【2025年11月最新】東京都世田谷区のシェアオフィス(コワーキングスペース)一覧 おすすめシェアオフィス(コワーキングスペース)の比較ポイントを徹底調査

[投稿日]2024年04月04日 / [最終更新日]2025年10月24日

東京都世田谷区にあるシェアオフィス(コワーキングスペース)をまとめたオフィス一覧です。シェアオフィス(コワーキングスペース)を提供している各社のメリットやデメリットを比較するために、住所利用や郵便物転送などのサービス内容や料金価格を一覧にしています。

掲載させていただいている事業者様で相互リンクをご希望される方は下記のフォームよりお問い合わせください。
https://forms.gle/denPREoUBQ81XqV39

ワークスペースは不要で、法人登記の住所があればよいという方はバーチャルオフィスを利用するという選択肢もあります。
東京都渋谷区の住所が利用できるバーチャルオフィス1がおすすめです。

世田谷区で住所をお探しの方は以下を参考にしてください。
世田谷区のバーチャルオフィス一覧

東京都世田谷区の起業状況

世田谷区の起業状況です。表は国税庁の公表データを基に作成しています。

新規設立数 閉鎖 その他 増減数 法人数
2025年9月 140 -41 -12 87 52,755
2025年8月 142 -45 -21 76 52,668
2025年7月 206 -52 -16 138 52,592
2025年6月 183 -49 -1 133 52,454
2025年5月 173 -51 4 126 52,321
2025年4月 178 -42 -74 62 52,195
2025年3月 179 -27 -27 125 52,133
2025年2月 133 -44 -24 65 52,008
2025年1月 212 -1,176 -23 -987 51,943
2024年12月 130 -41 11 100 52,930
2024年11月 171 -30 -38 103 52,830
2024年10月 178 -48 -10 120 52,727

※数字のばらつきは、各都道府県における登記官の強制閉鎖措置と、清算結了後の閉鎖登記未実施法人への対応の違いによるものです。また、2025年1月以降における法人数は、急激な増減が見られ、従来の傾向から大きく乖離していることが確認されています。

働き方の多様化により、副業に対する社会の関心や需要が高まる中、パソコン一つで成り立つ仕事も増え、日本の起業を取り巻く環境は日々変化しています。こちらの起業状況の変化は、東京都世田谷区で起業したいと考えている方が、起業計画を立てる時に役立ちます。ぜひ参考にしてください。

東京都世田谷区の特徴

世田谷区は、東京23区の一つの特別区で、23区の南西部に位置しています。人口は東京23区の中で一番多く、90万人以上が暮らしています。東は目黒区、渋谷区、北は杉並区、三鷹市、西は狛江市、調布市、南は大田区とそれぞれ隣接しており、また多摩川を挟んで神奈川県川崎市と向かいあっています。交通網が発達しており、新宿、渋谷から東西に5本の路線が走っています。南北にも大きな幹線が走っているので、バスでの移動も便利です。

世田谷区には東京大学、日本体育大学、国士舘大学、学習院大学などの大学があります。世田谷区松原には「菅原神社」があり、学問の神様、菅原道真(すがわらのみちざね)を祀っています。

世田谷区の中央部、世田谷地域は、渋谷まで世田谷線で二駅というアクセスの良さが社会人に人気の理由となっています。また、駒沢公園や砧公園など、都内の中でも大きな公園があり、お子様がいらっしゃる方にとっては子育てがしやすい環境も整っています。

東京都世田谷区の起業関連行政機関一覧

世田谷区役所〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号URL
世田谷税務署(国税)〒154-8523 東京都世田谷区若林4丁目22番13号 世田谷合同庁舎3階・4階URL
世田谷都税事務所(都税)〒154-8577 東京都世田谷区若林4-22-13 世田谷合同庁舎5階・6階URL
東京法務局 世田谷出張所〒154-8531 東京都世田谷区若林4丁目22番13号 世田谷合同庁舎2階URL
世田谷公証役場〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-15-8ファッションビル4階URL
成城警察署〒157-0071 東京都世田谷区千歳台3丁目19番1号URL
世田谷警察署〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2丁目4番4号URL
北沢警察署〒156-0043 東京都世田谷区松原6丁目4番14号URL
玉川警察署〒158-0091 東京都世田谷区中町2丁目9番22号URL

東京都世田谷区のシェアオフィス(コワーキングスペース)一覧

いいオフィス下北沢

名称いいオフィス下北沢
運営会社株式会社エー・ディー・ワークス
住所東京都世田谷区北沢2-27-9 地下1階〜2階
営業日・営業時間オープン会員は24時間365日
他プランは契約時間利用可能
交通「下北沢駅」徒歩3分
プランオープン会員ナイト&ホリデー会員モーニング&ナイト会員ホリデー会員平日ナイト会員
初期費用要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
利用料金22,000円/月13,200/月13,200/月8,800円/月8,800円/月
その他料金要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
座席数地下1F 38席
1F 22席
会議室 2部屋
テレカンブース 1室
テラス 4席
法人登記
郵便物受取要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
郵便物転送要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
郵便物引き取り要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
電話転送要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
スタッフ×
会議室会議室A 30分1,100円〜、以降15分550円
会議室B 30分2,200円〜、以降15分550円
その他サービス飲食持ち込み可、フリードリンク
キッチン、電気ケトル・ポット、冷蔵庫
プリンター・コピー機、プロジェクター
スクリーン、ホワイトボード・黒板、文房具
モニター、HDMIケーブル
充電ケーブル、延長コード
Wi-Fi、電源
コワーキング専用、会議室
ロッカー
テレカンOK
法人登記OK
料金例法人登記を行い、月4回郵便物転送を行った場合
「登記のみ」
郵便物転送は要問合せ
支払い方法いいアプリ決算
「特定商取引法に基づく表記」がサイトにあるか?×

下北沢駅徒歩3分のところにあるいいオフィス下北沢。近隣にはコンビニやレストランがあります。施設内にはキッチンスペースがあり、利用者同士のコミュニティが広がる場にもなっています。天気の良い開放的な気分で仕事がしたい時には、テラス席でゆったり仕事をすることもできます。会議室は2部屋あり、地下1階は38席、1階は22席の作業スペースがあります。

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、千代田区神田神保町、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1です。

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館引取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

翌年以降の基本料金が最大無料になる割引制度もございます。

■店舗一覧
バーチャルオフィス1渋谷店
東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B

バーチャルオフィス1神保町店
東京都千代田区神田神保町2-10-31 IWビル1F

バーチャルオフィス1広島店
広島県広島市中区大手町1-1-20
相生橋ビル7階 A号室

https://virtualoffice1.jp/

この記事の監修者

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑

株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役

2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。

東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集

起業記事一覧
トップへ