【2025年11月最新】東京都中野区のシェアオフィス(コワーキングスペース)一覧 おすすめシェアオフィス(コワーキングスペース)の比較ポイントを徹底調査

[投稿日]2024年04月05日 / [最終更新日]2025年10月24日

東京都中野区にあるシェアオフィス(コワーキングスペース)をまとめたオフィス一覧です。シェアオフィス(コワーキングスペース)を提供している各社のメリットやデメリットを比較するために、住所利用や郵便物転送などのサービス内容や料金価格を一覧にしています。

掲載させていただいている事業者様で相互リンクをご希望される方は下記のフォームよりお問い合わせください。
https://forms.gle/denPREoUBQ81XqV39

ワークスペースは不要で、法人登記の住所があればよいという方はバーチャルオフィスを利用するという選択肢もあります。
東京都渋谷区の住所が利用できるバーチャルオフィス1がおすすめです。

中野区で住所をお探しの方は以下を参考にしてください。
中野区のバーチャルオフィス一覧

東京都中野区の起業状況

中野区の起業状況です。表は国税庁の公表データを基に作成しています。

新規設立数 閉鎖 その他 増減数 法人数
2025年9月 66 -13 2 55 20,152
2025年8月 56 -15 -9 32 20,097
2025年7月 62 -22 -23 17 20,065
2025年6月 71 -27 -5 39 20,048
2025年5月 65 -14 -10 41 20,009
2025年4月 66 -17 -29 20 19,968
2025年3月 63 -21 -5 37 19,948
2025年2月 47 -14 -6 27 19,911
2025年1月 71 -652 -8 -589 19,884
2024年12月 51 -13 -3 35 20,473
2024年11月 59 -17 -13 29 20,438
2024年10月 63 -19 2 46 20,409

※数字のばらつきは、各都道府県における登記官の強制閉鎖措置と、清算結了後の閉鎖登記未実施法人への対応の違いによるものです。また、2025年1月における法人数は、急激な増減が見られ、従来の傾向から大きく乖離していることが確認されています。

働き方の多様化により、副業に対する社会の関心や需要が高まる中、パソコン一つで成り立つ仕事も増え、日本の起業を取り巻く環境は日々変化しています。こちらの起業状況の変化は、東京都中野区で起業したいと考えている方が、起業計画を立てる時に役立ちます。ぜひ参考にしてください。

東京都中野区の特徴

中野区は23区の中でも西の方に位置し、東は新宿・豊島、西は杉並、南は渋谷、北は練馬の各区に接しており、23区中14番目の広さです。特徴としては、23区の中でも人口の移り変わりが大きく、毎年約3万年もの人々が転出入しています。区内在住の国籍も約120か国を超えます。

中野区の交通のアクセスの良さはよく知られており、新宿駅から中野駅は5分ほどで到着します。JR中央線・JR総武線・都営大江戸線・東京メトロ丸の内線・東京メトロ東西線・西武新宿線が利用でき、中野駅から渋谷駅までは電車で約14分でアクセス可能です。

また、中野区は「サブカルチャーの聖地」とも呼ばれています。JR中野駅の北口から延びる中野サンモール商店街のアーケードを抜けたところに、中野ブロードウェイがあります。ゲームやアニメ、漫画を取り扱う店舗が集まっており、若者が集まる街としても有名です。他にも、中野駅周辺が再開発され、AIやIoT、ビッグデータの活用推進により、区民の快適な暮らしの実現を追求しています。また、これらの技術を活用し、学校教育や高齢者の見守り、相談支援等、質の高い行政サービスの提供も行っています。

東京都中野区の起業関連行政機関一覧

東京都中野区の起業関連行政機関
中野区役所〒164-8501 東京都中野区中野四丁目8番1号URL
中野税務署(国税)〒164-8566 東京都中野区中野4丁目9番15号URL
中野都税事務所(都税)〒164-0001 東京都中野区中野4-6-15URL
東京法務局 中野出張所〒165-8588 東京都中野区野方1丁目34番1号URL
中野公証役場〒164-0001 東京都中野区中野5-65-3 A-01ビル7階URL
中野警察署〒164-0011 東京都中野区中央2丁目47番2号URL
野方警察署〒164-0001 東京都中野区中野4丁目12番1号URL

東京都中野区のシェアオフィス(コワーキングスペース)一覧

いいオフィス中野 by Next DESK

名称ネクストデスク
運営会社株式会社スパイス
住所東京都中野区中野2丁目13-25 第一岡ビル 3F
営業日・営業時間ドロップイン利用時間 8:45~23:00
交通中野駅南口徒歩3分
プランフルプランスタンダードプランウィークデイプランAウィークデイプランBウィークデイプランCウィークデイプランABCの2つを組み合わせ
初期費用入会金 10,000円
月額料金19,800円/月13,800円/月7,800円/月8,800円/月9,800円/月11,800円/月
その他料金要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
座席数48席
法人登記要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
郵便物受取要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
郵便物転送要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
郵便物引き取り要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
電話転送要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
スタッフ〇 有人対応時間は8:45〜18:45
会議室〇 ラウンジスペースで2〜3名の打ち合わせが可能
その他サービスモーニングオプション
ナイトオプション
オールナイトオプション
Wi-Fi
電源
フリードリンク
プリンターコピー
鍵付きロッカー、各種備品無料貸出
料金例法人登記を行い、月4回郵便物転送を行った場合
「法人登記、郵便物転送要問合せ」
支払い方法現金、クレジットカード、口座振込
「特定商取引法に基づく表記」がサイトにあるか?×

ネクストデスクは仕事、勉強、読書、などにご利用いただけるコワーキングスペース・自習室です。中野駅南口徒歩3分の場所にあり、フリードリンク、プリンターコピーが利用できます。スペースは高校生以上から利用可能で、会員はモノクロ10枚まで無料、ドロップイン利用の方はモノクロ5枚まで無料となっています。

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、千代田区神田神保町、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1です。

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館引取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

翌年以降の基本料金が最大無料になる割引制度もございます。

■店舗一覧
バーチャルオフィス1渋谷店
東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B

バーチャルオフィス1神保町店
東京都千代田区神田神保町2-10-31 IWビル1F

バーチャルオフィス1広島店
広島県広島市中区大手町1-1-20
相生橋ビル7階 A号室

https://virtualoffice1.jp/

この記事の監修者

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑

株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役

2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。

東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集

起業記事一覧
トップへ