千葉県市原市の起業・創業支援

[投稿日]2024年03月15日

千葉県市原市の起業・創業支援
出典:https://www.city.ichihara.chiba.jp/

はじめに

市原市は千葉県の中央に位置している市です。千葉県のへそとも言える市原市は主要な駅や空港までのアクセスが良好であることに加え、コンビナート群の発展もあり、多様な顔を見せているのが特徴です。エリアによって特徴や見せる表情が異なるため、1粒で2度も3度も美味しい市といえます。

千葉県最大の面積を誇るため、工業地帯から自然まで多様なカラーを押さえているため、自分の創業したい分野に合わせた場所を求められるのもメリットです。「こんな仕事に適した場所を探している」「利便性と自然の調和がとれたところで仕事をしたい」と考える人におすすめの地域といえます。
参考:市原市の概要
市原市は都心へのアクセスがいい!住みやすい街千葉県市原市!

千葉県市原市の起業・創業支援体制

市原市は千葉県で最も面積の広い自治体のうちの1つであり、各地から数多くの人や仕事が集まる地域でもあります。また、歴史的にも文化や行政の中心として栄えてきた過去があることから、多様な文化や仕事が交差し合う地域です。そのため、地域で創業し、地域の発展に貢献したいと考える人を快く受け入れ、サポートする体制が整っているのがポイントです。

起業や創業については融資や補助金はもちろん、創業したいと考えている人の第一歩を後押しすべくセミナーや交流会なども盛んに行っています。また、専門家に相談しやすい体制作りも整っているため、創業準備で行き詰まった時も気軽に相談できるでしょう。

千葉県市原市の創業支援に携わっている連携団体は市原市商工会の他に、市原ライフ&ワークコミッションがあります。市原ライフ&ワークコミッションとは、市原DMO(市原市観光協会)が市南部地域への移住やオフィス立地をワンストップ体制で支援するために設立した団体です。ワンストップ支援や起業で必要になる物件物件の提案なども行っています。

市原市ではさらに充実した創業支援を行うために、以下の関係機関との連携を強化し取り組んでいます。

市原市と連携して創業支援している団体

  • 市原市産業支援センター(市原商工会議所)
  • 千葉県信用保証協会

市原市産業支援センター(市原市商工会議所)

市原市産業支援センター(市原市商工会議所)
出典:市原市産業支援センター

市原市と商工会議所に別々にあった中小企業向けの相談窓口を一本化。
産官が連携しながら、企業経営で起こるさまざまな課題を解決する体制を構築しました。
ミッションは、市原市の企業が成長することによる産業の振興。
もっと活気があって、もっと暮らしやすく、もっと働きやすい市原にするために、
市の職員と商工会議所の所員、そして4名のコーディネーターがあなたの事業を徹底サポートします!
引用:市原市産業支援センター

千葉県信用保証協会

千葉県信用保証協会
出典:千葉県信用保証協会

創業には、事業計画書の作成や資金調達などさまざまな準備が必要になります。当保証協会では、創業するための手続きや、創業制度の内容、金融機関への申込方法など、創業に関するさまざまなご相談に応じます。ぜひお気軽にご利用ください。
引用:創業をお考えの方へ

千葉県市原市起業・創業支援一覧

項目 内容
斡旋融資・創業融資 市原市中小企業資金融資制度
補助金・助成金 中小企業等未来開拓サポート事業補助金
創業セミナー・起業塾 創業スクール・いちはら創業講座
交流会 いちミラビジコン参加者コミュニティ
個別相談 創業・スタートアップ相談日
専門家の紹介制度 市原市として行っている専門家紹介はなし
市原市産業支援センターによるハンズオン支援(専門家派遣)あり
シェアオフィスなどのインキュベーション施設 市原市産業支援センターSATELLITE「コワーキングスペース」いちはらライフ&ワークコミッションオフィス
認定特定創業支援事業 市原市「認定特定創業支援事業
その他支援 いちミラビジコン

千葉県市原市の斡旋融資・創業融資

出典:https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=60237855ece4651c88c1883c

市原市では「市原市中小企業資金融資制度」があり、事業に必要な資金を調達できるよう取り組みが行われています。創業資金については「産業競争力強化法第2条第29項各号」のいずれかに該当する、創業者向けの資金として用意されています。市原市中小企業融資制度を利用できる人などの詳細は以下のとおりです。

千葉県市原市の創業融資制度(千葉県市原市)

利用要件

市原市で事業を営む、またはこれから事業を営もうとする方

  • 市税を滞納していない方
  • 各資金ごとの要件を満たす方
  • 資本金、常時使用する従業員数のいずれかに該当する方
申込から融資までの流れ ①融資の申込み
②市原商工会議所へ書類を提出
千葉県信用保証協会に保証依頼
③千葉県信用保証協会に対して保証依頼
④千葉県信用保証協会は提出された内容を審査し、市原商工会議所と金融機関に対して保証決定を通知
資金使途 運転・設備
融資限度額 3,500万円
融資期間 運転:5年以内(6ヶ月)
設備:7年以内(12ヶ月)
融資利率 1年以内:1.6%
3年以内1.7%
5年以内1.8%
7年以内1.9%
利子補給率 1年以内:1.6%
3年以内1.7%
5年以内1.8%
7年以内1.9%
連帯保証人・担保 連帯保証人:個人は原則不要
(法人は原則代表者)
担保:不要

参考:市制度融資資金一覧

千葉県市原市の創業融資制度 取扱金融機関

千葉銀行 五井
八幡
姉崎
牛久
鎌取(千葉市)
大多喜(大多喜町)
千葉興業銀行 五井
国分寺台
辰巳台
京葉銀行 五井
八幡
姉崎
国分寺台
ちはら台
蘇我(千葉市)
木更津(木更津市)
千葉信用金庫

千葉信用金庫
五井
八幡
姉崎
牛久
国分寺台
青柳
誉田(千葉市)

 

館山信用金庫 若宮
市原
君津信用組合 五井
八幡
袖ヶ浦(袖ヶ浦市)

引用:取扱金融機関

千葉県市原市の補助金・助成金

千葉県市原市の補助金・助成金
出典:https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=6257c7b95aef114849fe207b

市原市では、市内中小企業等が新たな製品・商品・サービスの開発を行う場合のみならず、新規創業を行う方の取組に対して費用の一部を補助する制度があります。「中小企業等未来開拓サポート事業補助金」では提出された事業計画の審査によって交付の可否を決定します。審査は申請者が出席している審査会の中で行われるため、直接アピールできるのがポイントです。中小企業等未来開拓サポート事業補助金の詳細と審査については以下のとおりです。

中小企業等未来開拓サポート事業補助金(市原市) 

補助率・補助上限額 補助率
補助対象経費の3分の2以内(千円未満切り捨て)
※ 女性、39歳以下の場合の補助率は4分の3以内
補助上限額は100万円まで 
対象者 ① 事業再構築
本社又は主たる事業所が市内にある中小企業及び個人事業主であること。
② 新規創業
(1)個人
市内で新たに事業を開始する、または会社を設立するにあたって、市内に本社または主たる事業所を有する中小企業及び個人事業主
(2)中小企業及び個人事業主
事業を開始(開業届の提出日)した期間が6か月を経過していない
※本事業の申請時から起算
対象経費 建物等改修費、備品購入費、広報費、賃借料、委託費
(新規創業のみ商業登記費用も対象)
申請方法等 紙媒体で提出(電子データから作成)

参考:中小企業等未来開拓サポート事業補助金について

中小企業等未来開拓サポート事業補助金 審査基準 

実現性
①ユーザー、マーケット規模の検証
②資金調達・収支計画の適正さ
③事業課題、ウィークポイントの洗い出し
解決・対応方法
優位性・独自性
競合他社や類似の商品やサービスとの比較
性能・価格等の優位性や独自性
継続性
①経営計画
②中長期的な販売戦略が立てられているか
将来性
今後の展望や目標像
将来性の高さ
その他アピールポイント
参考:中小企業等未来開拓サポート事業補助金

中小企業等未来開拓サポート事業補助金 申請について

申請書は紙媒体で提出(PC等を使用して電子データで作成)

申請書類
新規創業で申請
①未来開拓サポート事業補助金交付申請書
②事業申請に係る誓約書
③対象経費に係る収支予算書
④創業計画書
⑤補助対象経費に係る見積書等の写し
⑥申請者の状況がわかる書類

【まだ創業していない】
・本人確認書類の写し

【申請時に、法人として創業】
・履歴事項全部証明書又は開業届の写し

【申請時に、個人事業主として創業】
・開業届の写し
・本人確認書類の写し

⑦市税の滞納がないことを証明する書類

参考:中小企業等未来開拓サポート事業補助金

千葉県市原市の創業セミナー・起業塾

出典:https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=60237855ece4651c88c1883c

創業スクール(市原商工会議所)

目的・特徴 創業に向けた実践的な知識を習得するため
対象者 起業・創業を検討されている方、創業後間もない方
スケジュール 全5日間
問い合わせ先 市原商工会議所 0436-22-4305

参考:【起業・創業をお考えの方向け】起業・創業に向けた支援制度・事業のご紹介

いちはら創業講座(市産業支援センター)

目的・特徴 創業に向けた実践的な知識を周到するため
※市原市商工会議所の創業スクールより、1回の受講時間は短く設定されています
対象者 市内で起業・創業を検討されている方、創業後間もない方、事業承継者(後継者)、新事業を考えている方
日程 全10日間
問い合わせ先 市産業支援センター 0436-63-3790

参考:【起業・創業をお考えの方向け】起業・創業に向けた支援制度・事業のご紹介

創業スクール(千葉県信用保証協会主催)

目的・特徴 創業のノウハウを伝授するため
中小企業診断士の講師がスクールの担当をする
対象者 起業・創業を検討している方々
日程 年2回(上期/下期)
問い合わせ先 千葉県信用保証協会 成長サポート部 創業サポートチーム 043-239-3282

参考:【起業・創業をお考えの方向け】起業・創業に向けた支援制度・事業のご紹介

市原市の創業セミナーは市原市主催のものに加え、商工会、信用保証協会主催のものがあります。市原市主催のものは市原市産業支援センターが主体となって行うセミナーで、創業に向けて実践的な知識を身につけるための講座として開講されています。日時や会場、申し込みなどは市原市のHPに掲載されています。

これらのセミナーを受講した人は特定創業支援等事業として認められ、支援措置の利用ができます。実際に受けられる支援措置の内容は「千葉県市原市の認定特定創業支援事業」をご覧ください。

千葉県市原市の交流会

千葉県市原市の交流会
出典:https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=6527b1515a935c474603cb20

市原市で行われる創業の志を持った人同士の交流会として、いちミラビジコン参加者のコミュニティ参加、市原市産業支援センター主催の交流会が挙げられます。

いちミラビジコン

ビジネスコンテストの入賞者・書類審査通過者をはじめとする、市原市内の地域課題解決に取り組むビジネスプレーヤー同士の交流機会を提供してもらえるメリットがあります。同じ目的を持った人とのマッチングはもちろん、創業希望者同士のアイデアのぶつかり合いから新たなアイデアが生まれるチャンスになる可能性もあるのです。

趣旨・コンセプト 市原市の地域課題の解決や経済の活性化を目指す人をサポートするため
特色あるビジネスプランで、市原市の地域資源やリソースを活かして、いちはらでの創業・起業に向けてチャレンジすることをサポートする
入賞賞金 ▼大賞:30万円
アイデア・実現性・市内への波及性等の総合点が最も高いプランに贈られる賞
▼ビジネス賞:15万円
実現性が高く、近々での事業化も可能と思われるプランに贈られる賞
▼アイデア賞:15万円
現時点で実現性は低いが、先進性や発想力の高さが顕著なプランに贈られる賞
応募資格

▼市原市で実現したいビジネスプランをお持ちの方で、そのビジネスプランによりこれから創業・起業を予定している方
▼書類審査を通過した際には、令和6年2月17日(土曜)に市内で実施予定のビジネスコンテストに参加できる方
▼学生を含む個人、グループ、法人
※その他応募資格の詳細は、実施要領をご確認ください。

年齢や住所に制限はございません。

メリット・特典 最終審査プレゼン用のフィードバック
関係部署や機関とのマッチング
市ウェブサイトなどでの情報発信
コミュニティへの参加

参考:いちはら未来創造プログラム ビジネスコンテスト2023を開催しました!

市原市産業支援センター

市原市産業支援センター主催では異業種交流会など、幅広い人々との交流を目的とした交流会が随時開催されています。市原市産業支援センター主催の交流会については、市原市産業支援センターのHPをご確認ください。

また、2016年からは創業間もない人と、創業経験者が集まるシンポジウムが毎年開催されています。創業経験者によるビジネスプラン発表会やパネルディスカッションを通じて、交流の機会を創出するのです。

千葉県市原市の個別相談

千葉県市原市の個別相談
出典:https://i-cci.or.jp/1sapo/

市原市と市原市商工会が共同で行っている市原市産業支援センターでは「創業・スタートアップ相談日」を設けています。企業創業のスタートアップやジェトロの活用などについて相談可能です。月に5回開催されています。

千葉県市原市の専門家の紹介制度

千葉県市原市の専門家の紹介制度
出典:https://i-cci.or.jp/1sapo/expert_lists/

市原市では創業者や企業の実情に合わせてハンズオン支援を行っています。専門家派遣3回、料金は無料です。税理士や公認会計士、地域コンシェルジュが、創業に関するお金の悩みや不安、疑問を抱えている人にわかりやすくアドバイスします。予約は市原市産業支援センターイベント情報に掲載されていますので、事前予約をして足を運んでください。
相談可能な内容は以下のとおりです。

  • 売上拡大や生産性向上の目標達成や経営課題の課題に向けた取り組み
  • 経営戦略、販路開拓、営業・マーケティング、現場改善、IT・IOT、RPA、ERP導入など

参考:専門家紹介&派遣制度

千葉県市原市のシェアオフィスなどのインキュベーション施設

千葉県市原市のシェアオフィスなどのインキュベーション施設
出典:https://i-cci.or.jp/1sapo/

市原市と市原市商工会ではインキュベーション施設として「市原市産業支援センター」、市原DMO(市原市観光協会)の施設として「いちはらライフ&ワークコミッションオフィス」があります。

市原市産業支援センター

市原市・市原市商工会では市原市産業支援センター内にセカンドオフィスとして利用できるコワーキングスペースを用意しています。施設利用料は無料です。
コワーキングスペースを利用しながら専門家に相談することもできるため、作業効率も上がるでしょう。
コワーキングスペースの詳細は以下のとおりです。

施設利用料 無料
定休日 祝日、サンプラザ市原休館日
営業時間
  • 月~水 金・土曜日
    10:00~18:00
  • 木曜日
    10:00~20:00
  • 日曜日
    10:00~16:00

参考:コワーキングスペース

いちはらライフ&ワークコミッションオフィス

2021年春にオープンしたいちはらライフ&ワークコミッションオフィスは南市原への移住や企業オフィス移転について相談できる施設です。市原DMO(市原市観光協会)が主体となっているこのオフィスにはコワーキングスペースも用意されているため、里山の風景を楽しみながら仕事ができます。いちはらライフ&ワークコミッションオフィスの詳細は以下のとおりです。

所在地 〒290-0535 千葉県市原市朝生原819-1
電話番号 0436-96-1122
営業時間 9:30〜17:30
定休日 火・水

引用:いちはらライフ&ワークコミッションオフィス

千葉県市原市の認定特定創業支援事業

千葉県市原市の認定特定創業支援事業
出典:https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=6114d32ad6e92a512e53d186

市原市の認定特定創業支援事業は以下の3つです。

  • 創業スクール(市原商工会議所主催)
  • 創業スクール(千葉県信用保証協会主催)
  • いちはら創業講座(市原市主催)

このセミナーを受講したことを証明する証明書が交付されることで、支援措置の利用が可能になります。

  1. 会社設立時の登録免許税の軽減
    登録免許税の軽減を受けることができます。
    【軽減額(率)】
    ・株式会社または合同会社:資本金額の0.70%から0.35%
    (最低税額は15万円⇒7.5万円)
    ・合名会社または合資会社:1件につき6万円から3万円
  2. 創業関連保証の特例
    「事業開始6ヶ月前」から利用可能(別途審査必要)
    無担保、第三者保証人なしの創業関連保証は通常であれば事業開始2ヶ月前からと定められている
  3. 日本政策金融公庫 新創業融資制度の自己資金要件の充足
    特定創業支援事業の証明書を得た創業希望者や創業者は、自己資金要件を満たすものとみなされ、日本政策金融公庫の「新創業融資制度」が利用可能になる
  4. 日本政策金融公庫新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ
    特定創業支援等事業により支援を受けた方は、新規開業資金の貸付利率の引き下げ対象になる(別途審査が必要)

参考:特定創業支援等事業を受けた創業者への支援措置

千葉県市原市のその他支援

千葉県市原市のその他支援
出典:https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=6527b1515a935c474603cb20

市原市ではビジネスのアイデアを募る一環で「いちミラビジコン」を開催しています。
年に1回行われるこのビジネスコンテストでは、地域課題の解決に意欲的なビジネスプレーヤーの発掘を目的としています。
創業のきっかけともなるこのコンテストで、以下のメリットが得られます。

  1. 関係部署・機関とのマッチング
    提案事業での起業・創業に向けて、市の関係部署や関係機関を紹介・案内
  2. 市ウェブサイト等での情報発信
    市ウェブサイト等の広報媒体を使った、市民向けの情報発信を支援
  3. コミュニティへの参加
    コンテスト入賞者や書類審査通過者など、地域が抱えている問題を解決したいと意欲に溢れた人=仲間・ビジネスプレーヤーとして交流の機会を提供

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

https://virtualoffice1.jp/

起業記事一覧
トップへ