【運営会社は要チェック!】バーチャルオフィスの選び方・比較ポイント6選

[投稿日]2024年07月19日 / [最終更新日]2024年08月15日

【運営会社は要チェック!】バーチャルオフィスの選び方・比較ポイント6選

バーチャルオフィスは、さまざまな運営会社から提供されています。基本的には自分の好み、希望に合わせて選ぶことが大切ですが、運営会社に問題がないかは必ず確かめましょう。何らかの問題がある運営会社だった場合、バーチャルオフィスが使えなくなったり、思わぬトラブルに巻き込まれたりする可能性もあるためです。

そこで今回の記事では、バーチャルオフィスの選び方について、運営会社の面から詳しく解説します。

バーチャルオフィスの選び方・注意点はこちら

バーチャルオフィスの運営会社をチェックすべき理由

バーチャルオフィスの運営会社をチェックすべき理由

バーチャルオフィスの運営会社に問題がないかチェックすべき理由として、以下の2点について詳しく解説します。

  • 管理がずさんな運営会社と契約してしまう可能性があるから
  • 運営会社が倒産(サービス終了)すると手間・費用が発生するから

管理がずさんな運営会社と契約してしまう可能性があるから

1つ目の理由は、「管理がずさんな運営会社と契約してしまう可能性があるから」です。本来、バーチャルオフィスは犯罪に悪用されやすい性質を有するビジネスであり、犯罪収益移転防止法などの法律により厳しい規制が設けられています。

そのため、契約にあたっては厳重な審査を行うとともに、契約者の個人情報が流出しないよう、万全のセキュリティ対策も講じなくてはいけません。しかし、管理がずさんな運営会社だった場合、このあたりの対策が雑になっている可能性が高くなります。知らないうちに自分の個人情報が流出していたり、そのバーチャルオフィス自体が詐欺グループに使われるなど、犯罪に悪用されたりするかもしれません。

バーチャルオフィスを契約する前には、運営会社の口コミや評判も調べておきましょう。すべて鵜呑みにする必要はありませんが、あまりにネガティブなことばかりだった場合は、その会社のバーチャルオフィスは使わないほうが無難です。

運営会社が倒産(サービス終了)すると手間・費用が発生するから

2つ目の理由は、「運営会社が倒産(サービス終了)すると手間・費用が発生するから」です。

仮に、バーチャルオフィスの運営会社が倒産した場合、借りていた住所をそのまま使うことはできません。自分で新しいバーチャルオフィスやレンタルオフィス、賃貸オフィスなど、移転先を見つける必要があります。

この場合、移転登記手続きを行うとともに、Webサイトや名刺などに使っていた住所も変更しなければなりません。運営会社がバーチャルオフィス事業から撤退する場合も同様です。

これらの作業に割く時間を省くためにも、なるべく倒産やサービス終了の心配がない運営会社を選びましょう。

バーチャルオフィスの運営会社から見る選び方・比較ポイント6選

バーチャルオフィスの運営会社から見る選び方・比較ポイント6選

バーチャルオフィスの運営会社が信頼できるか、倒産やサービス終了の心配がないかは、さまざまな点から見極めなくてはいけません。そこで、チェックすべきポイントとして、以下の6点について詳しく解説します。

  1. 運営会社に実績はあるか
  2. 運営会社は信用できる会社か
  3. 運営スタッフの顔が見えるか
  4. バーチャルオフィスが専業か
  5. 契約の際に厳重な審査が行われているか
  6. 利用者からおすすめ(紹介)されるバーチャルオフィスか

①運営会社に実績はあるか

1つ目のポイントは「運営会社に実績はあるか」です。実際のところ、運営会社の倒産リスクを見極めるのは、上場会社でもない限りはかなり難しいかもしれません。

そのため、バーチャルオフィス事業における実績に着目してみましょう。以下の指標に注目してみれば「今後、バーチャルオフィス事業が続いていきそうか」がつかめるはずです。

  • 顧客満足度
  • 契約更新率
  • バーチャルオフィス事業の運営期間

②運営会社は信用できる会社か

2つ目のポイントは「運営会社は信用できる会社か」です。信用面の尺度としてわかりやすい指標として、資本金の額が挙げられます。1,000万円以上あれば資金面で安定しているといえますが、下回っていても信頼に足る会社もあるので、あくまでひとつの尺度として考えてください。

信頼に足る会社かどうかを判断するためには、スタッフの対応にも着目してみましょう。誠実に対応してくれるスタッフがいれば、安心してバーチャルオフィスを契約できます。反対に、スタッフの対応に不満を覚える口コミがあまりに多い場合は、対応に問題がある可能性があるため、選ばないほうが無難です。

③運営スタッフの顔が見えるか

3つ目のポイントは、「運営スタッフの顔が見えるか」です。高額な買いものをしたり、住む家を借りたりするときに「担当者が信頼できるか」を決め手にする人は一定数いるでしょう。信頼できる人から買うことができれば、満足のいく意思決定ができると考えられるためです。そのあたりを認識している事業者は、スタッフに「顧客からの信頼を得る」ことの重要性を伝えているでしょう。

これと同じで、優れたバーチャルオフィスは「顧客から信頼を得ること」を重要な目標に掲げ、そのための施策を講じています。ブログの著者や監修者として顔を出したり、責任を持って正しい情報を発信する姿勢があったりするなら、そのバーチャルオフィス運営会社は信頼に足るはずです。

弊社代表、牧野傑について▼

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野傑の記事一覧

④バーチャルオフィスが専業か

4つ目のポイントは「バーチャルオフィスが専業か」という点です。バーチャルオフィスのみを営む場合だけでなく、シェアオフィスやレンタルオフィスなどの、オフィスサービスに特化している場合も含みます。

さまざまな運営会社がバーチャルオフィスを提供していますが、オフィスサービスとはまったく異なるサービスと兼業でバーチャルオフィスを運営している会社もあるのが実情です。しかしこのような会社の場合、成果が出せないと、あっさりバーチャルオフィス事業から撤退してしまうかもしれません。

できるだけ同じバーチャルオフィスを使い続けるためにも、オフィスサービス専業で事業を展開している運営会社を選ぶのが好ましいでしょう。

⑤契約の際に厳重な審査が行われているか

5つ目のポイントは、「契約の際に厳重な審査が行われているか」です。審査がゆるかった場合、社会通念上問題のある事業者が紛れ込んでしまう可能性があります。そのような事業者が紛れ込んだことでトラブルが起きたり、起きなかったとしても悪い評判が立ったりすることもあるため、要注意です。

また、取引先から「なぜこの人は悪い評判が立っているオフィスを使うの?」と疑問を抱かれかねません。取引自体を断られたり、継続ができなかったりするなどのトラブルにもつながります。

トラブルに巻き込まれないためにも、以下の措置を取っているかをしっかり確認しておきましょう。

  • eKYC(※)による犯罪収益移転防止法に基づいた本人確認を行っている
  • 事業内容を把握して公序良俗に反する事業は入会させない

※電子本人確認(electronic Know Your Customer)の略称で、オンライン上で本人確認を完結するための技術のこと。

利用者からおすすめ(紹介)されるバーチャルオフィスか

6つ目のポイントは「利用者からおすすめ(紹介)されるバーチャルオフィスか」です。そのバーチャルオフィスが本当に優れているかは、実際に利用している人に聞いてみれば、すぐにわかります。

利用者がおすすめしてくるほどのバーチャルオフィスであれば、サービスの質に特段問題がない可能性が高いです。安心して利用できるバーチャルオフィスを選びたいなら、周囲の意見を参考にしてみましょう。

バーチャルオフィス1は豊富な実績と厳重な審査で安心

バーチャルオフィス1

弊社バーチャルオフィス1は、バーチャルオフィス専業の会社です。多くの法人代表者および個人事業主のお客様に継続してご利用いただいております。また、契約にあたっては厳重な審査を実施しておりますので、トラブルの心配なく、安心してご利用いただけます。

さらに、情報発信にも力を入れており、代表取締役の牧野傑をはじめ、各店のスタッフがブログを執筆中です。「正しい情報を必要な人にお届けする」という姿勢のもと、弁護士・税理士などの専門家の先生方による監修も受けています。

バーチャルオフィスの選び方がわからなくて不安を覚えているようでしたら、スタッフが丁寧にご説明いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

まとめ

バーチャルオフィスは便利なサービスですが、犯罪に悪用されやすい性質もあるため、運営会社に問題があるとトラブルが起きやすいのも事実です。またトラブルこそなくても、運営会社がバーチャルオフィス事業から撤退したら、事業で使う住所の変更を余儀なくされます。

トラブルに巻き込まれず、できるだけ長くバーチャルオフィスを使うためにも、選ぶ際は運営会社にも着目してみましょう。

この記事の投稿者

バーチャルオフィス1編集部

東京都渋谷区道玄坂、広島市中区大手町にあるバーチャルオフィス1

月額880円で法人登記・週1回の郵便転送・郵便物の来館受取ができる起業家やフリーランスのためのバーチャルオフィスを提供しています。

https://virtualoffice1.jp/

この記事の監修者

株式会社バーチャルオフィス1代表取締役 牧野 傑

株式会社バーチャルオフィス1 代表取締役

2022年2月に株式会社バーチャルオフィス1の代表取締役に就任。東京(渋谷)、広島にて個人事業主(フリーランス)、法人向けにビジネス用の住所を提供するバーチャルオフィスを運営している。自ら起業した経験も踏まえ、「月額880円+郵送費用」といったわかりやすさを追求したワンプランで、利用者目線に立ったバーチャルオフィスを目指している。

東商 社長ネット 株式会社バーチャルオフィス1 牧野 傑
キャリアコンサルタントドットネット 牧野傑(まきのすぐる)
Yahoo!知恵袋(株)バーチャルオフィス1牧野傑
Yahoo!知恵袋回答集

バーチャルオフィス記事一覧
トップへ