【2025年10月最新】東京都豊島区のシェアオフィス(コワーキングスペース)一覧 おすすめシェアオフィス(コワーキングスペース)の比較ポイントを徹底調査

[投稿日]2024年04月05日 / [最終更新日]2025年10月24日

東京都豊島区にあるシェアオフィス(コワーキングスペース)をまとめたオフィス一覧です。シェアオフィス(コワーキングスペース)を提供している各社のメリットやデメリットを比較するために、住所利用や郵便物転送などのサービス内容や料金価格を一覧にしています。

掲載させていただいている事業者様で相互リンクをご希望される方は下記のフォームよりお問い合わせください。
https://forms.gle/denPREoUBQ81XqV39

ワークスペースは不要で、法人登記の住所があればよいという方はバーチャルオフィスを利用するという選択肢もあります。
東京都渋谷区の住所が利用できるバーチャルオフィス1がおすすめです。

豊島区で住所をお探しの方は以下を参考にしてください。
豊島区のバーチャルオフィス一覧

東京都豊島区の起業状況

豊島区の起業状況です。表は国税庁の公表データを基に作成しています。

新規設立数 閉鎖 その他 増減数 法人数
2025年9月 153 -15 -38 100 37,078
2025年8月 122 -10 -21 91 36,978
2025年7月 128 -19 -15 94 36,887
2025年6月 124 -27 -7 90 36,793
2025年5月 136 -14 -28 94 36,703
2025年4月 101 -19 -21 61 36,609
2025年3月 133 -20 18 131 36,548
2025年2月 89 -15 -14 60 36,417
2025年1月 133 -1,080 -19 -966 36,357
2024年12月 89 -19 -7 63 37,323
2024年11月 96 -16 -10 70 37,260
2024年10月 137 -32 -36 69 37,190

※数字のばらつきは、各都道府県における登記官の強制閉鎖措置と、清算結了後の閉鎖登記未実施法人への対応の違いによるものです。また、2025年1月における法人数は、急激な増減が見られ、従来の傾向から大きく乖離していることが確認されています。

働き方の多様化により、副業に対する社会の関心や需要が高まる中、パソコン一つで成り立つ仕事も増え、日本の起業を取り巻く環境は日々変化しています。こちらの起業状況の変化は、東京都豊島区で起業したいと考えている方が、起業計画を立てる時に役立ちます。ぜひ参考にしてください。

東京都豊島区の特徴

豊島区は東京23区の西北部に位置しており、 面積は13.01平方キロメートル、23区中18番目の広さです。豊島区には池袋駅があり、JR・東武・西武・メトロが乗り入れるターミナル駅です。交通の便が良く、都心部や埼玉・神奈川へのアクセスがしやすいです。山手線が通っているため、渋谷や新宿、東京駅などの主要駅に1本で移動することができます。また、池袋駅には埼京線やJR湘南新宿ラインなど、埼玉や神奈川方面へ移動できる電車も走っています。

東武百貨店、西武百貨店といった商業機能、飲食・極楽機能、東京芸術劇場など大小11の劇場・ホール、各種アミューズメント施設、学校といった文化・教育機能、ホテルメトロポリタン、サンシャインプリンスホテルといったホテル宿泊機能が集積しています。

東京都豊島区の起業関連行政機関一覧

東京都豊島区の起業関連行政機関
豊島区役所〒171-8422 東京都豊島区南池袋2-45-1URL
豊島税務署(国税)〒171-8521 東京都豊島区西池袋3丁目33番22号URL
豊島都税事務所(都税)〒171-8506 東京都豊島区西池袋1-17-1URL
東京法務局 豊島出張所〒171-8507 東京都豊島区池袋4丁目30番20号(豊島地方合同庁舎)URL
池袋公証役場〒170-6008 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル8階URL
池袋警察署〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目7番5号URL
目白警察署〒171-0031 東京都豊島区目白2丁目10番2号URL
巣鴨警察署〒170-0004 東京都豊島区北大塚1丁目15番15号URL

東京都豊島区のシェアオフィス(コワーキングスペース)一覧

co-ba IKEBUKURO

名称co-ba IKEBUKURO
運営会社株式会社シーガル・ハウス
住所東京都豊島区西池袋3-29-3 梅本ビル4D
営業日・営業時間月火水木金 10:00~18:00 (隔週月曜17:00まで) 
土日祝 休業
交通JR池袋駅南口改札より徒歩5分
東京メトロ 池袋駅C3出口より徒歩10秒
プランフリーアドレス
初期費用11,000円
利用料金14,300円/月〜
その他料金要問合せ
座席数要問合せ
法人登記〇 5,500円/月
郵便物受取
郵便物転送要問合せ
郵便物引き取り
電話転送要問合せ
スタッフ〇 常駐時間要問合せ
会議室〇 料金詳細要問合せ
その他サービス電源
Wi-Fi
登記・住所利用
24H利用可
ロッカー
モニター置き場
プリンター
複合機
ミーティングスペース
給湯室
駐輪場
料金例法人登記を行い、月4回郵便物転送を行った場合
「月額料金+登記月額料金+郵便物転送詳細要問合せ」
支払方法要問合せ
「特定商取引法に基づく表記」がサイトにあるか?×

co-ba IKEBUKUROは24時間365日利用可能なシェアオフィスで、東京メトロ 池袋駅C3出口より徒歩10秒という好立地。住所登記と利用は月額オプションで利用可能。1DAYのドロップイン利用も可能で、利用時間は平日10時〜18時となっています。

THE HUB 大塚

名称THE HUB 大塚
運営会社nex株式会社
住所東京都豊島区 南大塚3-50-1
ウィンド大塚ビル 3-4F
営業日・営業時間利用時間 7-21時
交通山手線「大塚」2分
丸の内線「新大塚」7分
プランコワーキングスペース
ビジネスプラン
初期費用×
利用料金7,150円/月
その他料金×
座席数要問合せ
法人登記3,300円/月
郵便物受取
郵便物転送2,750円/月(週1)
郵便物引き取り
電話転送1,650円/月
スタッフ要問合せ
会議室6名会議室 330円/30分
その他サービス専用ポスト
受付機社名表示
コピー
ウォーターサーバー
インターネット
法人登記
ロッカー
電話回線
電話秘書サービス
専用個室、ラウンジ、ブース席、会議室
料金例法人登記を行い、月4回郵便物転送を行った場合
「月額料金+登記月額料金+郵便物転送月額料金」
支払方法月極契約 クレジットカード
「特定商取引法に基づく表記」がサイトにあるか?

THE HUB大塚のコワーキングスペースのビジネスプランは、1日3時間まで無料で契約拠点の半個室のブース席を利用することができます。リモート会議などで少し人目を気にする方にも、プライベート空間を利用できて、大変嬉しいサービスとなっています。ウォーターサーバーが無料で利用できるので、大変仕事のしやすいオフィスとなっています。

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、千代田区神田神保町、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1です。

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館引取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

翌年以降の基本料金が最大無料になる割引制度もございます。

■店舗一覧
バーチャルオフィス1渋谷店
東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B

バーチャルオフィス1神保町店
東京都千代田区神田神保町2-10-31 IWビル1F

バーチャルオフィス1広島店
広島県広島市中区大手町1-1-20
相生橋ビル7階 A号室

https://virtualoffice1.jp/

この記事の監修者

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑

株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役

2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。

東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集

起業記事一覧
トップへ