埼玉県蓮田市の起業・創業支援

[投稿日]2024年02月20日 / [最終更新日]2024年08月24日

埼玉県蓮田市の起業・創業支援
出典:https://www.city.hasuda.saitama.jp/

今回の記事では、埼玉県蓮田市の起業・創業支援についてまとめてあります。
特に下記項目に関して詳しくご紹介していきます。

  • 創業融資・斡旋融資
  • 補助金・助成金
  • 創業セミナー・起業塾・交流会
  • 個別相談
  • 専門家の紹介制度
  • シェアオフィスなどのインキュベーション施設
  • 認定特定創業支援事業

埼玉県蓮田市で起業・創業をお考えの方は参考にしてみてください。
なお、埼玉県蓮田市と連携して起業・創業支援を行っている団体の紹介もしておりますので、そちらもご参照ください。

はじめに

蓮田市の起業・創業支援体制

蓮田市では「第5次総合振興計画」(計画期間2018年度から2027年度の10か年)において市の目指す将来像を4つの基本理念として「四季かおる つながり 安心 活きるまち」と定めています。

4つの基本理念
1.四季かおる
潤いのある自然・文化のかおるまち
元荒川、黒浜沼、山ノ神沼などの豊かな水と緑に恵まれた自然や黒浜貝塚に代表される文 化遺産を保全し、四季折々の花がかおる中で、楽しく学び、スポーツや芸術活動に親しみ、 市民誰もが、その人らしくいきいきと暮らせるまちをつくります。
2.つながり
人々がふれあう連携・協働によるまち
世代を超えて人と人とがふれあい、助け合いながら、地域の関係性を深め、人権を尊重し たまちづくりを目指します。また、市民と行政が協働していくことにより、それぞれの持ち味を発揮し、魅力あるまちをつくります。
3.安心
安心・安全に生活できるまち
災害や犯罪の少ないまちを目指し、市民の安心・安全を確保します。また、子どもから高 齢者まで誰もが健康で快適に暮らすことのできるまちをつくります。
4.活きるまち
地域の活力を高めるまち
豊かな地域資源を活用し、蓮田ブランドの創出や地域産業をさらに発展させます。交通の 利便性に優れているという立地条件を生かし、企業の誘致を促進するとともに雇用の創出を 図ります。また、生涯学習やボランティア活動等を通じて、市民誰もが地域で活躍できるまちをつくり ます。

この4つの基本理念の実現に向けた6つの基本政策のひとつである「基本政策Ⅳ 地域の資源が活きるまちをつくる」が、地域産業を発展させ、地域活力を高める産業振興の基本政策です。
基本政策の基本計画で「産業の創出支援」「産業育成・支援」「農業の振興」の3つの政策に取り組むとしています。
そして、「1.産業の創出支援」の政策における課題解決のための主要施策のひとつが「創業支援事業」であり、「関係機関と連携し創業当初の支援を行うほか、 働く意欲のあるかたに対し、創業支援セミナーを 開催します」としています。

「基本政策」
6つの基本政策
基本政策Ⅰ.未来の希望が輝くまちをつくる
基本政策Ⅱ.健康で安心して暮らせるまちをつくる
基本政策Ⅲ.学び合い、豊かな心を育むまちをつくる
基本政策Ⅳ.地域の資源が活きるまちをつくる
基本政策Ⅴ.潤いのある快適なまちをつくる
基本政策Ⅵ.地域活動が活性化されたまちをつくる

 
「基本政策Ⅳ 地域の資源が活きるまちをつくる」の基本計画について
基本政策Ⅳ 地域の資源が活きるまちをつくる
豊かな市民生活と活力ある地域経済を支えるため、農業、商業、工業の振興を図ります。地域 の資源を活用し、各種のイベントを通して市民との交流を深めるとともに、活力のある産業を推進 していきます。
政策
施策
1.産業の創出支援
(1)企業立地促進
(2)創業支援

  1. 産業育成・支援
    (1)産業振興・経営基盤の強化
    (2)就労支援
    (3)地域資源の活用
    3.農業の振興
    (1)都市型農業の振興

「1.産業の創出支援」の施策
現状と課題
本市は首都圏に位置し、充実した広域交通網を有しています。また、現代ではインターネット網の発展により、多様な働き方ができるようになっています。市民生活をさらに豊かにし、地域経済 を活力あるものにするためには、地域の個性や情報通信技術を生かすことができる企業を支援し、民間活力を高めることが必要です。 本市では、地域の特色を生かした新たな産業を誘致するための体制を確立・強化するとともに、 働く意欲のあるかたの創業支援など魅力ある産業・就労の場の創出が課題となっています。
基本目標
企業の誘致や創業支援の充実を図り、本市の特性を生かした新たな産業と就労の機会を創出します。
(2)創業支援
関係機関と連携し創業当初の支援を行うほか、働く意欲のあるかたに対し、創業支援セミナーを開催します。

出典:第5次蓮田市総合振興計画|蓮田市

蓮田市と連携して創業支援している団体

蓮田市商工会

蓮田市商工会
出典:https://www.syokoukai.or.jp/syokokai/hasuda/

商工会とは、昭和35年に制定された「商工会の組織等に関する法律」に基づいて運営されている地域総合経済団体で、事業経営者を中心とした会員組織をもって通産大臣の認可を受けた公益法人です。
蓮田市商工会も、常に地域産業の正しい世論を代表し、商工業の発展と地域社会の増進に寄与するために、数多くの事業を展開致しております。詳しくはこちら商工会ガイドご参照下さい。

出典:蓮田市商工会 – 蓮田市商工会会員募集中

公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)

公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)
出典:https://www.saitama-j.or.jp/sogyo/

創業・ベンチャー支援センター埼玉は、埼玉県が地域経済の活性化を図るため設置し、平成24年度から、埼玉県の外郭団体である(公財)埼玉県産業振興公社に移管され運営している、公的な創業支援の総合相談機関です。
創業前・創業時、そして創業後も、事業計画や販路開拓、資金調達、IT、福祉などの疑問に経験豊富なアドバイザーがお応えします。

出典:創業・ベンチャー支援センター埼玉|公益財団法人埼玉県産業振興公社

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫
出典:https://www.jfc.go.jp/

目的
一般の金融機関が行う金融を補完することを旨とし、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能を担うとともに、内外の金融秩序の混乱又は大規模な災害、テロリズム若しくは感染症等による被害に対処するために必要な金融を行うほか、当該必要な金融が銀行その他の金融機関により迅速かつ円滑に行われることを可能とし、もって国民生活の向上に寄与することを目的として業務を行っています。

出典:プロフィール|日本政策金融公庫

創業支援
営業実績が乏しいなどの理由により、資金調達が困難な場合が少なくない創業前及び創業後間もない方に対して積極的に融資を行い、支援しています。

出典:創業企業を支援|日本政策金融公庫

蓮田市起業・創業支援一覧

項目 内容
斡旋融資・創業融資 蓮田市が行っている斡旋融資、創業融資はないが、埼玉県が行っている埼玉県中小企業制度融資起業家育成資金(参考:中小企業向け制度融資 資金別チラシ)、日本政策金融公庫の「新創業融資」「新規開業資金」が利用できる。
補助金・助成金 ⚪︎ 蓮田市では起業家支援事業補助金が利用できる。
創業セミナー・起業塾 ⚪︎ 蓮田市では創業・ベンチャー支援センター埼玉、蓮田市商工会と共催で女性のための起業入門セミナーを開催している。
また、蓮田市商工会では創業セミナー、創業塾を随時開催している。
創業・ベンチャー支援センター埼玉では創業・経営に関するイベント・セミナーを各種用意し開催している。
交流会 × 蓮田市が行っている交流会はない。
個別相談 蓮田市が行っている個別相談はないが、蓮田市商工会では経営に関する各種相談を受け付けている。
創業・ベンチャー支援センター埼玉創業相談で専門アドバイザーが相談を受け付けている。
専門家の紹介制度 × 蓮田市が行っている専門家の紹介制度はない。
シェアオフィスなどのインキュベーション施設 × 蓮田市が運営しているインキュベーション施設はない。
認定特定創業支援事業 ⚪︎ 蓮田市では国の認定を受け、特定創業支援等事業として定める事業において支援を行っている。
その他支援 × 蓮田市が行っているその他の創業支援はない。

蓮田市の斡旋融資・創業融資

蓮田市の斡旋融資制度

蓮田市が行っている斡旋融資はありませんが、埼玉県が行っている埼玉県中小企業制度融資起業家育成資金(参考:中小企業向け制度融資 資金別チラシ)が利用できます。

埼玉県中小企業制度融資 起業家育成資金(埼玉県)

この資金の特徴 ・新規開業者向けの資金です。
・開業前の方から開業後(会社設立後)5年未満の方まで広くお使いいただけます。(法人成りした場合は、個人事業の開始から5年未満の事業者の方が対象です。)
・スタートアップ創出促進保証をお申込みいただけます。

次のような方におすすめです ・開業前(※1)だが、融資を申し込みたい。
※1 融資実行後1か月以内(※2)に個人事業を開始、又は2か月以内(※2)に会社を設立のうえ開業する具体的な計画が必要となります。
※2 認定特定創業支援等事業による支援を受けた者は6か月以内
・事業歴が1年未満であるため、ほかの資金に申し込めない方。
・スタートアップ保証を利用したい会社。
限度額 設備資金:3,500万円
運転資金:3,500万円
設備・運転併用の場合は、合計3,500万円
利率 5年超10年以内 年1.1%以内
3年超 5年以内 年1.0%以内
1年超 3年以内 年0.9%以内
令和5年10月1日現在の利率です。(固定金利)
期間・償還方法 設備資金:1年超10年以内
運転資金:1年超 7年以内
据置1年以内 元金均等月賦償還
担保 不要
保証人 個人:不要
法人:原則として、代表者以外の連帯保証人は不要
※スタートアップ創出促進保証を利用する場合は不要
信用保証 付する(保証料 創業関連保証及び再挑戦支援保証 年0.80%以内
スタートアップ創出促進保証 年1.00%以内)
資金使途 設備資金:店舗の改装又は機械設備の購入等に必要な資金
運転資金:商品仕入れや外注費支払い等に必要な資金
ただし、次の資金使途は融資対象になりません
×借入金の返済、納税に充てる資金、転貸資金
×土地、住宅、株式、乗用車の取得資金
×法令に違反する設備及び県外に設置する設備のための資金
×申込者以外が使用する設備のための資金
×設置済み又は支払済みの設備のための資金(ただし、設置後6か月未満の設備で未払部分は対象) 等
融資対象者 起業家育成資金は、次の全てに該当する方を対象としています。
1 次の区分①〜④のいずれかに該当する。※NPO法人は対象外
区分 融資対象者の条件
①開業前
ア〜ウのいずれかに該当する具体的な計画を持つ。
ア 事業を営んでいない個人で、融資実行日から1か月以内(※2)に開業。
イ 事業を営んでいない個人で、融資実行日から2か月以内(※2)に会社を設立し開業。

ウ 中小企業である会社が、事業の全部・一部を継続しつつ新たに会社を設立し開業。

②開業後・会社設立後
ア〜ウのいずれかに該当し、開業後又は会社設立後5年未満である。
ア 事業を営んでいない個人が新たに開業。
※開業後に法人成りした場合も含む。(ただし、開業後5年未満に限る。)
イ 事業を営んでいない個人が設立した会社。
ウ 他の会社が、事業の全部又は一部を継続しつつ、新たに設立した会社。

③再挑戦支援保証を利用
お申し込みの前に、埼玉県信用保証協会にご相談ください。
ア、イのどちらかに該当し、かつ、①又は②のア、イのどちらかに該当する。
ア 過去に自らが営んでいた事業をその経営状況の悪化により廃止してから5年未満。
イ 過去に経営状況の悪化により解散した会社の当該解散の日において業務執行役員であり、解散の日から5年未満。

④スタートアップ創出促進保証を利用
①イウ又は②イウのいずれかに該当する。
保証申込受付時点において税務申告1期未終了の会社にあっては創業資金総額の10分の1以上の自己資金を有する。

2 信用保証対象業種[一般にいう商工業者のほとんどが対象となりますが、原則として農林漁業、金融業(一部
例外あり)、学校法人、宗教法人等は対象となりません。]を県内で開始しようとしている、又は営んでいる。

3 納期が到来している場合は、事業税等を滞納していない。

4 事業に必要な許認可等を取得している。 等

申込受付場所 事業所(予定地)が所在する地区の商工会議所・商工会または創業ベンチャー支援センター埼玉
問合せ先 ・埼玉県産業労働部金融課企画・制度融資担当
 電 話:048-830-3801・3803
 さいたま市浦和区高砂3-15-1 埼玉県庁本庁舎5階
・事業を開始しようとしている、または事業所が所在する地区の商工会議所・商工会
・創業・ベンチャー支援センター埼玉(JR 北与野駅前)
 電 話:048-711-2222
詳細はこちら 埼玉県中小企業向け制度融資

出典:埼玉県中小企業向け制度融資 起業家育成資金PDF / 埼玉県中小企業向け制度融資 資金別チラシ

蓮田市の創業融資制度

蓮田市が行っている創業融資はありませんが、日本政策金融公庫の「新創業融資」「新規開業資金」が利用できます。

新創業融資制度(日本政策金融公庫)

制度内容 日本政策金融公庫 国民生活事業では、創業・スタートアップを支援するため、無担保・無保証人でご利用いただける「新創業融資制度」をお取り扱いしております。
本制度は、新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方を対象としており、他の融資制度との併用によるご利用となります。
ご利用いただける方

次のすべての要件に該当する方

  1. 対象者の要件
    新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方
  2. 自己資金の要件
    新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告を1期終えていない方は、創業時において創業資金総額の10分の1以上の自己資金(事業に使用される予定の資金をいいます。)を確認できる方

    ただし、「お勤めの経験がある企業と同じ業種の事業を始める方」、「創業塾や創業セミナーなど(産業競争力強化法に規定される認定特定創業支援等事業)を受けて事業を始める方」などに該当する場合は、本要件を満たすものとします

資金のお使いみち 新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金
融資限度額 3,000万円(うち運転資金1,500万円)
ご返済期間 各融資制度に定めるご返済期間以内
利率(年) こちらをご覧ください。
担保・保証人 原則不要
※原則、無担保無保証人の融資制度であり、代表者個人には責任が及ばないものとなっております。法人のお客さまがご希望される場合は、代表者が連帯保証人となることも可能です。その場合は利率が0.1%低減されます。
詳細はこちら 日本政策金融公庫

出典:日本政策金融公庫 新創業融資制度

新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)/ 女性、若者/シニア起業家支援資金(日本政策金融公庫)

制度内容 日本政策金融公庫 国民生活事業では、女性の方、35歳未満または55歳以上の方の創業を「新規開業資金」にて支援しております。本資金では、特別利率でご利用いただけます。
詳しくは、お近くの支店へお問い合わせください。
ご利用いただける方 新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方(注1)のうち、
女性または35歳未満か55歳以上の方
資金のお使いみち 新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金
融資限度額 7,200万円(うち運転資金4,800万円)
ご返済期間 設備資金 20年以内<うち据置期間2年以内>
運転資金 7年以内<うち据置期間2年以内>
利率(年) 女性の方、35歳未満または55歳以上の方は特別利率A(土地にかかる資金は基準利率)。ただし、以下の要件に該当する方が必要とする資金はそれぞれに定める特別利率。
技術・ノウハウ等に新規性がみられる方[特別利率A・B・C・D](土地にかかる資金は基準利率)
デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金の交付決定を受けて新たに事業を始める方[特別利率B](土地にかかる資金は基準利率)
デジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金を含む。)を活用した起業支援金および移住支援金の両方の交付決定を受けて新たに事業を始める方[特別利率C](土地にかかる資金は基準利率)
※ご融資後に利益率や雇用に関する一定の目標を達成した場合に利率を0.2%引下げる「創業後目標達成型金利」については、こちらをご覧ください。
担保・保証人 お客さまのご希望を伺いながらご相談させていただきます。
併用できる融資制度 無担保・無保証人を希望される方
【新たに事業を始める方・税務申告を2期終えていない方】
新創業融資制度
【税務申告を2期以上終えている方】
担保を不要とする融資制度
経営者保証免除特例制度
新たに事業を始める方・税務申告を2期終えていない方
創業支援貸付利率特例制度
設備投資を行う方
設備資金貸付利率特例制度(全国版)
設備資金貸付利率特例制度(東日本版)
詳細はこちら 日本政策金融候補

出典:日本政策金融公庫 新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)/ 女性、若者/シニア起業家支援資金

蓮田市の補助金・助成金

蓮田市では起業家支援事業補助金が利用できます。

起業家支援事業補助金(蓮田市)

制度概要 市内産業の振興及び活性化を図るため、市内で新たに起業したかたに対し、その起業に要する費用の一部を補助する制度です。
補助対象者

市内において起業したもので、次のいずれにも該当する者

  1. 令和5年3月31日以前に起業したものは起業の日から起算して、1年を経過しないもの。令和5年4月1日以後に起業したものは起業の日から起算して、1年6か月を経過しないもの。
  2. 市内に事業所等を設置し、または設置しようとするもの
  3. 市内において事業計画を有するもの
  4. 個人事業主にあっては市内に居住し、住民基本台帳法に規定する住民基本台帳に登録されているもの
  5. 市町村税を完納しているもの
  6. 許認可等を必要とする業種の起業にあっては、既に当該許認可を受けているもの
  7. 産業競争力強化法による第2条第31項に規定する特定創業支援等事業による支援を受けたもの
補助対象経費
  1. 設備費:事業所等の運営に係る設備等の導入・改修に要する費用
  2. 備品購入費:事業実施に必要な一般的な機械器具の購入に要する費用(消耗品費は除く。)
  3. 広告宣伝費:広告、チラシ等の製作費用及び配布に要する費用
  4. 登記費:個人事業者にあっては商号登記に要する費用。法人にあっては設立登記に要する費用
  5. 賃借料:事業所等の賃借料(駐車場は除く)
補助率 補助対象経費の2分の1以内
上限額 30万円
問合せ先 蓮田市商工課商工観光担当
電話番号:048-768-3111
内線:236
詳細はこちら 詳細は下記リンク先をご確認ください。
起業家支援事業補助金|蓮田市

出典:起業家支援事業補助金|蓮田市

蓮田市の創業セミナー・起業塾

蓮田市では創業・ベンチャー支援センター埼玉、蓮田市商工会と共催で女性のための起業入門セミナーを開催しています。
また、蓮田市商工会では創業セミナー、創業塾を実施しています。創業・ベンチャー支援センター埼玉では創業・経営に関するイベント・セミナーを各種用意し開催しています。

女性のための起業入門セミナー(蓮田市)

概要 このセミナーでは、これまでの経験を生かして起業して自分らしく働きたい、アイデアを起業に結び付けたい、将来は起業したいと思っている、蓮田市で起業を検討している、そのような女性の皆さまに向けて、起業についての基礎的な知識をわかりやすく解説します。
共催 創業・ベンチャー支援センター埼玉
蓮田市商工会
対象者

当セミナーは女性の方が対象となります。

  • 起業に興味があるかた
  • 起業についての基礎知識を学びたいかた
  • 蓮田市で起業を検討しているかた
問合せ先 蓮田市商工課商工観光担当
電話番号:048-768-3111
内線:236
詳細はこちら 詳細は下記リンク先をご確認ください。
女性のための起業入門セミナー|蓮田市

蓮田市商工会創業セミナー・創業塾(蓮田市商工会)

概要 蓮田市商工会では、創業予定の方・ 創業して間もない方への創業セミナーや、創業を目指す方のための創業塾を開催しています。
問合せ先 蓮田市商工会
電話 048-769-1661
詳細はこちら 詳細は下記リンク先(お知らせ)で開催案内のお知らせをご確認ください。
お知らせ|蓮田市商工会

出典:お知らせ|蓮田市商工会

創業・経営に関するイベント・セミナー(創業・ベンチャー支援センター埼玉)

主催 創業・ベンチャー支援センター埼玉
概要 創業までの流れや手続きを知ることができるセミナー、事業計画の立て方を学ぶセミナー、創業後の経営に役立つセミナーなどを各種ご用意しています。
開催内容 開催するイベント・セミナーの内容およびスケジュールは下記リンク先をご確認ください。
セミナー・イベント | 公益財団法人 埼玉県産業振興公社

出典:セミナー・イベント | 公益財団法人 埼玉県産業振興公社

蓮田市の交流会

蓮田市が行っている交流会はありません。

蓮田市の個別相談

蓮田市商工会では経営に関する各種相談を受け付けています。
創業・ベンチャー支援センター埼玉創業相談で専門アドバイザーが相談を受け付けています。

経営に関する各種相談窓口(蓮田市商工会)

概要 蓮田市商工会では経営に関する各種相談(金融相談、経理相談、法律相談、税務相談、経営診断など)を受け付けています。
問合せ先 蓮田市商工会
電話 048-769-1661
詳細はこちら 詳細は下記リンク先をご確認ください。
商工会案内|蓮田市商工会

出典:商工会案内|蓮田市商工会

創業・経営相談(創業・ベンチャー支援センター埼玉)

センター概要 創業・ベンチャー支援センター埼玉は、埼玉県が地域経済の活性化を図るため設置し、平成24年度から、埼玉県の外郭団体である(公財)埼玉県産業振興公社に移管され運営している、公的な創業支援の総合相談機関です。
創業前・創業時、そして創業後も、事業計画や販路開拓、資金調達、IT、福祉などの疑問に経験豊富なアドバイザーがお応えします。
センターのメニュー 創業・経営相談する(無料事前予約制)
埼玉県起業支援金補助事業(補助金・助成金情報)
女性の創業について
ベンチャー支援
シニアの創業について
創業者紹介
創業・経営に関するイベント・セミナー情報
創業・経営相談について

創業・経営相談、事業計画や販路、金融、IT、福祉などの分野に経験豊富な民間の専門家が、とことん相談に応じます。
また、各士業協会や埼玉県信用保証協会、日本政策金融公庫等の協力を得て、無料相談会も実施しています。

利用時間 月曜日から土曜日
     9:00〜17:00
     年末年始(12/29〜1/3)、祝日を除く

詳細、予約は下記リンク先をご確認ください
創業・経営相談する

問合せ先 〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ3F
TEL : 048-711-2222
FAX : 048-857-3921

出典:創業・ベンチャー支援センター埼玉

蓮田市の専門家の紹介制度

蓮田市が行っている専門家の紹介制度はありません。

蓮田市のシェアオフィスなどのインキュベーション施設

蓮田市が運営しているインキュベーション施設はありません。

蓮田市の認定特定創業支援事業

蓮田市では国の認定を受け、特定創業支援等事業として定める事業において支援を行っています。

蓮田市創業支援事業計画について 市では、近年の地域における開業率の低迷、中小企業数及び従業員数の減少などの状況から、開業率の向上、雇用の確保及び地域の活性化を図り、創業を目指す方を支援するために、平成26年1月20日に施行された「産業競争力強化法」に基づく「創業支援等事業計画」を策定し、平成28年5月20日に国の認定を受けました。
この計画に基づき、創業支援等事業者(蓮田市商工会、公益財団法人埼玉県産業振興公社)が実施する「特定創業支援等事業」による支援を受けた方(創業セミナー等に参加された方)は、市が交付する証明書により、株式会社を設立する際の登録免許税の軽減措置や信用保証枠の拡大などの特例が適用されます。
証明書の交付条件等

創業支援等事業者(蓮田市商工会、公益財団法人埼玉県産業振興公社)が実施する次の事業で支援を受けた方からの申請に基づき、特定創業支援等事業による支援を受けた証明書を市が交付します。

  1. 蓮田市商工会、公益財団法人埼玉県産業振興公社が実施する「各種創業セミナー」
  2. 蓮田市商工会が実施する「創業ワンストップ相談窓口」における個別相談または公益財団法人埼玉県産業振興公社が実施する「創業窓口相談」

証明書の交付条件

  1. 1か月以上の期間にわたり、経営、財務、人材育成、販路開拓の知識が習得できる講座を4回以上受講した方
  2. 1か月以上の期間をかけ、1回につき1時間程度の相談を4回以上行い、「創業セミナー」と同等の経営、財務、人材育成、販路開拓の知識習得が確認できた方
証明書による支援制度

特定創業支援等事業による支援を受けた方は、市から発行される証明書を提出することで、次の支援制度を受けることができます。

  • 会社設立時の登録免許税の軽減
  • 無担保、第三者保証人なしの創業関連保証
  • 日本政策金融公庫新創業融資制度の自己資金要件充足
  • 日本政策金融公庫新規開業支援資金の貸付利率の引き下げについて
問合せ先 蓮田市商工課商工観光担当
電話番号:048-768-3111
内線:236
詳細はこちら 詳細は下記リンク先をご確認ください。
特定創業支援等事業|蓮田市

出典:特定創業支援等事業|蓮田市

蓮田市のその他支援

蓮田市が行っているその他の創業支援はありません。

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

https://virtualoffice1.jp/

起業記事一覧
トップへ