【2025/04最新】東京都文京区(本郷・水道橋)のバーチャルオフィス一覧 人気おすすめバーチャルオフィスの比較ポイントを徹底網羅

[投稿日]2023年09月19日 / [最終更新日]2025年04月01日

東京都文京区にあるバーチャルオフィスをまとめたオフィス一覧です。バーチャルオフィスを提供している各社のメリットやデメリットを比較するために、住所利用や郵便物転送などのサービス内容や料金価格を一覧にしています。

掲載させていただいている事業者様で相互リンクをご希望される方は下記のフォームよりお問い合わせください。
https://forms.gle/denPREoUBQ81XqV39

ワークスペースは不要で、法人登記の住所があればよいという方はバーチャルオフィスを利用するという選択肢もあります。
東京都渋谷区の住所が利用できるバーチャルオフィス1がおすすめです。

文京区で住所をお探しの方は以下を参考にしてください。
文京区のバーチャルオフィス一覧

バーチャルオフィスの定義・掲載基準

本記事で掲載するバーチャルオフィスは以下の基準によって選定されております。

1.運営者が自ら「バーチャルオフィス」と命名したサービスを提供している場合は掲載

2.「バーチャルオフィス」という名称を使用していない場合、ビジネスに使用できる住所のみを借りられるサービスを提供している場合は掲載

3.シェアオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス等に付帯するサービス、またはオプションサービスとして住所が利用できる場合は非掲載

東京都文京区の起業状況

文京区の起業状況です。表は国税庁の公表データを基に作成しています。

新規設立数閉鎖その他増減数法人数
2025年1月67-5864-51521,642
2024年12月45-1103422,157
2024年11月73-14-25722,123
2024年10月59-1365222,066
2024年9月56-9-83922,014
2024年8月67-17-44621,975
2024年7月63-15-14721,929
2024年6月51-10-182321,882
2024年5月50-8-83421,859
2024年4月54-13-212021,825

※数字のばらつきは、各都道府県における登記官の強制閉鎖措置と、清算結了後の閉鎖登記未実施法人への対応の違いによるものです。また、2025年1月における法人数は、急激な増減が見られ、従来の傾向から大きく乖離していることが確認されています。

働き方の多様化により、副業に対する社会の関心や需要が高まる中、パソコン一つで成り立つ仕事も増え、日本の起業を取り巻く環境は日々変化しています。こちらの起業状況の変化は、東京都文京区で起業したいと考えている方が、起業計画を立てる時に役立ちます。ぜひ参考にしてください。

東京都文京区の特徴

東京都文京区は、教育機関と自然豊かな環境が充実した文教地区として知られています。東京大学、お茶の水女子大学、日本女子大学などの名門校が集まり、教育意識の高い住民が多く、地域全体に落ち着いた雰囲気です。

文京区は、東京都23区のほぼ中心に位置し、隣接する区は千代田区、台東区、豊島区、北区、荒川区です。治安が良く、刑法犯認知件数が23区で最も少ないことから、子育て世代に人気のエリアとなっています。また、歴史的建物や自然スポットも多く、湯島天満宮や神田明神など、文化的な観光地も点在しています。特に、湯島天満宮は学問の神様・菅原道真公が祀られていることから、受験シーズンには多くの参拝客が訪れる場所です。その他、六義園、小石川植物園など、都会の中のオアシスも人気スポットとして知られています。

東京都文京区の業種特徴

文京区は教育・研究機関、出版業、医療施設が発展しています。

教育・研究機関

文京区は、日本有数の教育・研究機関が集まるエリアです。東京大学をはじめ、日本女子大学、お茶の水女子大学など、著名な大学が立地し、研究機関や学会も数多く存在します。このため、教育関連ビジネスや学術出版が発展しており、学術交流が盛んな地域です。

出版業

文京区は、出版業が根強く残る地域であり、特に教育書や学術書、専門書の出版社が多く集まっています。このエリアは、文豪たちが愛した街としても知られており、文化的な土壌が豊かなことから、文学関連のイベントや書店が数多く見られます。

医療施設

文京区には、高度な医療技術を提供する医療施設が多く立地しており、順天堂大学病院や東京医科歯科大学病院など、国内有数の大学病院が集積しています。これにより、医療系のスタートアップや医療機器メーカーも多く進出し、医療関連ビジネスが発展しています。また、高齢化社会のニーズに対応した介護施設や訪問介護事業者も多く、医療福祉関連のサービス業が重要な産業となっています。

東京都文京区の起業関連行政機関一覧

文京区役所〒112-8555 東京都文京区春日1-16-21URL
小石川税務署(国税)〒112-8558 東京都文京区春日1-4-5URL
本郷税務署(国税)〒113-8459 東京都文京区西片2丁目16番27号URL
文京都税事務所(都税)〒112-8550 東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター内URL
東京法務局〒102-8225 千代田区九段南1-1-15 九段第2合同庁舎URL
文京公証役場〒112-0003 東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター8階URL
大塚警察署〒112-0013 東京都文京区音羽2丁目12番26号URL
富坂警察署〒112-0002 東京都文京区小石川2丁目14番2号URL
駒込警察署〒113-0021 東京都文京区本駒込2丁目28番18号URL
本富士警察署〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目1番7号URL
巣鴨警察署〒112-0013 東京都文京区音羽2丁目12番26号URL

東京文京区のバーチャルオフィス

Karigo バーチャルオフィス東京 本郷・水道橋

名称Karigo バーチャルオフィス本郷・水道橋
運営会社株式会社Karigo
住所東京都文京区本郷 以下不明
営業日・営業時間土日祝定休日
交通東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩2分
都営三田線・大江戸線 春日駅 徒歩9分
JR中央本線 水道橋駅 徒歩11分
プランホワイトプランブループランオレンジプラン
初期費用7,300円7,300円7,300円
月額料金個人名3,300円
法人名・屋号4,700円
8,300円10,400円
その他料金初回料金は入会金+月額料金の2ヶ月分。
以降は月額料金+利用サービス料金
法人登記
郵便物受取
郵便物転送
郵便物引き取り
電話転送××
スタッフ不明
会議室×
その他サービス会社設立代行(株式会社・合同会社)
変更登記(株式会社・合同会社)
登記簿謄本取得代行依頼
オレンジプランのみ:電話代行
料金例法人登記を行い、月4回郵便物転送を行った場合
「月額料金+送料実費」
支払方法クレジットカード、銀行振込
「特定商取引法に基づく表記」がサイトにあるか?×

本郷三丁目駅から徒歩2分の位置にある、Karigoバーチャルオフィス本郷・水道橋。利用可能なプランは3種類あり、低コストで契約したい方は、住所貸しと郵便サービスがセットになったスタンダードな「ホワイトプラン」が3,300円から利用可能。2020年にオープンし、起業や独立、副業の支援も行います。

ワーカーズカフェ And Workerk神楽坂

名称ワーカーズカフェ And Workerk神楽坂
運営会社AndWorker株式会社
住所東京都文京区関口1丁目5-10
営業日・営業時間10:00〜19:00
交通東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩7分
プランVirtual plan ヴァーチャル会員
初期費用不明
月額料金6,600円〜
その他料金不明
法人登記
郵便物受取
郵便物転送
郵便物引き取り
電話転送×
スタッフ〇(10:00〜19:00)
会議室〇(月に1回1時間無料)
その他サービス専用ポスト
クリーニング取次
料金例法人登記を行い、月4回郵便物転送を行った場合
支払方法不明
「特定商取引法に基づく表記」がサイトにあるか?×

住所が使えて、月に4回ワークスペースが利用できるVirtual plan。月に4回は無料で使用できるため、取引先との打ち合わせとして利用したい、たまには外で仕事をしたいという方に便利なプランです。郵便物や法人登記のほかに、クリーニング代行や、専用ポストといったサービスも展開されています。

東京のバーチャルオフィスまとめ

東京都千代田区のバーチャルオフィス 東京都中央区のバーチャルオフィス
東京都港区のバーチャルオフィス 東京都新宿区のバーチャルオフィス
東京都文京区のバーチャルオフィス 東京都台東区のバーチャルオフィス
東京都墨田区のバーチャルオフィス 東京都江東区のバーチャルオフィス
東京都品川区のバーチャルオフィス 東京都目黒区のバーチャルオフィス
東京都大田区のバーチャルオフィス 東京都世田谷区のバーチャルオフィス
東京都渋谷区のバーチャルオフィス 東京都中野区のバーチャルオフィス
東京都杉並区のバーチャルオフィス 東京都豊島区のバーチャルオフィス
東京都北区のバーチャルオフィス 東京都荒川区のバーチャルオフィス
東京都板橋区のバーチャルオフィス 東京都練馬区のバーチャルオフィス
東京都足立区のバーチャルオフィス 東京都葛飾区のバーチャルオフィス
東京都江戸川区のバーチャルオフィス  

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

https://virtualoffice1.jp/

この記事の監修者

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑

株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役

2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。

東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集

バーチャルオフィス記事一覧
トップへ