出典:豊川市
今回の記事では、愛知県豊川市の起業・創業支援についてまとめてあります。
特に下記項目に関して詳しくご紹介していきます。
● 創業融資・斡旋融資
● 補助金・助成金
● 創業セミナー・起業塾・交流会
● 個別相談
● 専門家の紹介制度
● シェアオフィスなどのインキュベーション施設
● 認定特定創業支援事業
愛知県豊川市で起業・創業をお考えの方は参考にしてみてください。
なお、愛知県豊川市と連携して起業・創業支援を行っている団体の紹介もしておりますので、そちらもご参照ください。
目次
はじめに
豊川市では、各連携団体と協力し年間69件の創業者輩出を目指し創業・起業支援を行っています。
中でも、豊川市では平成27年4月1日から豊川商工会議所、日本政策金融公庫、豊川信用金庫、愛知県信用保証協会、豊川市、音羽商工会、一宮商工会、小坂井商工会、御津町商工会が「とよかわ創業・起業支援ネットワーク」を形成し、創業支援を行っています。
このネットワークでは、豊川市内で創業を考えている方・すでに創業された方を対象に、関係機関が協力し、情報提供や経営に関するアドバイスなど適切なサポートを実施しています。
双方の連携がしっかり取れているため、各連携団体の役割が明確で悩みや相談があった際に、問い合わせ先が分かりやすいのも創業支援を受けやすい環境の一因となっています。
豊川市の起業状況
新規設立数 | 閉鎖 | その他 | 増減数 | 法人数 | |
2024年11月 | 9 | -6 | -3 | 0 | 3,511 |
2024年10月 | 14 | -5 | 1 | 10 | 3,511 |
2024年9月 | 3 | -4 | -1 | -2 | 3,501 |
2024年8月 | 7 | -2 | -2 | 3 | 3,503 |
2024年7月 | 15 | -5 | 0 | 10 | 3,500 |
2024年6月 | 9 | -2 | -2 | 5 | 3,490 |
2024年5月 | 6 | -4 | -2 | 0 | 3,485 |
2024年4月 | 11 | -4 | -4 | 3 | 3,485 |
豊川市の起業・創業支援体制
豊川市では充実した創業支援を行うために、以下の関係機関との連携を強化し取り組んでいます。
豊川市と連携して創業支援している団体
- 豊川商工会議所
- 音羽商工会
- 一宮商工会
- 小坂井商工会
- 御津町商工会
- 豊川信用金庫
- 日本政策金融公庫
- 愛知県信用保証協会
豊川商工会議所
豊川商工会議所では、これから創業・起業される方や創業間もない方の支援を行っています。お気軽にご相談ください。
豊川商工会議所、日本政策金融公庫、豊川信用金庫、豊川市、音羽商工会、一宮商工会、小坂井商工会、御津町商工会が連携して、創業及び中小企業支援に関する事業の情報の共有を行い、支援を必要とする創業者に対し、情報提供及び経営に関するアドバイス等適切な支援を行います。
各支援機関で、ワンストップ相談窓口、起業実践に向けたセミナー、創業塾、外部専門家の活用、円滑な資金調達支援等を実施しています。
音羽商工会
豊川市及び各支援機関・金融機関が連携して、創業及び中小企業支援に関する事業の情報の共有を行い、支援を必要とする創業者に対し、情報提供及び経営に関するアドバイス等適切な支援を行います。
一宮商工会
「行きます・聞きます・提案します!」商工会は、小規模事業者のみなさんを応援します!経営・融資・助成金など、お気軽にご相談ください!
出典:【公式】一宮商工会へようこそ!/一宮商工会~まちの経営コンサルタント/豊川市
小坂井商工会
一人で悩まずにまずご相談ください。商工会では、経営・金融・税務・労働など経営全般にわたって、幅広いサポートを行っています。
出典:小坂井商工会
御津町商工会
豊川商工会議所では、これから創業・起業される方や創業間もない方の支援を行っています。お気軽にご相談ください。
豊川信用金庫
当金庫では創業をめざす事業者の皆さんを応援します。事業を成功させるためには、周到な準備が必要です。そのためにも、創業計画書の作成が重要となります。当金庫では、創業にいたる流れを踏まえつつ創業計画書の作成についての支援しています。
早い段階からご相談ください。
株式会社 日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は、創業前、創業時、創業後とステージごとの異なる悩みや課題を解決するためのサポート体制を整えています。
出典:新たに事業を始めるみなさまへ創業支援|日本政策金融公庫
愛知県信用保証協会
愛知県信用保証協会では、これから創業をお考えのかたや創業後間もないかたのさまざまなニーズにお応えするため、創業に関するサポートを行っています。「創業について誰に相談したらいいのかなぁ?」「創業したいけど何からはじめればいいか分からない」
相談窓口では、創業に関するさまざまなご相談にお応えしています。お気軽にご相談ください。
出典:愛知県信用保証協会
豊川市起業・創業支援一覧
項目 | 内容 | |
斡旋融資・創業融資 | △ | 豊川市が行っている融資制度はありませんが、連携団体が行っている創業融資があります。 |
補助金・助成金 | ◯ | 豊川市では、店舗、事務所の開設に伴う外装工事・内装工事費用などにかかる経費の一部を補助する「チャレンジとよかわ活性化事業費補助金」の他、信用保証料を助成する「創業等支援資金に対する信用保証料補助制度」、「かわしんビジネス交流会」への出展に係る費用の一部補助を実施しています。 |
創業セミナー・起業塾 | △ | 豊川市が主催している創業セミナー・起業塾はありませんが、連携団体が行っている下記セミナー等があります。 |
交流会 | △ | 豊川市が主催している交流会はありませんが、連携団体が行っている交流会があります。 |
個別相談 | △ | 豊川市が行っている個別相談はありませんが、各連携団体が実施している相談窓口があります。 |
専門家の紹介制度 | △ | 豊川市が行っている専門家の紹介はありませんが、連携団体がサポートしている紹介制度があります。 |
シェアオフィスなどのインキュベーション施設 | × | 豊川市及び連携団体が行っているシェアオフィスなどのインキュベーション施設はありません。 |
認定特定創業支援事業 | ◯ | 豊川市では国の認定を受け、特定創業支援事業として定める事業において支援を行っています。 |
その他支援 | ◯ | 豊川市では、連携団体と「とよかわ創業・起業支援ネットワーク」を構成し、様々な創業支援を行っています。中でも「とよかわde創業トークイベント&マルシェ」は、とよかわ創業・起業支援ネットワークが主催となり、創業を希望している方・創業された方を繋ぐイベントとして開催されます。 |
豊川市の斡旋融資・創業融資
豊川市の斡旋融資制度
豊川市及び連携団体が行っている斡旋融資制度はありません。
豊川市の創業融資制度
豊川市が行っている創業融資制度はありませんが、連携団体である豊川信用金庫、愛知県信用保証協会及び日本政策金融公庫が行っている下記の創業融資があります。
- 創業サポート・パートナーS(豊川信用金庫)
- 経済環境適応資金 創業等支援資金【環創】(愛知県信用保証協会)
- 経済環境適応資金 創業等支援資金【環創SSS】(愛知県信用保証協会)
- 新創業融資制度(日本政策金融公庫)
- 新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)(日本政策金融公庫)
創業サポート・パートナーS(豊川信用金庫)
ご利用できるかた | 当金庫営業地区内において新たに開業される方 または開業後3年以内の方(個人・法人は問いません) |
資金使途 | 運転資金または設備資金 |
ご融資金額 | 無担保:1,000万円以内 有担保:3,000万円以内 |
ご融資形態 | 証書貸付 |
ご返済方法 | 元金均等返済・元利均等返済 措置6ヶ月以内可 |
ご融資利率 | 審査結果に応じた当金庫所定の利率を適用させていただきます。 創業補助金の採択を受けた方、特定創業支援事業証明書の発行を受けた方は金利優遇を受けることが出来ます。 |
担保 | ご融資金額1,000万円以内、かつ ご融資期間10年以内は原則不要で す。 |
連帯保証人 | 【法人】原則代表者を含む1名以上(経営者保証ガイドラインに基づきます) 【個人】原則配偶者または後継者を含む1名以上 |
その他 | ご融資の申し込みの際に事業計画書をご提出いただきます。 ご融資後は事業計画の達成度がわかる資料を提出していただきます。 ※審査の結果によっては、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。 ※詳しくは当金庫本・支店窓口または渉外担当まで、お気軽にお問合せください。 |
お問い合わせ | 【本店営業部】〒442-8520 末広通3丁目34番地1 TEL:0533-89-2300 店舗/ATM案内 | 豊川信用金庫 |
引用:創業支援ローン「創業サポート・パートナーS」のお取扱いについて、
経済環境適応資金 創業等支援資金【環創】(愛知県信用保証協会)
概要 | これから開業されるかたまたは開業後間もないかたを固定・低金利でサポートします。県の行うスタートアップ支援事業による支援を受けたかたは、さらに低金利で利用できます。 |
ご利用できるかた | 以下のいずれかに該当するもの 1 以下いずれかの創業前の創業者で、事業開始に係る具体的計画を有するもの
|
資金使途 | 運転資金・設備資金 |
融資限度額 | 3,500 万円 |
融資期間・貸付利率 |
|
貸付形式 | 証書貸付 |
返済方法 | 据置1年以内の均等分割返済(※) 一括返済(融資期間1年以内に限ります。) ※設備資金の場合は、3年超7年以内は2年以内、7年超10年以内は3年以内の据置が可能です。 |
担保 | 不要です |
連帯保証人 | 必要となる場合があります。ただし、原則として、法人代表者以外は不要です。 |
本制度にかかる必要書類 |
|
責任共有制度 | 対象外 |
保証申込先 | 以下のいずれかとする。
|
金利優遇措置 | 県の行うスタートアップ支援事業による支援を受けた者については、上記金利から0.3%引下げする |
引用:<経済環境適応資金 創業等支援資金【創業】>、愛知県経済環境適応資金 創業等支援資金「環創」
経済環境適応資金 創業等支援資金【環創SSS】(愛知県信用保証協会)
概要 | これから開業されるかたまたは開業後間もない会社が資金調達を行う際に、経営者の個人保証なしで取り扱うことが可能な制度です。 |
ご利用できるかた | 以下のいずれかに該当するもの 1 以下いずれかの創業前の創業者で、事業開始に係る具体的計画を有するもの
|
資金使途 | 運転資金・設備資金 |
融資限度額 | 3,500 万円 |
融資期間・貸付利率 | 3年以内 年0.8% 3年超5年以内 年0.9% 5年超7年以内 年1.0% 7年超10年以内 年1.1%(設備資金のみ) 県の行うスタートアップ支援事業による支援を受けたものである旨の証明書の提出がある場合は上記利率から0.3%割り引きます(要件等の詳細については、スタートアップ推進課(HPリンク)へお問い合わせください。)。 |
貸付形式 | 証書貸付 |
返済方法 | 据置1年以内の均等分割返済(※) 一括返済(融資期間1年以内に限ります。) ※取扱金融機関のプロパー融資があるまたは協調融資の場合は、3年以内の据置が可能です。 |
担保 | 不要です |
連帯保証人 | 不要です |
本制度にかかる必要書類 |
|
保証申込先 | 取扱金融機関の各店舗 |
その他 | 本制度により融資を受けた後、会社を設立して3年目及び5年目のタイミングで中小企業活性化協議会による「ガバナンス体制の整備に関するチェックシート」に基づく確認および助言を受けていただく必要があります。 |
引用:愛知県経済環境適応資金「創業等支援資金(経営者保証免除)」
新創業融資制度(日本政策金融公庫)
制度内容 | 日本政策金融公庫 国民生活事業では、幅広い方の創業・スタートアップを「新規開業資金」にて重点的に支援しております。 | |
対象者 | 新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方(注1) | |
使用用途 | 新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金(注2) | |
限度額 | 7,200万円(うち運転資金4,800万円) | |
貸付期間 | 設備資金 | 20年以内<うち据置期間5年以内> |
運転資金 | 10年以内<うち据置期間5年以内>(注2) | |
利率(年) |
基準利率。ただし、次の要件に該当する方が必要とする資金(原則として土地にかかる資金を除く。)は特別利率。 なお、ご融資後に利益率や雇用に関する一定の目標を達成した場合に利率を0.2%引下げる「創業後目標達成型金利」については、こちらをご覧ください |
|
1.女性の方、35歳未満または55歳以上の方 2.外国人起業活動促進事業における特定外国人起業家の方で新たに事業を始める方 3.創業塾や創業セミナーなど(産業競争力強化法に規定される認定特定創業支援等事業)を受けて新たに事業を始める方 4.「中小企業の会計に関する基本要領」または「中小企業の会計に関する指針」を適用しているまたは適用する予定の方であって、自ら事業計画書の策定を行い、認定経営革新等支援機関(税理士、公認会計士、中小企業診断士など)による指導および助言を受けている方 5.地域おこし協力隊の任期を終了した方であって、地域おこし協力隊として活動した地域において新たに事業を始める方 6.Uターン等により地方で新たに事業を始める方 |
【特別利率A】 *3に該当する方のうち、女性の方または35歳未満の方【特別利率B】 *6に該当する方のうち、過疎地域で新たに事業を始める方は【特別利率B】 |
|
7.デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金の交付決定を受けて新たに事業を始める方 | 【特別利率B】 | |
8.デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金および移住支援金の両方の交付決定を受けて新たに事業を始める方 | 【特別利率C】 | |
9.日本ベンチャーキャピタル協会の会員(賛助会員を除く。)等または中小企業基盤整備機構もしくは産業革新投資機構が出資する投資事業有限責任組合等から出資を受けている方(見込まれる方を含む。) | 【特別利率B】 | |
10.技術・ノウハウ等に新規性がみられる方(注3) | 【特別利率ABC】 | |
担保・保証人 | お客さまのご希望を伺いながらご相談させていただきます。 | |
併用できる特例制度 | 経営者保証免除特例制度 創業支援貸付利率特例制度 設備資金貸付利率特例制度(東日本版) 賃上げ貸付利率特例制度 |
|
お問い合わせ先 | 日本政策金融公庫 | |
(注1)「新たに営もうとする事業について、適正な事業計画を策定しており、当該計画を遂行する能力が十分あると認められる方」に限ります。 なお、創業計画書のご提出等をいただき、事業計画の内容を確認させていただきます。 (注2)「廃業歴等があり、創業に再チャレンジする方」は、前事業に係る債務を返済するために必要な資金もお使いいただくことができ、運転資金は15年以内(うち据置期間5年以内)までご利用いただけます。 (注3)次のいずれかの事業を行う方が対象となります。
※お使いみち、ご返済期間、担保の有無などによって異なる利率が適用されます。 |
||
問い合わせ |
【名古屋支店】 【名古屋中支店】 |
新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)(日本政策金融公庫)
対象者 | 新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方(注1)のうち、 女性または35歳未満か55歳以上の方 |
|||
使用用途 | 新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金(注2) | |||
限度額 | 7,200万円(うち運転資金4,800万円) | |||
貸付期間 | 設備資金 | 20年以内<うち据置期間5年以内> | ||
運転資金 | 10年以内<うち据置期間5年以内>(注2) | |||
利率(年) | 女性の方、35歳未満または55歳以上の方は特別利率A(土地にかかる資金は基準利率)。ただし、以下の要件に該当する方が必要とする資金(土地にかかる資金を除く。)はそれぞれに定める特別利率。 なお、ご融資後に利益率や雇用に関する一定の目標を達成した場合に利率を0.2%引下げる「創業後目標達成型金利」については、こちらをご覧ください。 |
|||
デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金の交付決定を受けて新たに事業を始める方 | [特別利率B] | |||
デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金および移住支援金の両方の交付決定を受けて新たに事業を始める方 | [特別利率C] | |||
技術・ノウハウ等に新規性がみられる方(注3)(土地にかかる資金は基準利率) | [特別利率A・B・C] | |||
担保・保証人 | お客さまのご希望を伺いながらご相談させていただきます。 ※新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方は、 原則として無担保・無保証人で各種融資制度をご利用いただけます。 |
|||
併用できる融資制度 | 経営者保証免除特例制度 創業支援貸付利率特例制度 設備資金貸付利率特例制度(東日本版) 賃上げ貸付利率特例制度 |
|||
お問合せ先 | 日本政策金融公庫 | |||
(注1)「新たに営もうとする事業について、適正な事業計画を策定しており、当該計画を遂行する能力が十分あると認められる方」に限ります。 なお、創業計画書のご提出等をいただき、事業計画の内容を確認させていただきます。 (注2)「廃業歴等があり、創業に再チャレンジする方」は、前事業に係る債務を返済するために必要な資金もお使いいただくことができ、運転資金は15年以内(うち据置期間5年以内)までご利用いただけます。 (注3)次のいずれかの事業を行う方が対象となります。
※お使いみち、ご返済期間、担保の有無などによって異なる利率が適用されます。 ※審査の結果、お客さまのご希望に沿えないことがございます。 【東日本大震災の影響により離職し、福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方・福島復興再生特別措置法に定める避難指示・解除区域が所在した市町村内において創業する方へ】 こちらをご覧ください。 |
||||
問い合わせ | 【名古屋支店】 【名古屋中支店】 |
豊川市の補助金・助成金
豊川市では、店舗・事務所の開設に伴う外装工事・内装工事費用などにかかった経費の一部を補助する「チャレンジとよかわ活性化事業費補助金」を実施しています。
また愛知県経済環境適応資金融資制度の「創業等支援資金」の融資を利用された方に、信用保証料を助成する「創業等支援資金に対する信用保証料補助制度」を行っています。
他にも、豊川信用金庫が主催する「かわしんビジネス交流会」出展に係る費用の10万円を限度額として補助しています。
- チャレンジとよかわ活性化事業費補助金(豊川市)
- 創業等支援資金に対する信用保証料補助制度(豊川市)
- 「かわしんビジネス交流会」出展に係る費用の一部補助(豊川市)
チャレンジとよかわ活性化事業費補助金(豊川市)
ここから★★★★★
豊川市では、現在事業を行っていない方が、市内に店舗、工場等の事務所や事業所を構えて実施される「創業」又は現在事業を行っている方が市内に店舗、工場等の事務所や事業所を構えて実施する「第2創業」のいずれかの方を対象に補助金を給付しています。
補助対象者 |
|
補助金の要件 |
|
補助対象経費 | 当該事業に直接必要な最小経費であって、交付決定日から交付決定を受けた年度末までに支出する下記の経費とします。但し、消費税は対象経費から除きます。
|
補助率・補助限度額 | 【補助率】補助対象経費の2分の1 【補助限度額】50万円 【拠点区域の拡充】 ※「中心市街地」とは、豊川市中心市街地商業等活性化基本計画において指定された豊川市中心市街地区域であって、「中心拠点」及び「地域拠点」とは、豊川市立地適正化計画に規定された都市機能誘導区域をいいます。 |
申請の流れ | |
申請書類 | チャレンジとよかわ活性化事業 創業支援 必要書類一覧をご確認ください。
※なお、申請をご検討の方は商工観光課(電話:0533-95-0263)に事前にご相談ください。 |
交付申請(市指定様式) | |
実績報告(市指定様式) | |
お問い合わせ | 産業環境部 商工観光課 〒442-8601 豊川市諏訪1丁目1番地 TEL:0533-95-0263 FAX:0533-89-2125 産業環境部 商工観光課へのメール |
引用:チャレンジとよかわ活性化事業、
とよかわ創業・起業支援 – ネットワークレンジャー参上!!、
創業等支援資金に対する信用保証料補助制度(豊川市)
制度の概要 | 愛知県経済環境適応資金融資制度の創業等支援資金の融資を利用された方で、税において滞納がない方に信用保証料を助成するものです。 |
補助対象者 | 愛知県中小企業融資制度要綱第3第4号に規定する経済環境適応資金のうち創業等支援資金の融資を受けて、豊川市内において事業を開始しようとする方又は開始した方 |
申請方法 | 借入日から30日以内に以下の書類を市役所商工観光課へ提出してください。
|
補助額 | 【既存融資の借り換えを伴わない場合】
【既存融資の借り換えを伴う場合】 備考1:実質借入金額(融資金額から借り換えに伴う既往の融資残高を差し引いた金額)の算出 融資金額-借り換えに伴う既往の融資残高=実質借入金額 備考2:実質借入金額分の保証料の算出 保証料額×(実質借入金額÷融資金額)=実質借入金額分の保証料額
|
申請書様式 |
※令和4年度から様式の一部を修正しています。 ※令和3年度から交付申請書等に押印する必要がありません(金融機関の証明含む)。 |
お問い合わせ | 産業環境部 商工観光課 〒442-8601 豊川市諏訪1丁目1番地 TEL:0533-95-0263 FAX:0533-89-2125 産業環境部 商工観光課へのメール |
「かわしんビジネス交流会」出展に係る費用の一部補助(豊川市)
「とよかわ創業・起業支援ネットワーク」において特定創業支援事業の支援を受けた方が「かわしんビジネス交流会」に出展したい場合、出展に係る費用等について10万円を限度に補助が出ます。
※本年度の「かわしんビジネス交流会」は終了しました。
「かわしんビジネス交流会」とは | 地域企業の「販路拡大」「新規顧客の確保」「共創」につなげるため、企業紹介・商談会などのビジネスマッチングを主とした交流会です。 出展者さま同士の商品サービスの商談にとどまらず、新たな事業創出の場にもなります。 |
補助対象 | 出展料、電源の変更にかかった費用、出展に直接必要な機器の賃貸借料等 |
補助額 |
|
会場 | 豊川市勤労福祉会館(豊川市新道町1丁目1番地の3) |
主催 | 豊川信用金庫 |
引用:とよかわ創業・起業支援 – ネットワークレンジャー参上!!、
豊川市の創業セミナー・起業塾
豊川市が主催している創業セミナー・起業塾はありませんが、連携団体が行っている下記セミナー等があります。
- とよかわ創業塾(豊川商工会議所)
- その他セミナー(豊川商工会議所)
- あいち de 羽ばたけ 創業・スタートアップ支援セミナー2024(愛知県信用保証協会)
- 各エリア創業支援セミナー(愛知県信用保証協会)
とよかわ創業塾(豊川商工会議所)
※ 本年度の創業塾は終了しました
対象者 |
|
受講メリット |
※特典が受けられる「修了」の条件 ①「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4つの科目の講座をすべて修了すること。 ②「創業計画書」を提出すること。 |
定員 | 30名 |
受講料 | 3,000円円(うち消費税額272円) ※初回受講時に徴収いたします。 |
会場 | 豊川商工会議所 他 |
カリキュラム | 【第1回】創業の心構え・基礎知識
|
申込・お問い合わせ | 豊川商工会議所 経営支援グループ 〒442-8540 愛知県豊川市豊川町辺通4-4 TEL:0533-86-4101 FAX:0533-84-1808 E-mail:info@toyokawa-cci.org |
引用:創業・起業 | 豊川商工会議所、とよかわ起業塾 2024 チラシ
その他セミナー(豊川商工会議所)
※ 本年度はすでに終了しています
フォローアップマーケティングセミナー | 10/30(水) 18時30分~20時30分 |
創業ミニセミナー(クラウドファンディング) | 11/6(水) 18時30分~20時30分 |
フォローアップ IT活用・創業計画書 個別相談会 | 11/13(水)18時30分~20時30分 |
お問い合わせ | 豊川商工会議所 経営支援グループ TEL:0533-86-4101 FAX:0533-84-1808 E-mail:info@toyokawa-cci.org |
あいち de 羽ばたけ 創業・スタートアップ支援セミナー2024(愛知県信用保証協会)
愛知県信用保証協会を含む「あいちスタートアップコンソーシアム『雛の会』」参画機関(愛知銀行、愛知キャピタル、中京銀行、愛知県信用保証協会、名古屋市信用保証協会、名古屋商工会議所、日本政策金融公庫)は、「あいち de 羽ばたけ 創業・スタートアップ支援セミナー2024」を開催いたします。
本イベントでは、スタートアップ企業が創業後にスケールを目指す中で不可欠な要素である「オープンイノベーション」をテーマとして、必要性や取組事例について情報発信します(参加費無料)。
日時 | 2024年12月12日(木)15時~17時10分 |
会場 | 名古屋商工会議所 3F 第5会議室 (名古屋市中区栄2丁目10-19) |
受講料 | 無料 |
定員 | 先着70名(会場のみです) |
プログラム | 【第一部】オープンイノベーションの必要性について 株式会社eiicon 執行役員 東海支社 支社長 伊藤 達彰 氏 【第二部】オープンイノベーションにおける取組事例について 株式会社OptFit 代表取締役 渡邉 昴希 氏 【第三部】「雛の会」参画機関からの取組紹介 愛知県信用保証協会・名古屋市信用保証協会・株式会社愛知銀行・株式会社愛知キャピタル |
申込方法 | URLよりお申込ください。 https://questant.jp/q/G5PUVT3F |
その他 | 【あいちスタートアップコンソーシアム「雛の会」について】 株式会社愛知銀行、株式会社中京銀行、愛知キャピタル株式会社、愛知県信用保証協会、名古屋市信用保証協会、名古屋商工会議所、株式会社日本政策金融公庫が連携し、愛知県を中心とした東海地域のスタートアップ企業の発掘、支援を目的として2022年9月29日に設立。各支援機関と連携、協働していくことでイノベーション創出の重要な担い手となるスタートアップ企業を支援し、持続可能な社会づくりを目指す取組みです。 |
お問い合わせ | 愛知銀行営業企画部愛知戦略グループ TEL:052-262-9537(担当:能登・岡田・池田) |
出典:「あいち de 羽ばたけ 創業・スタートアップ支援セミナー2024」を開催します。 – 愛知県信用保証協会、
「あいち de 羽ばたけ 創業・スタートアップ支援セミナー2024」チラシ
各エリア創業支援セミナー(愛知県信用保証協会)
「自分のお店を開きたい」「会社を経営したい」…そんな夢あふれるかたの創業を応援します!創業を予定しているかた・創業後間もないかたなら、どなたでもご参加いただけます。
対象者 | 創業を予定しているかた・創業後間もないかた |
日程・会場 | 稲沢商工会議所会館 (稲沢市朝府町15番20号) 令和6年12月14日(土)13時~16時 申込みフォーム 大口町商工会館 大研修室(丹羽郡大口町丸二丁目八番地) 令和7年1月18日 13時~16時30分 申込フォーム 知立市中央公民館 2階中会議室(知立市広見三丁目1番地) 令和7年1月22日 13時30分~16時30分 申込みフォーム 北名古屋市コミュニティセンター(北名古屋市西之保清水田15) 令和7年1月25日 13時~16時30分 申込みフォーム |
定員 | 先着30名 |
受講料 | 無料 |
プログラム | 【第1部】税理士が教える!創業の基礎知識とビジネスプランの立て方(MAC&BPミッドランド税理士法人 税理士) 【第2部】創業者に聞く 創業体験談(株式会社みつばシステム 代表取締役 中島 大介氏) 【第3部】公的機関による支援制度紹介 |
申込方法 | 下記「申し込みフォーム」からお申し込みください 【申し込みフォーム】創業支援セミナー |
その他 | 税理士・体験談講師と話せる個別相談会も実施します |
お問い合わせ | 愛知県信用保証協会 052-454-0520 |
出典:イベントスケジュール
豊川市の交流会
豊川市が主催している交流会はありませんが、連携団体が行っている下記交流会があります。
- とよかわ創業塾 第5回~第7回に行われる交流会(豊川商工会議所)
- 「かわしんビジネス交流会」(豊川信用金庫)
- 女性起業家交流会(愛知県信用保証協会)
とよかわ創業塾 第5回~第7回に行われる交流会(豊川商工会議所)
豊川商工会議所が主催する「とよかわ創業塾」の第5回〜第7回に、参加者同士の交流会があります。
【お問い合わせ】
豊川商工会議所 経営支援グループ(〒442-8540 愛知県豊川市豊川町辺通4-4)
TEL:0533-86-4101 FAX:0533-84-1808
E-mail:info@toyokawa-cci.org
「かわしんビジネス交流会」(豊川信用金庫)
地域企業の皆さまの「販路拡大」、「新規顧客の確保」、「共創」につなげるため、企業紹介・商談会などのビジネスマッチングを主とした「かわしんビジネス交流会」を開催する運びとなりました。
出展者さま同士の商品サービスの商談にとどまらず、新たな事業創出の場となります。また、出展されていない事業者さまとの商談や、大手バイヤー8社との商談会も予定しています。出展者さまの情報発信の場として活用していただき、新たな取引先の獲得に繋がることを期待しています。
※本年度の「かわしんビジネス交流会」は終了しました。
内容 | 【商談ブース】 会場では、企業ブースだけでなく、個別商談スペースも設けており、活発な商談が繰り広げられています。 当金庫では、商談会のサポートをしており、多くの企業同士のマッチングが成立しています。 また、契約の成立だけでなく、ビジネスパートナーとの出会いの場としても有効にご活用いただいています。 【バイヤーとの商談】 会場には大手バイヤーを招聘し、個別商談会による販路獲得の機会を提供しています。 【セミナーの開催】 ビジネス交流会の会場では、経営に役立つセミナーを開催しています。 マッチングの場としてだけではなく、経営情報を得る場として、事例発表やディスカッションを行っています。 |
会場 | 豊川市勤労福祉会館(豊川市新道町1丁目1番地の3) |
お問い合わせ | 豊川信用金庫 地域支援部 TEL:(0533)89-2679(直通) |
引用:かわしんビジネス交流会 2024 チラシ、ビジネスマッチング支援 | 豊川信用金庫
女性起業家交流会(愛知県信用保証協会)
愛知県信用保証協会は、名古屋市信用保証協会とともに、「女性起業家交流会」を開催いたします。本イベントでは、女性起業家による「創業体験談」やトークセッション、座談会のほか、参加者同士の交流会を実施します(参加費無料)。
対象 | 創業を予定している方・創業後間もない方 |
日時 | 令和6年12月17日(火) 13時~16時 (受付開始 12:30) |
定員 | 20名 |
会場 | 名古屋市信用保証協会 5F (名古屋市中区栄2ー12ー31) 地下鉄 「伏見駅」4・5番出口 徒歩5分 名古屋市科学館 正面 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 下記「予約申込フォーム」からお申し込みください。 【予約申し込みフォーム】女性起業家交流会2024.12.17 |
申込締切 | 令和6年12月16日(月) |
プログラム | 【13:00】 私の創業体験談&トークセッション 株式会社NAANO 代表取締役 辻本奈々 NPO法ビタショコ理事 伊藤美 【13:55】 座談会おにぎりトーク 【14:35】 休憩 【14:50】 施策紹介 【15:00】 交流会 |
主催・問い合わせ先 | 名古屋市信用保証協会 女性経営者支援チーム 「なごもっと!」TEL: 052-212-3060 愛知県信用保証協会 女性経営者支援チーム 「アイリス」TEL: 0120-454-877 |
出典:女性起業家交流会 チラシ、
豊川市の個別相談
豊川市が行っている個別相談はありませんが、各連携団体が実施している下記の相談窓口があります。
- 創業・再生支援相談室(豊川商工会議所)
- 夜間創業相談(豊川商工会議所)
- 各種個別相談窓口(音羽・一宮・小坂井・御津町商工会)
- 創業サポートデスク(日本政策金融公庫)
- 相談窓口(愛知県信用保証協会)
- 土曜相談窓口(愛知県信用保証協会)
- スタートアップサポートデスク(愛知県信用保証協会)
- 女性経営者のための相談窓口(愛知県信用保証協会 女性経営者支援チーム・アイリス)
創業・再生支援相談室(豊川商工会議所)
創業者支援や改善の方策にお悩みの、中小・小規模事業者の方向けに、中小企業診断士が親切・丁寧に対応いたします。もちろん相談は無料です。
相談日 | (原則)毎月第1水曜日 |
時間 | 10時~12時、13時~16時 |
場所 | 豊川商工会議所相談室 |
相談料 | 無料 |
相談員 | 中小企業診断士 松井督卓氏 |
申込 | 予約制ですので、予め電話にてお申込みください。(TEL 0533-86-4101) |
お問い合わせ | 豊川商工会議所 経営支援グループ 〒442-8540 愛知県豊川市豊川町辺通4-4 TEL:0533-86-4101 FAX:0533-84-1808 E-mail:info@toyokawa-cci.org |
夜間創業相談(豊川商工会議所)
創業をお考えの会社員や主婦の方などを対象に、オンラインにも対応した専門家による夜間の創業相談を下記の通り実施します。
日時 | 令和6年4月~令和7年3月 ①18時15分~19時15分 ②19時30分~20時30分 |
場所 | 豊川商工会議所またはオンライン(ZOOM) |
相談員 | 中小企業診断士・松井督卓氏 |
相談料 | 無料 |
申込 | 申込フォームに必要事項をご記入ください |
お問い合わせ | 豊川商工会議所 浅井洋、丸山、浅井達(TEL:0533-86-4101) |
各種個別相談窓口(音羽・一宮・小坂井・御津町商工会)
支援内容 | 創業知識習得の支援など常駐の経営指導員等が対応する相談窓口の設置 |
音羽商工会 | TEL:0533-88-2881 FAX: 0533-87-5133 |
一宮商工会 | TEL:0533-93-2088 FAX: 0533-93-9326 |
小坂井商工会 | TEL:0533-78-3333 FAX: 0533-78-2331 |
御津町商工会 | TEL:0533-76-3737 FAX:0533-75-3333 |
創業サポートデスク(日本政策金融公庫)
日本公庫 国民生活事業では、平成24年4月に全国152支店に「創業サポートデスク」を設置しております。
専任の担当者が、創業計画書の立て方や融資申し込みの流れ、融資制度等について丁寧にお応えします。
ご希望の方は、直接最寄りの支店(店舗一覧よりご確認ください。)にお電話いただくか、「創業相談予約」ページからご予約ください。
相談窓口 | ご利用いただける方 | 予約相談の申込期限 |
支店 | 創業資金、事業資金等のお借入またはご返済に関するご相談を希望される方 | 【来店相談をご希望の方】 ご希望日の前営業日14時 【オンライン相談をご希望の方】 ご希望日の2営業日前16時 |
ビジネスサポートプラザ |
|
ご希望日の3営業日前 ※各ビジネスサポートプラザでご相談可能な日時が異なりますので、こちらからご確認ください。 |
名古屋ビジネスサポートプラザ | 【住所】 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目25-9 堀内ビル 6F 日本政策金融公庫 名古屋支店 国民生活事業 【TEL】052-561-6316 |
【予約日時】(事前予約制)
|
引用:創業前支援|日本政策金融公庫、
予約相談(お借入またはご返済に関するご相談)【国民生活事業】
相談窓口(愛知県信用保証協会)
「創業について誰に相談したらいいのかなぁ?」「創業したいけど何からはじめればいいか分からない」相談窓口では、創業に関するさまざまなご相談にお応えしています。お気軽にご相談ください。
日時 | 平日9時~17時まで |
相談料 | 無料 |
問い合わせ先 | 原則として、お住まいの住所地(法人の場合は本店所在地)を担当区域とする部署にお問い合わせください。 |
名古屋支店 | 〒453-8558 名古屋市中村区椿町7番9号 ビックカメラ名古屋駅西店の3軒南 エスカ地下街 E2出口を出てすぐ(JR名古屋駅新幹線側太閤通口正面)※ 駐車場有り 【名古屋市】
|
尾張支店 | 〒453-8558 名古屋市中村区椿町7番9号 ビックカメラ名古屋駅西店の3軒南 エスカ地下街 E2出口を出てすぐ(JR名古屋駅新幹線側太閤通口正面)※駐車場有り
|
西三河支店 | 〒444-8612 岡崎市上明大寺町2丁目13番地 名鉄東岡崎駅から徒歩3分 ※駐車場有り 岡崎市、碧南市、西尾市、高浜市、幸田町【TEL:0564-25-2430】 刈谷市、豊田市、安城市、知立市、みよし市【TEL:0564-25-2431】 |
東三河支店 | 〒440-0076 豊橋市大橋通2丁目125番地 豊橋商工会議所から南へすぐ(JR・名鉄豊橋駅から徒歩7分)※駐車場有り 豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、北設楽郡 【TEL:0532-57-5611】 |
出典:お問い合わせ先 – 愛知県信用保証協会、創業をお考えのかたへ – 愛知県信用保証協会
土曜相談窓口(愛知県信用保証協会)
平日にご来店できないかたのために、土曜相談窓口を開設しています。借入についてのご相談はもちろんのこと、創業計画書のつくり方などさまざまなご相談をお受けしています。
【特徴】オンライン相談も可能です。
【予約方法】こちらの予約フォームからご予約できます
スタートアップサポートデスク(愛知県信用保証協会)
本協会では、新技術や新しいビジネスモデルを活用し、新市場の開拓や高成長を目指す事業を創業する予定または創業後5年未満の中小企業・小規模事業者のみなさまをサポートするため、「スタートアップサポートデスク」を設置しています。
次世代産業発展への貢献を目指し、愛知県信用保証協会一丸となって各種サービスを提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
スタートアップサポートデスクでは、お客様の成長ステージ・課題に合わせ、各機関と連携しさまざまなサービス・ソリューションをご提供しています。
本協会におけるスタートアップ企業の定義 | 愛知県経済環境適応資金(創業等支援資金)「環創S」の証明を受けている企業 大学発ベンチャー企業 ベンチャーキャピタルから出資を受けている企業 各種インキュベート施設に入居している企業 各種ビジネスプランコンテスト受賞者 |
支援イメージ図 | |
お問い合わせ | 【名古屋市・尾張・知多エリア】 本店 経営支援部地域連携課 TEL:052-454-0520 【西三河エリア】 西三河支店 業務第一課 TEL:0564-25-2430 西三河支店 業務第二課 TEL:0564-25-2431 【東三河エリア】 東三河支店 業務課 TEL:0532-57-5611 |
女性経営者のための相談窓口(愛知県信用保証協会 女性経営者支援チーム・アイリス)
女性経営者支援チーム・アイリスでは、本協会の女性職員がきめ細かなサポートを行っています。これから創業をお考えの女性や女性経営者、女性を主な顧客とする事業の経営者(以下「女性経営者」といいます。)のみなさまのご相談から保証審査までを一貫してお手伝いします。
ご利用対象者 | これから創業をお考えの女性や女性経営者、女性を主な顧客とする事業の経営者 |
費用 | 無料 |
受付時間 | 平日 9時~17時まで |
特徴 | 愛知県信用保証協会の女性職員が対応しますので、お気軽にごそうだんください |
お問い合わせ | 愛知県信用保証協会 TEL:0120-454-877 【本店】〒453-8558 名古屋市中村区椿町7番9号 【西三河支店】〒444-8612 岡崎市上明大寺町2丁目13番地 【東三河支店】〒440-0076 豊橋市大橋通2丁目125番地 |
豊川市の専門家の紹介制度
豊川市が行っている専門家の紹介はありませんが、連携団体がサポートしている紹介制度があります。
専門家派遣(音羽商工会)
商工会に様々な相談をするなかで、更に高度な内容の指導を受けたいといった場合に、各分野の専門家から指導を受けることが出来ます。
【お問い合わせ】
音羽商工会 TEL:0533-88-2881 FAX:0533-87-5133 お問い合わせはこちら
専門家派遣(小坂井商工会)
税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、弁理士、技術士などの専門家を、工場や事業所に派遣し、即座に戦力となる技術や技能を提案することで、小規模事業者などをサポートしています。
企業の皆様が抱える日常の経営上のさまざまな問題や課題に対し、専門的な知識と実務経験を備えた専門家がアドバイスを行い、課題解決のサポートを提供しています。この機会にぜひお気軽にご利用ください。
【お問い合わせ】
小坂井商工会 TEL:0533-78-3333
Email:kozakais55@lime.ocn.ne.jp
引用:小坂井商工会
豊川市のシェアオフィスなどのインキュベーション施設
豊川市及び連携団体が行っているシェアオフィスなどのインキュベーション施設はありません。
豊川市の認定特定創業支援事業
豊川市では国の認定を受け、特定創業支援事業として定める事業において支援を行っています。
創業に必要な4つのスキル ①経営 ②財務 ③人材育成 ④販路開拓の知識習得 を目的として、継続的に行う創業支援の取り組みを特定創業支援事業と位置づけています。
ネットワークレンジャーの1ヵ月以上、4回に渡る支援を通じて、4つのスキルを習得された方に、創業カルテが発行され、豊川市から特定創業支援事業の証明を受けることができます。
【利用方法】
まずはお電話で(0533-95-0263)お問い合わせください。内容に応じて、各種支援メニューをご案内します。
<その後の流れ>
- 各機関の支援制度をご利用いただき、創業のためのスキルを習得していただきます。
- 事業計画書を作成していただきます。作成にあたり、専門家が具体的なアドバイスをします。
- 起業後における様々な経営課題についても、引き続き個別相談に対応いたします。
各機関の窓口および支援内容
各機関 | 支援内容 |
豊川市 |
TEL:0533-95-0263 Email:shoko@city.toyokawa.lg.jp |
豊川商工会議所 |
TEL:0533-86-4101 Email:info@toyokawa-cci.org |
音羽・一宮・小坂井・御津町商工会 | 創業知識習得の支援など常駐の経営指導員等が対応する相談窓口の設置 【連絡先】
|
日本政策金融公庫・豊川信用金庫・愛知県信用保証協会 |
|
【4つのメリット】
株式会社等を設立する際登記にかかる登録免許税の軽減 | 登記にかかる登録免許税が軽減されます。 【株式会社・合同会社】資本金の0.7% ⇒0.35%に減免 (最低税額である15万円の場合、7万5千円に減免) ※ 豊川市で創業を行おうとする者又は、創業後5年未満の個人が会社を設立する場合 ※ 登記を行う際に証明書の原本を法務局へ提出する必要があります。法人登記の2カ月前までに法務局にご相談ください。 |
創業関連保証の特例 | 無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の申込可能期間が6ヵ月前までに拡大されます。 ※ 事業開始6ヵ月前から創業後5年未満の事業者が対象。 ※ 金融機関又は信用保証協会へ証明書の写しを提出し、別途審査を受ける必要があります。ただし必ずしも上限額の融資及び6ヵ月前からの利用が約束されるわけではありません。また、すでに信用保証を受けている場合は、保証額が新規に設定されるものではありません。 |
日本政策金融公庫「創業融資制度」について | 自己資金要件を充足したものとして利用することが可能です。 ※ 豊川市内において創業予定又は創業後税務申告を2期終えていない事業者が対象。 ※ 日本政策金融公庫豊橋支店に証明書を提出し、別途審査を受ける必要があります。ただし、必ずしも自己資金要件の終息が約束されるわけではありません。 |
チャレンジとよかわ活性化事業費補助金(創業支援事業)・(販路開拓事業)が利用可能 | 豊川市で実施している「チャレンジとよかわ活性化事業費補助金」(創業支援事業)・(販路開拓事業)が利用できます。 ※ 豊川市内において創業を予定している方、かわしんビジネス交流会に出展される方が対象です。 |
引用:とよかわ創業・起業支援 – ネットワークレンジャー参上!!、
豊川市のその他支援
豊川市では、連携団体と「とよかわ創業・起業支援ネットワーク」を構成し、様々な創業支援を行っています。中でも「とよかわde創業トークイベント&マルシェ」は、とよかわ創業・起業支援ネットワークが主催となり、創業を希望している方・創業された方を繋ぐイベントとして開催されます。
このイベントでは、創業経験者や中小企業診断士のお話をきけるトークショーや、とよかわ創業・起業支援ネットワークの支援を受けて創業した方達が出店するマルシェを行っています。
創業に興味がある方、興味はあるけど一歩が踏み出せない方が刺激を受けられるイベント内容となっています。
とよかわ創業・起業支援ネットワーク(豊川市・豊川商工会議所、日本政策金融公庫、豊川信用金庫、愛知県信用保証協会、豊川市、音羽商工会、一宮商工会、小坂井商工会、御津町商工会)
平成27年4月1日より、「とよかわ創業・起業支援ネットワーク」は、豊川市内において、これから創業をお考えの方、あるいは既に創業された方を対象に、豊川市内にある企業経営に携わる関係機関が協力してみなさまをサポートをさせていただきます。
豊川商工会議所、日本政策金融公庫、豊川信用金庫、愛知県信用保証協会、豊川市、音羽商工会、一宮商工会、小坂井商工会、御津町商工会が連携して、創業及び中小企業支援に関する事業の情報の共有を行い、支援を必要とする創業者に対し、情報提供及び経営に関するアドバイス等適切な支援を行います。
商工観光課の窓口においては、「とよかわ創業・起業支援ネットワーク」のご利用方法の詳細事項、各機関が実施している事業のご紹介、豊川市において実施している中小企業者様向けの各種補助事業、創業・経営支援相談事業のご利用についてご相談いただくことができます。お気軽に各機関の窓口までお問い合わせください。
とよかわ創業・起業支援ネットワークについて | |||
ご利用の流れ | まずはお電話で(95-0263)お問い合わせください。内容に応じ、各種支援メニューをご案内します。 各機関の支援制度をご利用いただき、創業のためのスキルを習得していただきます。 事業計画書を作成していただきます。作成にあたり、専門家が具体的なアドバイスをします。 起業後における様々な経営課題についても、引き続き個別相談に対応いたします。 |
||
連携機関 | TEL | 住所 | |
豊川市 商工観光課 | 0533-89-2140 | 豊川市諏訪1丁目1番地 | |
豊川商工会議所 | 0533-86-4101 | 豊川市豊川町辺通4-4 | |
音羽商工会 | 0533-88-2881 | 豊川市赤坂町松本250番地 | |
一宮商工会 | 0533-93-2088 | 豊川市一宮町旭2番地 | |
小坂井商工会 | 0533-78-3333 | 豊川市宿町光道寺59番地 | |
御津町商工会 | 0533-76-3737 | 豊川市御津町西方松本23番地8 | |
日本政策金融公庫(豊橋支店) | 0532-52-3191 | 豊橋市八町通2丁目15番地 | |
豊川信用金庫(営業統括部経営サポート家) | 0533-89-2679 | 豊川市末広通3丁目34番地1 | |
愛知県信用保証協会(東三河支店) | 0532-57-5611 | 豊橋市大橋通2丁目125番地 | |
お問い合わせ | 豊川市役所 〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 TEL:0533-89-2111 【公共交通機関】
開庁日時:月曜~金曜 8時30分~17時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
とよかわde創業トークイベント&マルシェ(とよかわ創業・起業支援ネットワーク:豊川市)
とよかわ創業・起業支援ネットワーク(構成団体:豊川市・豊川商工会議所・日本政策金融公庫・豊川信用金庫・音羽商工会・一宮商工会・小坂井商工会・御津町商工会、愛知県信用保証協会)が「とよかわde創業トークイベント&マルシェ」を開催します。トークイベントでは、創業経験者から経験談や創業後についてや、経験豊富な中小企業診断士のお話などを聞くことができます。
またマルシェでは、豊川市内で事業を営む創業者の方々が出店された商品の購入ができます。創業に少しでも興味がある方は、ぜひご参加ください。
※ 本イベントはすでに終了しています
テーマ | 好きなこと、やりたいことが仕事になる!~創業経験者が語る創業から現在まで~ |
会場 | イオンモール豊川1階サウスコート(豊川市白鳥町兎足1-16) |
イベント内容 | トークイベント:13時~14時30分 マルシェ:10時~16時 |
トークイベント出演者 | Lawin 株式会社 代表取締役 柘植千佳 氏 マツイ・マネジメント・オフィス代表 中小企業診断士 松井督卓 氏 愛知県出身で学生時代に創業を決意、現在も幅広く活躍している Lawin 株式会社代表取締役の柘植千佳氏と豊川市内での創業支援経験豊富な中小企業診断士の松井督卓氏によるトークセッションなど。 |
マルシェ | とよかわ創業・起業支援ネットワークの支援を受けて豊川市内で創業した事業者によるマルシェ |
お問い合わせ | 豊川市役所 産業環境部 商工観光課 橋本・竹下 TEL:0533-95-0263 E メール:shoko@city.toyokawa.lg.jp |
この記事の投稿者
バーチャルオフィス1編集部
東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1
月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。
この記事の監修者
株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑
株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役
2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。
東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集