ぶ際は、単に知名度やイメージだけで判断するのではなく、以下の3つのポイントを総合的に比較検討することが重要です。これらの観点から自社の事業規模や出張頻度などのニーズと照らし合わせることで、無駄なコストをかけずに効率よくマイルを貯められる、一枚を見つけられます。

  • 年会費と付帯特典の費用対効果
  • マイル還元率
  • マイル移行上限

年会費と付帯特典の費用対効果

JALマイルをお得に貯めるには、自社のニーズと年会費の金額、そして付帯特典の内容が見合っているかを冷静に見極めることが最も重要です。たとえJALマイルがたくさん貯まるカードでも、利用しない特典のために高額な年会費を支払っていては、結果的にコストパフォーマンスが悪化してしまいます。

たとえば、海外出張が少ないにもかかわらず、年会費が高く、手厚い海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービスを利用できるカードを選んでも、その特典は宝の持ち腐れです。お得にJALマイルを貯めることを念頭に置くと、自社の状況に合わせて、年会費と特典のバランスが良いカードを比較検討することが重要です。

マイル還元率

JALマイルを効率よく貯めたい法人にとって、「マイル還元率」は必ず確認すべき重要な指標です。これは、カードの利用額に対して、どれだけのマイルが最終的に手に入るかを示す割合を意味します。

多くの法人カードでは、利用額に応じてポイントが付与され、その後JALマイルに交換する仕組みとなっています。このため、単にポイントが多く貯まるだけでなく、「ポイント→マイル」の交換レートも含めてトータルの還元率を比較することが大切です。

たとえば、同じ100万円の決済でも、以下2種類のカードでは最終的な獲得マイルが異なります。

  • カードA:1%還元(交換レート:1ポイント=1マイル)=獲得マイル数1万マイル
  • カードB:1.5%還元(交換レート:2ポイント=1マイル)=獲得マイル数7,500マイル

このように、名目上のポイント還元率だけで判断せず、実際に得られるマイル数を基準に「実質マイル還元率」で比較することが、後悔しないカード選びにつながります。

マイル移行上限数

年間の経費決済額が大きい法人は、カードに設定されているJALマイルの年間移行上限数に注意する必要があります。いくらマイル還元率が高いカードでも、年間の移行上限に達してしまうと、それ以上の決済ではマイルが貯まらなくなり、機会損失が発生するためです。

特に年間決済額が1,000万円を超えるような企業では、この上限の有無がカード選びの重要な比較ポイントになります。たとえば、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの「SAISON MILE CLUB」には、年間15万マイルという移行上限が設定されています。

決済規模が大きい場合は、還元率が多少低くても、上限のないカードを選ぶほうが最終的により多くのマイルを獲得できる可能性があります。

JALマイルが貯まるおすすめの法人カード9選を比較

JALマイルが貯まる法人カードは数多く存在しますが、それぞれ年会費やマイル還元率、付帯サービスが異なります。自社の状況に最適な一枚を見つけるためには、これらの特徴を正しく理解し、比較検討することが重要です。

本章では、JALマイルが貯まるおすすめの法人カードを9枚厳選し、年会費・申込条件・マイル還元率を総合的に考慮したおすすめ順に紹介します。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾン・ビジネス・アメリカン・エキスプレス カード(プラチナ)
カード種別プラチナ
申し込み資格満18歳以上の法人代表者・個人事業主
※高校生は除く
年会費(税込)22,000円
※初年度無料
ポイント還元率0.5%~1.0%
SAISON MILE CLUB:0.25%+マイル
マイル還元率JAL:0.25〜0.5%
SAISON MILE CLUB加入
JAL:1.125%
マイル交換レートJAL:200ポイント=500マイル(1ポイント=2.5マイル)
マイル移行上限数なし
追加カード年会費(税込)3,300円
追加カード発行手数料(税込)記載なし
追加カードの発行上限数9枚
ETCカード年会費(税込)無料
国際ブランドアメリカン・エキスプレス
カード利用枠最高9,990万円
還元方法永久不滅ポイント
付帯保険国内ショッピング保険:最高300万円
海外ショッピング保険:最高300万円
国内旅行傷害:最高1億円
海外旅行傷害:最高1億円
付帯特典一般カードの特典+
JALマイル最大1.125%還元
コンシェルジュ・サービス
空港ラウンジ無料サービス
Tablet Hotels加盟ホテルVIPアップグレード
セゾンプレミアムゴルフサービス
オントレ entrée
セゾンフクリコ
発行スピード最短3営業日
必要書類記載なし
※決算書・登記簿謄本は不要

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、株式会社クレディセゾンが発行する法人カードです。最大の特長は、SAISON MILE CLUB(年会費5,500円)に登録すると、ショッピング利用1,000円につき10JALマイルが貯まる点です。

さらに、永久不滅ポイントも2,000円につき1ポイント貯まり、これをJALマイルに交換することで、JALマイル還元率は最大1.125%に達します。これは、今回比較した他の法人カードを圧倒する最高水準の還元率です。

年会費は22,000円と高額ですが、24時間365日対応のコンシェルジュサービスや、世界の空港ラウンジが使えるプライオリティ・パスも付帯します。圧倒的なマイル還元率と充実したプラチナ特典を求める、年間決済額の多い経営者の方に、法人カード最強の一枚としておすすめです。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが気になる方は、下記より詳細をご確認ください。

https://virtualoffice1.jp/kigyo_blog/saison-platinum-business-american-express-card-reputation/

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾン・ビジネス・アメリカン・エキスプレス カード(コバルト)
カード種別コバルト
申し込み資格法人代表者・個人事業主
※高校生は除く
年会費(税込)無料
ポイント還元率0.5%~2.0%
マイル還元率JAL:0.25〜1.0%
マイル交換レートJAL:200ポイント=500マイル(1ポイント=2.5マイル)
マイル移行上限数なし
追加カード年会費(税込)無料
追加カード発行手数料(税込)記載なし
追加カードの発行上限数9枚
ETCカード年会費(税込)無料
国際ブランドアメリカン・エキスプレス
カード利用枠30万~500万円
還元方法永久不滅ポイント
付帯保険国内ショッピング保険:なし
海外ショッピング保険:なし
国内旅行傷害:なし
海外旅行傷害:なし
付帯特典特定加盟店:ポイント4倍
セゾンビジネスサポートローン:最大950万円
エックスサーバーご優待:最大16,500円割引
かんたんクラウド(MJS)ご優待:2ヶ月無料
優待プログラム
発行スピード最短3営業日
必要書類記載なし
※決算書・登記簿謄本は不要

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、株式会社クレディセゾンが発行する、スタートアップ企業やフリーランス向けの法人カードです。特定のWebサービス利用でポイント還元が4倍になるなど、尖った特徴を持っています。

このカードの強みは、なんといっても年会費が永年無料である点です。コストをかけずに法人カードを導入できます。さらに、アマゾン ウェブ サービス(AWS)やGoogle広告など、10の特定加盟店での支払いでポイント還元率が通常の4倍(2%相当)になります。

一方で、基本的なJALマイル還元率は0.25%と低く、旅行保険やラウンジサービスも付帯しません。そのため、本格的にJALマイルを貯める目的ならやや不向きなカードです。

ただし、年会費が無料でJALマイルを貯められる点は大きな大きなメリットです。コストをかけずに法人カードを持ちたい方や、Web広告費などのJALマイルを貯めたいと考える経営者におすすめです。セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの詳細は、以下のボタンから確認できます。

JCB Biz ONE(一般/ゴールド)

JCB Biz ONEカード(一般)
JCB Biz ONEカード(ゴールド)
カード名JCB Biz ONE
カード種別一般カードゴールドカード
申し込み資格満18歳以上の法人代表者・個人事業主満20歳以上の法人代表者・個人事業主
年会費(税込)無料5,500円
※初年度無料
※年間利用額100万円以上で翌年度無料
ポイント還元率1.0%~10.5%
マイル還元率JAL:0.6〜6.3%
マイル交換レートJAL:500ポイント=1500マイル(1ポイント=3マイル)
マイル移行上限数なし
追加カード年会費(税込)
追加カード発行手数料(税込)
追加カードの発行上限数1枚(本人のみ)
ETCカード年会費(税込)無料
国際ブランドJCB
カード利用枠10万~500万円50万~500万円
還元方法Oki Dokiポイント
付帯保険国内ショッピング保険:なし
海外ショッピング保険:なし
国内旅行傷害:なし
海外旅行傷害:なし
国内ショッピング保険:最高500万円(自己負担額3,000円/事故)
海外ショッピング保険:最高500万円(自己負担額3,000円/事故)
国内旅行傷害:なし
海外旅行傷害:なし
付帯特典提携会計ソフト1〜2年間無料
ポイント優待:ポイント還元率2〜20倍
一般カードの特典+
ディスプレイ破損:年間最高50,000円(自己負担額10,000円)
サイバーリスク保険:75万円
空港ラウンジ無料サービス
ドクターダイレクト24(国内)
人間ドック優待サービス
発行スピード約2~3週間
必要書類法人の本人確認書類(現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書)
代表者の本人確認書類

JCB Biz ONEは、株式会社ジェーシービー(JCB)が発行する法人カードです。クラウド会計ソフトとの連携を前提に設計されており、経理業務の効率化に特化しています。

一般カードの年会費は永年無料です。最大のメリットは、弥生会計やfreeeなどの主要なクラウド会計ソフトと連携し、カードの利用明細を自動で取り込める点です。これにより、経費精算の手間を大幅に削減できます。

JALマイルへの還元率は0.6%と高く、マイルを積極的に貯めたい方に適したカードです。加えて、経理業務の効率化も期待できるため、多くの経営者にメリットのあるカードと言えます。JCB Biz ONEの詳細や申し込みは、公式サイトからご確認ください。

UCプラチナカード

UCプラチナカード
カード名UCプラチナカード
申し込み資格安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
年会費(税込)16,500円
※初年度無料
ポイント還元率1.0%~7.0%
マイル還元率JAL:0.5〜3.5%
マイル交換レートJAL:200ポイント=500マイル(1ポイント=2.5マイル)
マイル移行上限数なし
追加カード年会費(税込)3,300円
追加カード発行手数料(税込)記載なし
追加カードの発行上限数無制限
ETCカード年会費(税込)無料
国際ブランドVisa
カード利用枠最高700万円
還元方法UCポイント
付帯保険国内ショッピング保険:最高300万円
海外ショッピング保険:最高300万円
国内旅行傷害:最高5,000万円
海外旅行傷害:最高1億円
付帯特典UCプラチナゴルフサービス
グルメクーポン
コンシェルジュサービス
国内・海外空港ラウンジサービス
FP(ファイナンシャルプランナー)・士業相談サービス
プラチナポイント特典:還元率常時2倍
通信端末修理費用保険:最高3万円
発行スピード2〜3週間程度
必要書類本人確認書類

UCプラチナカードは、ユーシーカード株式会社が発行するプラチナカードです。ビジネス利用も可能で、比較的安価な年会費で充実した特典を利用できるコストパフォーマンスの高さが魅力です。

年会費16,500円で、24時間対応のコンシェルジュサービスや、有名レストランで1名分のコース料金が無料になるグルメクーポンが付帯します。なお、これほどの付帯保険・特典がありながら、初年度の年会費が無料な点は大きなメリットです。

JALマイル還元率は0.5%と標準的ですが、国内外の主要空港ラウンジを無料で利用でき、接待や出張で役立つ特典が豊富です。JALマイルを貯めつつ、会食や出張で使える特典をバランス良く、かつコストを抑えて利用したい経営者の方におすすめです。UCプラチナカードの詳細は、公式サイトよりご覧いただけます。

apollostation PLATINUM BUSINESS

apollostation PLATINUM BUSINESS
カード名apollostation PLATINUM BUSINESS
申し込み資格個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方
年会費(税込)22,000円
※年間300万円以上の利用で次年度年会費が無料
ポイント還元率0.8%~1.0%
マイル還元率JAL:0.4〜0.5%
マイル交換レートJAL:1,000ポイント=500マイル(1ポイント=0.5マイル)
マイル移行上限数なし
追加カード年会費(税込)3,300円
※年間300万円以上の利用で次年度年会費が無料
追加カード発行手数料(税込)記載なし
追加カードの発行上限数9枚
ETCカード年会費(税込)無料
国際ブランドVisa・アメリカン・エキスプレス
カード利用枠記載なし
還元方法出光まいどプラスポイント
付帯保険国内ショッピング保険:最高300万円
海外ショッピング保険:最高300万円
国内旅行傷害:最高1億円
海外旅行傷害:最高5,000万円
付帯特典サイバー保険:最高100万円
国内空港ラウンジ無料
コンシェルジュサービス:航空券・乗車券・ホテルなどの手配
Visaビジネスオファー・ビジネス・アドバンテージ
優待サービス
発行スピード最短3営業日
必要書類代表者の本人確認書類
※登記簿謄本や決算書の提出不要

apollostation PLATINUM BUSINESSは、出光クレジット株式会社が発行する法人向けプラチナカードです。全国のapollostationでの給油でJALマイルが貯まる、運送業や営業会社に特化した一枚です。

このカードの最大の特徴は、apollostationでの給油1リットルにつき1マイルが直接貯まることです。さらに、年会費22,000円が年間300万円以上の利用で次年度半額になる特典もあります。

一方で、通常のショッピング利用におけるJALマイル還元率は0.25%と低めです。そのため、給油量が少ない企業にとってはメリットを感じにくいでしょう。

したがって、社用車を多用し、毎月のガソリン代の支払いが大きい企業にとっては、経費削減とJALマイル獲得を両立できるカードと言えます。apollostation PLATINUM BUSINESSの詳細は、公式サイトでチェックしてみてください。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
カード名アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
申し込み資格記載なし
年会費(税込)165,000円
ポイント還元率1.0%
マイル還元率ANA:1.0〜3.0%
JAL:0.4〜1.2%
マイル交換レートJAL:2,500ポイント=1,000マイル(1ポイント=0.4マイル)
マイル移行上限数なし
追加カード年会費(税込)4枚まで無料
※5枚目以降13,200円/枚
追加カード発行手数料(税込)記載なし
追加カードの発行上限数最大99枚
※5枚目以降はビジネス・ゴールド・カードを発行
ETCカード年会費(税込)無料
国際ブランドアメリカン・エキスプレス
カード利用枠制限なし
還元方法メンバーシップ・リワードポイント
付帯保険国内ショッピング保険:最高500万円
海外ショッピング保険:最高500万円
国内旅行傷害:最高1億円
海外旅行傷害:最高1億円
付帯特典プラチナ・セクレタリー・サービス:航空券・乗車券・ホテルなどの手配
ビジネス・バッキング・プログラム:Google 広告・Meta広告・Adobeの利用で15,000円(年間最大合計30,000円)キャッシュバック
Square (スクエア):決済売上の50万円までの決済手数料が無料
NIKKEI OFFICE PASS:全国のシェアオフィスやコワーキングスペースが年間10回まで無料
デル・テクノロジーズ 優待特典
ベルリッツ 企業向けプログラム
会食・宿泊優待サービス
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
ビジネス・サイバー・プロテクション:最高200万円
発行スピード約3週間
必要書類【法人】
代表者の本人確認書類
商業登記簿謄本・登記事項証明書のいずれか
【個人】
代表者の本人確認書類

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードは、アメリカン・エキスプレスが発行する法人向けカードの最高峰です。圧倒的なステータスと、他の追随を許さない手厚い特典が魅力です。

年会費は165,000円と高額ですが、金属製のカードや、優秀なコンシェルジュサービス、有名ホテルの上級会員資格など、唯一無二のサービスが多数付帯します。特に海外出張や接待シーンでその真価を発揮し、ビジネスを強力にサポートします。

JALマイル還元率は最大0.5%と標準的で、マイルを貯める効率だけを追求するカードではありません。コストを度外視してでも、最高のサービスとステータスを求める経営者の方に選ばれています。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードが提供する特別な体験は、公式サイトからご確認いただけます。

JAL法人カード(普通カード)

JAL法人カード(普通カード)
カード名JAL法人カード(普通カード)
申し込み資格法人または個人事業主
年会費(税込)2,200円
ポイント還元率0.5%
マイル還元率0.20%
マイル交換レートJAL:100ポイント=200マイル(1ポイント=2マイル)
マイル移行上限数なし
追加カード年会費(税込)1,100円/枚
追加カード発行手数料(税込)無料
追加カードの発行上限数記載なし
ETCカード年会費(税込)無料
国際ブランドVisa / MasterCard / JCB
カード利用枠記載なし
還元方法DCハッピープレゼント
付帯保険国内ショッピング保険:最高500万円
海外ショッピング保険:最高500万円
国内旅行傷害保険:最高1,000万円
海外旅行傷害保険:最高1,000万円
付帯特典JALオンライン
ハローデスク
ベネフィット・ワン福利厚生代行サービス
JALボーナスマイル
発行スピード2〜3週間程度
必要書類登記簿謄本
本人確認書類
口座振替依頼書

JAL法人カードは、日本航空(JAL)がDCカードと提携して発行するJAL公式の法人カードです。数あるカードのなかで唯一、JAL便の搭乗で直接ボーナスマイルが貯まります。

このカードのメリットは、JAL便に搭乗するたびに区間マイルの10%がフライトボーナスマイルとして加算される点です。年会費も2,200円と比較的安価です。

しかし、最大の弱みはショッピングでのマイル還元率です。1,000円につき1ポイント貯まる「DCハッピープレゼント」を交換した場合、マイル還元率は0.2%と低めです。

決済での利用は別の高還元率カードに任せ、航空券の購入と搭乗時のボーナスマイル獲得に特化して使うのが賢い選択です。JALへの搭乗回数が非常に多い企業におすすめのJAL法人カードの詳細は、下記よりご確認ください。

楽天ビジネスカード

楽天ビジネスカード
カード名楽天ビジネスカード
申し込み資格法人代表者・個人事業主
年会費(税込)2,200円
ポイント還元率1.0%
マイル還元率JAL:0.5〜1.0%
マイル交換レートJAL:50ポイント=25マイル(1ポイント=0.5マイル)
マイル移行上限数JAL:1ヶ月につき2万ポイントまで
追加カード年会費(税込)
追加カード発行手数料(税込)
追加カードの発行上限数0枚
ETCカード年会費(税込)無料
2枚目以降:550円/枚
国際ブランドVisa
カード利用枠最高300万円
還元方法楽天ポイント
付帯保険国内ショッピング保険:最高300万円
海外ショッピング保険:最高300万円
国内旅行傷害:最高5,000万円
海外旅行傷害:最高5,000万円
付帯特典Visaビジネスオファー
国内・海外空港ラウンジサービス
楽天市場ポイント3倍
楽天グループサービス優待特典
お誕生月特典
楽天カードトラベルデスク
発行スピード2〜3週間程度
必要書類登記事項証明書(現在事項証明書または履歴事項全部証明書)

楽天ビジネスカードは、楽天カード株式会社が発行する法人決済用カードです。個人向けの楽天プレミアムカード(年会費11,000円)に付帯する形で発行される点が大きな特徴です。

最大の強みは、楽天市場での経費決済でポイントが非常に貯まりやすい点です。また、楽天プレミアムカードに付帯するプライオリティ・パスを、実質13,200円の年会費で利用できるコストパフォーマンスも魅力です。

一方で、貯まった楽天ポイントをJALマイルに交換する際のレートは2:1と悪く、JALマイル還元率は0.5%にとどまります。楽天市場で備品購入などを頻繁に行う企業や、安価な年会費でプライオリティ・パスを利用したい方に最適な一枚です。

JALマイルはおまけと考え、楽天ポイントをメインに貯めたいなら、楽天ビジネスカードをご検討ください。

まとめ

本記事では、JALマイルが貯まるおすすめの法人カード9選や、自社に合ったカードの選び方についてご紹介しました。

法人カードでJALマイルを貯める主な方法は「ポイント交換」と「フライト利用」の2つです。特に日々の経費決済で効率的に貯めるなら、ポイントをマイルに交換する方法が主流であり、カードごとのマイル還元率の高さが重要になります。

カードを選ぶ際は、マイル還元率だけでなく年会費と付帯特典のバランス、そして年間のマイル移行上限数も比較検討しましょう。高還元率と充実した特典を両立するなら「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」JAL便の利用頻度が高いなら「JAL法人カード」がおすすめです。

ぜひ本記事で紹介したカードの比較を参考に、自社のニーズに最適な一枚を見つけて、申し込みを検討してみてください。

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、千代田区神田神保町、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1です。

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館引取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

翌年以降の基本料金が最大無料になる割引制度もございます。

■店舗一覧
バーチャルオフィス1渋谷店
東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B

バーチャルオフィス1神保町店
東京都千代田区神田神保町2-10-31 IWビル1F

バーチャルオフィス1広島店
広島県広島市中区大手町1-1-20
相生橋ビル7階 A号室

https://virtualoffice1.jp/

この記事の監修者

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑

株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役

2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。

東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集

起業記事一覧
トップへ