
今回の記事では、埼玉県東松山市の起業・創業支援についてまとめてあります。
特に下記項目に関して詳しくご紹介していきます。
- 創業融資・斡旋融資
 - 補助金・助成金
 - 創業セミナー・起業塾・交流会
 - 個別相談
 - 専門家の紹介制度
 - シェアオフィスなどのインキュベーション施設
 - 認定特定創業支援事業
 
埼玉県東松山市で起業・創業をお考えの方は参考にしてみてください。
なお、埼玉県東松山市と連携して起業・創業支援を行っている団体の紹介もしておりますので、そちらもご参照ください。
はじめに
東松山市では、インキュベーション施設のある「東松山市創業支援センター」を運営したり、銀行などと共同出資し地域ファンドを設立するなど、積極的に創業者、創業希望者への支援活動を行っています。
また空き店舗に出店した方には補助金を交付し、創業サポートと合わせて市の活性化を図っています。
他にも「創業支援メニュー」を準備し、関連機関である東松山市商工会、(公財)埼玉県産業振興公社 (創業・ベンチャー支援センター埼玉)と連携し、創業塾や無料セミナー、個別相談などを行いサポートしています。
東松山市の起業状況
| 新規設立数 | 閉鎖 | その他 | 増減数 | 法人数 | |
| 2025年7月 | 7 | -2 | -1 | 4 | 2,265 | 
| 2025年6月 | 1 | -1 | 3 | 3 | 2,261 | 
| 2025年5月 | 6 | -4 | 0 | 2 | 2,258 | 
| 2025年4月 | 5 | 0 | 5 | 10 | 2,256 | 
| 2025年3月 | 5 | 0 | -3 | 2 | 2,246 | 
| 2025年2月 | 5 | -2 | 2 | 5 | 2,244 | 
| 2025年1月 | 6 | -39 | -1 | -34 | 2,239 | 
| 2024年12月 | 5 | -2 | -1 | 2 | 2,273 | 
| 2024年11月 | 3 | -2 | -2 | -1 | 2,271 | 
| 2024年10月 | 7 | -4 | 1 | 4 | 2,272 | 
| 2024年9月 | 6 | -2 | -2 | 2 | 2,268 | 
| 2024年8月 | 12 | -1 | 1 | 12 | 2,266 | 
※数字のばらつきは、各都道府県における登記官の強制閉鎖措置と、清算結了後の閉鎖登記未実施法人への対応の違いによるものです。また、2025年1月以降における法人数は、急激な増減が見られ、従来の傾向から大きく乖離していることが確認されています。
東松山市の起業・創業支援体制
東松山市ではさらに充実した創業支援を行うために、以下の関係機関との連携を強化し取り組んでいます。
東松山市と連携して創業支援している団体
- 東松山市商工会
 - (公財)埼玉県産業振興公社 (創業・ベンチャー支援センター埼玉)
 
東松山市商工会

東松山市商工会では、創業を希望している方への支援を行っています。創業に関して必要な手続きや創業計画書の作成方法、成功する秘訣など、様々なお悩みの相談に乗っておりますので、お気軽にご相談ください。
(公財)埼玉県産業振興公社 (創業・ベンチャー支援センター埼玉)

創業・ベンチャー支援センター埼玉は、これから創業をお考えの方、創業後の経営にお悩みの方、新たな事業展開を目指す事業主の皆様を全力でサポートします。
東松山市起業・創業支援一覧
| 項目 | 内容 | |
| 斡旋融資・創業融資 | × | 東松山市及び連携して創業支援している団体で行っている斡旋・創業融資はありません。 | 
| 補助金・助成金 | 〇 | 東松山市では、空き店舗に新規出店する方などに補助金を交付しています。 | 
| 創業セミナー・起業塾 | △ | 東松山市が主催する創業セミナー、起業塾はありませんが、連携団体である東松山市商工会が「東松山創業塾」「経営力向上セミナー」及び(公財)埼玉県産業振興公社 創業・ベンチャー支援センター埼玉が「各種セミナー」を行っています。 | 
| 交流会 | × | 東松山市及び連携団体が主催している交流会はありません。 | 
| 個別相談 | 〇 | 東松山市が主催している個別相談のほか、連携団体が主催している個別相談があります。 | 
| 専門家の紹介制度 | × | 東松山市及び連携団体では、専門家の紹介は行っていません。 | 
| シェアオフィスなどのインキュベーション施設 | 〇 | 東松山市が運営している「東松山市創業支援センター」があります。 | 
| 認定特定創業支援事業 | 〇 | 市では「特定創業支援等事業」が定める条件を満たした方には「証明書」を交付し、様々な支援が受けられるようにしています。 | 
| その他支援 | △ | 東松山市と埼玉りそな銀行などが共同出資し、地域ファンド「東松山起業家サポート投資事業有限責任組合」(東松山起業家サポートファンド)を設立しました。 | 
東松山市の斡旋融資・創業融資
東松山市の斡旋融資制度
東松山市及び連携して創業支援している団体で行っている斡旋融資はありません。
東松山市の創業融資制度
本庄市及び連携して創業支援している団体で行っている創業融資はありません。
東松山市の補助金・助成金
東松山市では、中心市街地の活性化を図るために空き店舗に新規出店する方などに補助金を交付しています。
東松山市商店街空き店舗対策事業補助金(東松山市)


市では、都市機能誘導区域の空き店舗を利用して新規事業を行う個人、商店街団体等に対して補助金を交付します。
| 対象事業 | 「特定創業支援等事業」による証明書の発行を受けた創業者が行う事業 (第2グループに該当) ※ 事業を2年以上継続して運営するもの  | 
| 対象店舗等 | 
 ※ 第2グループにおいては、店舗及び1階の要件制限が緩和され、事務所及び1階以外の施設でも対象となります。  | 
| 補助内容 | 
 【1階】 
 ※ 第2グループにおいては、店舗及び1階の要件制限が緩和され、事務所及び1階以外の施設でも対象となります。  | 
| 補助内容 | 
 【1階】 
 【1階以外】 
 
  | 
| 注意事項 | 
  | 
| 問い合わせ | 東松山市役所商工観光課 電話:0493-21-1427(直通)  | 

引用:中心市街地の活性化を図るために空き店舗に 新規出店する個人、 東 松 山 市 創 業 支 援 メ ニ ュ ー、 商店街団体等に補助金を交付、商店街空き店舗対策事業 – 東松山市公式ホームページ、
東松山市の創業セミナー・起業塾
東松山市が主催している創業セミナー・起業塾はありませんが、連携団体である東松山市商工会及び(公財)埼玉県産業振興公社が主催している以下のセミナー・起業塾があります。
| 主催団体 | セミナー 起業塾  | 
内容 | 
| 東松山市商工会 | 東松山創業塾 ※ 特定創業支援等事業となる事業  | 
創業に興味のある方、創業を目指している方、創業間もない方を対象に、事業を開始するための心構え・ビジネスプラン(事業計画書)の作成・融資制度や事例の紹介など、創業に役立つ実践的知識と考え方を習得するための『創業塾』を開催します。 【年1回開催】 【開催時期】9月~10月(4日間) 午前9時~正午まで 東松山市の創業支援(特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明申請について) – 東松山市公式ホームページ  | 
| 東松山市商工会 東松山市役所 商工観光課  | 
経営力向上セミナー 全5回  | 
経営者だけでなく、創業予定者、創業に興味のある方向けのセミナーです。「販路開拓」や集客ツールである「Googleマップの活用ポイント」、「Instagramを効果的に活用する経営ポイント」など実践的なことを無料で学べるセミナーです。 経営力向上セミナー – 東松山市公式ホームページ 経営力向上セミナー  | 
| (公財)埼玉県産業振興公社 創業・ベンチャー支援センター埼玉  | 
各種セミナー ※ 特定創業支援等事業となる事業  | 
創業を目指す方の準備状況やステージに合わせた内容のセミナーが多数用意されています。 女性起業家向けや中高年起業家向け、オンラインや動画配信セミナーなど幅広く、無料で受けられるセミナーもあります。 セミナー・イベント | 公益財団法人 埼玉県産業振興公社  | 
東松山市の交流会
東松山市、連携団体が主催している交流会はありません。
東松山市の個別相談
東松山市が主催している個別相談のほか、連携団体が主催している以下の個別相談があります。

創業相談(東松山市商工観光課)

市では、東松山市創業支援センターで、創業支援相談を行っています。相談窓口では、創業及び経営支援に見識を持つ相談員が、創業に必要な知識や資金調達の方法等、幅広く相談に応じます。
これから市内で創業を検討している方、創業して間もない方はどうぞお気軽にご相談ください。
【相談日時】原則火曜日午後1時から午後5時まで(予約制)
【相談場所】東松山市創業支援センター会議室2 (東松山市箭弓町1-11-7 ハイムグランデ東松山2階)
【相談内容】創業・創業して間もない方の経営全般について
【相談時間】原則、1相談あたり50分
【予約方法】お電話・メールで、ご連絡ください。
相談員と日程調整の上、相談日を確定します。
メールでご予約の方は氏名・住所・電話番号・相談希望日時をご記入くださ       い。
【問い合わせ先】
東松山市役所 商工観光課
〒355-8601 埼玉県東松山市松葉町1-1-5
TEL:0493-21-1427 FAX:0493-23-7700 メールでの問い合わせ
引用:創業相談 – 東松山市公式ホームページ 東松山市の創業支援(特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明申請について) – 東松山市公式ホームページ
ワンストップ窓口(東松山市商工会)

東松山市商工会では、ワンストップ窓口を設けており、創業にあたって経営指導員と「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の相談を受けることができます。
【相談日時】随時
【相談場所】東松山市材木町2-3
【相談内容】創業・創業して間もない方の経営全般について※ 特定創業支援等事業に該当
【営業時間】月曜日〜金曜日 8時30分〜17時15分(土日祝・年末年始を除く)※ 事業開催に伴う臨時休業がございます。
【問い合わせ】TEL:0493-22-0761 Email:matuyama@syokoukai.jp
引用:東松山市商工会
アドバイザーによる相談・経営相談((公財)埼玉県産業振興公社 創業・ベンチャー支援センター埼玉)

創業・経営相談、事業計画や販路、金融、IT、福祉などの分野に経験豊富な民間の専門家が、とことん相談に応じます。また、各士業協会や埼玉県信用保証協会、日本政策金融公庫等の協力を得て、無料相談会も実施しています。
【利用時間】月曜日~土曜日 9時~15時30分(祝日・12/29~1/3を除く)※ 相談時間は約1時間で、1日4回実施
【相談場所】埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 『新都心ビジネス交流プラザ(北与野)』
【相談予約】ネット予約 / 相談日が直近の場合TEL予約 : 048-711-2222
【相談方法】対面・zoom・電話相談
引用:創業・経営相談をする | 公益財団法人 埼玉県産業振興公社
東松山市の専門家の紹介制度
東松山市及び連携団体では、専門家の紹介は行っていません。
東松山市のシェアオフィスなどのインキュベーション施設
東松山市では、起業・創業関係のシェアオフィスなどのインキュベーション施設「東松山市創業支援センター」を運用しています。
東松山市創業支援センター(東松山市商工観光課)


東松山市創業支援センターは、創業を検討している方又は既に創業している方に対し、創業や経営に関する相談・助言を行い事務室等を提供するために東松山市が設置したインキュベーション施設です。
事務室(インキュベーションオフィス)と共同事務室(コワーキングスペース)の2種類の事務室から選べます。
【場所】東松山市箭弓町1-11-7ハイムグランデ東松山2階
- 東武東上線「東松山駅」東口より徒歩1分
 - 池袋からは東武東上線TJライナーで45分
 
【利用時間】午前8時~午後9時
【休館日】年末年始(12/29~1/3)
【月額利用料金】
- 事務室:4室(24,000円~42,000円/月)※Wi-Fi・光熱費無料
 - 共同事務室:利用料1,000円/日(5,000円/月)
 - 会議室:2室(利用料1,000円/回)※事務室・共同事務室利用者は無料
 
【駐車場】なし
【設備:共通施設】
Wi-Fi・水道光熱費無料、机、イス、貸出品充実、給湯室、冷蔵庫、 空調完備、機械警備、会議室2部屋
【設備:事務室のみ】郵便受け、キャビネット、法人登記
【使用申込資格について】
- 事務室の使用者 ※次の①から⑥までの要件を全て満たす方
 
- 次のa、bいずれかに該当していること。
a.募集開始時点で事業を営んでいない個人又は団体で、事務室の使用を開始する日以後1年以内に創業する具体的な計画を持っている方。
b.事務室の使用を開始する日において、創業から3年を経過していない個人、団体又は中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第5項に規定する小規模企業者。 - 事務室の使用期間終了後も、引き続き東松山市内で事業を行う意志があること。
 - 市税を滞納していないこと。
 - 業種は問いません。ただし、不特定多数の方が出入りする形態の事業でないこと。
 - 事業内容が、騒音や臭気を発生させるものでないこと。
 - 事業内容が、公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがないこと
 
- 共同事務室(コワーキングスペース)の使用者
※ 次の①から④までの要件を全て満たす方 
- 次のa、bいずれかに該当していること。
a.市内で創業を目指す方及び創業後の方。
b.テレワーク(情報通信技術を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方をいう。)を行う方。 - 業種は問いません。ただし、不特定多数の方が出入りする形態の事業でないこと。
 - 公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがないこと。
 - センター内の用途又は目的を妨げないこと。
 
【問い合わせ先】
東松山市役所 商工観光課
TEL: 0493-21-1427(平日8:30~17:15)
引用:東松山市創業支援センター、 東松山市創業支援センター
東松山市の認定特定創業支援事業


これから創業される方、創業後間もない方に対する継続的な支援であり、「経営」、「財務」、「人材育成」、「販路開拓」の事業経営に必要な知識を習得することを目的にした、創業塾・相談事業等のことです。
特定創業支援等事業を受けた方が東松山市に申請すると、「特定創業支援等事業を受けた創業者としての証明書」を受け取ることができます。
特定創業支援事業による支援を受けたことについての証明書が受けられる条件
| 特定創業支援事業 | 支援内容 | 支援事業者 | 証明書発行要件 | 
| 創業塾 | 「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」 【毎年1回開催】  | 
東松山市 商工会  | 
講義全てを受講した方 | 
| ワンストップ窓口 | 経営指導員と「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の相談 【随時実施】  | 
1か月以上の期間に1回1時間以上を計4回以上行った方 | |
| インキュベーション事業 | 創業支援相談員と「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の相談 【随時実施(予約制)】  | 
東松山市創業 支援センター  | 
1か月以上の期間に1回1時間以上を計4回以上行った方 | 
| 創業窓口相談 | 相談員と「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の相談 【随時実施(予約制)】  | 
(公財)埼玉県産業振興公社 (創業・ベンチャー支援センター埼玉)  | 
1か月以上の期間に1回1時間以上を計4回以上行った方 | 
| 各種創業セミナー | 多数用意されているセミナーのうち「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の知識が身につくセミナーを受講 | 1か月以上の期間に4回以上 | 
受けられる支援
| 支援 | 対象者の要件 | 支援内容 | 
| 会社を設立する際の「登録免許税」を減免 | 
 創業前の方又は ※他の市町村で  | 
 【株式会社・合同会社の場合】 【合名会社・合資会社の場合】 【証明書の提出先】設立登記を行う際に、証明書の原本を法務局に提出  | 
| 
 「創業関連保証」(無担保、第三者保証人無し)の拡大 【信用保証協会】  | 
事業開始6か月前から 創業後5年未満の方  | 
 創業関連保証の対象が拡大。 【証明書の提出先】手続きを行う際に、信用保証協会又は金融機関に証明書の写しを提出  | 
| 
 「新創業融資制度」の 【日本政策金融公庫】  | 
創業前の方又は創業後 税務申告を2期終えていない事業者  | 
 新創業融資制度の自己資金要件を充足したものとし、同制度を利用することが可能。 【証明書の提出先】日本政策金融公庫に証明書を提出  | 
| 
 「新規開業支援資金」の貸付利率引き下げ 【日本政策金融公庫】  | 
新たに事業を始められる方、事業開始後5年未満の方 | 
 新規開業支援資金の貸付利率が引き下げの対象として、同資金を利用することが可能。 【証明書の提出先】日本政策金融公庫に証明書を提出  | 
| 
 「小規模事業者持続化補助金」の補助上限額引き上げ 【全国商工会連合会】  | 
小規模事業者等 | 地域の商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って販路開拓等に取組む費用の補助上限額が100万円に引き上がる。 | 
| 
 「東松山市商店街空き店舗対策事業補助金」の対象業種等の支援拡大 (第2グループに該当) ※ 事業を2年以上  | 
特定創業支援等事業 による証明書の発行を受けた創業者が行う事業  | 
 通常の支援内容に加え、対象業種等の支援を拡大。 【1階】 
 【1階以外】 
 空き店舗への新規出店に係る改修を行う場合の施工業者は、市内に住所又は事務所を有する業者とします。  | 
証明書の交付申請
必要事項を記入し、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」を受講したことが確認できる書類と一緒に商工観光課まで直接ご持参ください。
※ 証明書の交付までには、1週間程度かかります。
問い合わせ先
東松山市役所 商工観光課
〒355-8601 埼玉県東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1427 Fax:0493-23-7700
引用:東松山市の創業支援(特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明申請について) – 東松山市公式ホームページ
東松山市のその他支援
東松山市と埼玉りそな銀行などが、創業希望者や創業初期の企業に出資する全国初の地域ファンド「東松山起業家サポートファンド」を2016年に設立しました。
東松山起業家サポート投資事業有限責任組合(東松山起業家サポートファンド)(東松山市&PE&HR株式会社)



東松山市内で創業を検討している方や創業間もない企業に対して、資金面での創業支援を行う地域ファンド(2016年6月設立)です。
| 投資対象 | 
  | 
| 投資金額 | 1社あたり500万円~2000万円 | 
| その他 | 資金だけでなく、東松山市からの創業支援セミナーやインキュベーション施設、金融機関からの成長支援、PE&HRからの成長支援と経営指導も提供します。 | 
| 求める起業家 | 
  | 
| 住所 | 埼玉県東松山市箭弓町1-13-20 光越園ビル4階 | 
| 運用金額 | 1.24億円 | 
| 無期限責任組合員 | PE&HR株式会社 (東京都千代田区麹町1-12-12 ホーマット半蔵門4階)  | 
| 出資者 | 東松山市、埼玉りそな銀行、むさし証券、事業会社(複数) | 
| ファンド問い合わせ先 | PE&HR株式会社 TEL:03-3265-7661 E-mail:pehr@pehr.jp  | 
引用:東松山起業家サポートファンド、東松山起業家サポート投資事業有限責任組合、
Statupcafe Higashimatsuyama
東松山市の民間の起業・創業支援事業者
むさし税理士法人
| 
 事業者名  | 
 むさし税理士法人  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市大字西本宿1968-1  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-34-4231  | 
| 
 支援内容  | 
 創業・会社設立、経営助言、資金繰り・金融機関への対応、自計化システムの導入、経営改善計画策定、節税対策、贈与・相続対策・事業承継等  | 
行政書士法人マイリーガル
| 
 事業者名  | 
 行政書士法人マイリーガル  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市大字上唐子1418番地3  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-81-3039  | 
| 
 支援内容  | 
 会社設立、補助金申請、建設業許認可、運送業許認可、入管業務、相続・遺産、離婚手続き等  | 
グランディール税理士法人
| 
 事業者名  | 
 グランディール税理士法人  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市美土里町6-81  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-81-6162  | 
| 
 支援内容  | 
 創業融資にも対応する経営計画策定、月次巡回監査、会計ソフト導入(自動化)、年末調整、税務申告、税務相談等  | 
菊池税理士事務所
| 
 事業者名  | 
 菊池税理士事務所  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市松葉町1-13-7  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-59-8267  | 
| 
 支援内容  | 
 創業・会社設立、経営助言、資金繰り・金融機関への対応、自計化システムの導入、経営改善計画策定、節税対策、贈与・相続対策・事業承継等  | 
小川会計事務所
| 
 事業者名  | 
 小川会計事務所  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市六軒町12番18  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-25-0910  | 
| 
 支援内容  | 
 創業・会社設立、経営助言、資金繰り・金融機関への対応、自計化システムの導入、経営改善計画策定、節税対策、贈与・相続対策・事業承継等  | 
久保・佐々木税理士法人
| 
 事業者名  | 
 久保・佐々木税理士法人  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市石橋1639-3  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-24-1818  | 
| 
 支援内容  | 
 会社設立・法人成りのご相談、法人・個人の記帳代行業務、個人の所得税申告、税務調査立会、法人の月次監査、決算、申告、税務調査立会、相続・贈与・事業承継のご相談、申告業務  | 
田端正義税理士事務所
| 
 事業者名  | 
 田端正義税理士事務所  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市箭弓町3-1-3 ライオンズマンション405  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-23-5578  | 
| 
 支援内容  | 
 開業相談、会社設立各種手続き、法人税、消費税の申告書、各種届出書の作成、月1回の関与先訪問、試算表、経営分析表の作成、決算書の作成、会計処理に関する相談、経営相談・コンサルティング、各種書類の作成、給与計算の受託、税務調査の立会、相続等  | 
髙橋司法書士事務所
| 
 事業者名  | 
 髙橋司法書士事務所  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市松葉町2-3-3 アナトリア宮下202  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-81-5424  | 
| 
 支援内容  | 
 会社設立、会社登記、相続、遺産整理、預貯金・証券の相続、遺言、不動産登記、成年後見、離婚、債務整理等  | 
司法書士柴崎事務所
| 
 事業者名  | 
 司法書士柴崎事務所  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市元宿二丁目26番地18 2階  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-31-2010  | 
| 
 支援内容  | 
 会社設立登記、役員変更の登記、変更登記、会社の解散・清算結了の登記等  | 
関根司法書士事務所
| 
 事業者名  | 
 関根司法書士事務所  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市材木町17番16号  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-27-8877  | 
| 
 支援内容  | 
 相続・遺言、抵当権抹消、不動産登記、成年後見、会社設立・会社登記、債務整理等  | 
佐山行政書士事務所
| 
 事業者名  | 
 佐山行政書士事務所  | 
| 
 住所  | 
 埼玉県東松山市松山町3丁目-5-30  | 
| 
 電話番号  | 
 0493-53-6035  | 
| 
 支援内容  | 
 会社設立、相続手続き、運送業許可申請、外国人ビザ申請、風俗営業許可申請等  | 
この記事の投稿者
バーチャルオフィス1編集部
東京都渋谷区道玄坂、千代田区神田神保町、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1です。
月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館引取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。
翌年以降の基本料金が最大無料になる割引制度もございます。
■店舗一覧
 バーチャルオフィス1渋谷店
 東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B
バーチャルオフィス1神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-10-31 IWビル1F
バーチャルオフィス1広島店
 広島県広島市中区大手町1-1-20
 相生橋ビル7階 A号室